塾について

  • 中学生以上
  • タン
  • 21/07/04 16:37:24

高校受験のために塾を探してます。

通いやすさを重視していて近い範囲で探しているんですが、近所にある塾でこんなところがあります。

おじいちゃん先生が塾長の昔からあるような塾。
ホームページすらなし。
高校受験のためだけの塾なので、中学生しかいない。
科目は数学と英語のみ。
テキストはなく、先生が用意したプリントをひたすらやって、わからないところがあれば挙手して質問。それに対してはわかるまで徹底的に教えてくれる。
プリントしか教材費がないからとにかく塾代が安い。
テスト前の自習には使えない。
保護者との関わり一切なし。保護者面談など一切なし。
こんな塾なんですが、とにかく県一位、二位の高校への合格率が抜群に他の塾と比べて飛び抜けて高い。

こんな塾ってどう思われますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/07/06 13:59:25

    理系に特化した個人塾とかね。たまにあるよね。でも先生との相性もあるし、やっぱり個別とかが安心なのかなー。

    • 1
    • 21/07/05 19:09:23

    >>3
    そうそう。
    勉強の習慣が出来てて、勉強が好きな子が行くとこだと思う。

    • 1
    • 21/07/04 23:04:14

    みなさん、コメントありがとうございます。

    合格率がいいのは塾前の看板に今年の結果がすべて書いてあったからです。
    あとは、他の塾の先生がまとめているブログでも近辺の塾の合格率が記されてるのがあり、確かに大手進学塾を抑えて飛び抜けた合格率を毎年出していることが書かれていました。

    ただ、塾前の看板には、自習室なんか作っても生徒は雑談しにくるだけだから無駄だとか、1か月に決められた量のプリントができなければその子だけ月謝を高くする、とか色々書いてあり、偏った考えもあるのかなぁという印象も持ちました。

    • 1
    • 21/07/04 21:35:41

    ホームページもないなら、合格率が飛び抜けて高いのはどうやって知ったの?
    何年間のちゃんとした実績を全部知ってるってこと?

    • 1
    • 7
    • テッポウ
    • 21/07/04 19:58:05

    合格率が本当に高いなら、迷わず入塾で。
    まぁでもクセはあるだろうからお子さんが嫌がらなければね。

    キレイとかオンラインとかは結局どうでもよくて、率か数が圧倒的なら信頼はできる。
    ただ相性はあるから、って感じ。

    • 0
    • 21/07/04 17:59:36

    うちの子が通ってる塾と似てる。うちの子の塾はテキスト購入ありだけど。

    塾に通わなくてもトップ校に合格出来る子向きな塾なんだと思う。
    うちの子の塾、毎年の進学実績だけを見て入ってくる人たくさんいるけど、合わないとか成績やテストの点が上がらないから…って途中で辞めて行く子も結構いる。
    今中3だけど、同じ学年で残ってるのは中学入学当初の3分の1以下の人数しか残ってない。
    残ったのは入塾当初から毎回テストで当たり前に100点取るような学年トップ層の子達。
    うちの子(学年で20位くらい)は塾の中では最下位だし、慣例通りなら辞めるべきなんだろうけど、トップ校を狙ってるわけではないし塾代の安さもあってどうしようか迷ってる。

    • 0
    • 21/07/04 17:29:57

    元々頭がいい子が補助的に行ってそう。
    たぶん自学が出来るから、塾で無駄な時間を使わなくていいんだと思う。
    そういう子は、進路も自分でしっかり考えてそうだしね。

    主さんの子がそういうタイプだったら、行っても行かなくても良さそうだけど。

    • 1
    • 4
    • センマイ
    • 21/07/04 17:22:07

    まさにうちの子達が通ってた、通ってる塾が同じ感じ。多少違うのは年度始めにテキストは買ってるから(でも安い)テキスト+プリント、あと普段は数学と英語だけどテスト前や長期休みのときは5教科してくれる。
    面談は無いけど電話で尋ねたら相談は聞いてくれた。
    私も、大手と違い自習室が無いのが唯一残念だなと思ってはいたけど(一人でやってるので中3になっても週2のまま、うちの子は家ではあまり勉強しないので)、近さと安さと信頼でもうそのままお世話になった。
    それでも上の子には合ってたようで県内トップ進学校合格。下の子は今お世話になってるけど、今のところは可もなく不可もなく。

    • 0
    • 21/07/04 17:16:04

    >>2
    もともと頭がいい子、勉強癖があるような子が行くってこと?

    • 0
    • 2
    • クラシタ
    • 21/07/04 17:09:03

    Z会とか進研ゼミのような家庭学習でも県一位に合格出来る子が行くところかなって思う。

    • 1
    • 21/07/04 16:45:04

    👍

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ