友達を亡くした小学生に無神経質問…テレビ局の非道な報道姿勢に批判殺到

  • なんでも
  • ササバラ
  • 21/07/04 13:56:57

友達を亡くした小学生に無神経質問…テレビ局の非道な報道姿勢に批判殺到
2021.07.03 11:01

6月28日に千葉県八街市で、トラックが小学生の列に突っ込んで5人が死傷する痛ましい事故が発生。この事故に対して、連日マスコミの報道が過熱している。

30日に放送されたニュース番組『news every.』(日本テレビ系)では、亡くなった2人の小学生の同級生にインタビューを敢行。「(事故にあって亡くなったのが)カイトくんじゃなければって思ったよね?」「どんな気持なのかな?」などと質問し、視聴者から怒りの声が殺到している。

実際に、ネット上では

《子どもにこんなこときいて、他の子だったら良かったみたいな言い方だな。マスコミって本当に常識ないんだな》
《八街市のトラック事故、普通、亡くなった子どもの友達にインタビューする? 気分が悪くなってチャンネル変えたわ》
《同級生の子達に亡くなった子のことについてコメントさせててドン引き。テレビ局は精神的なケアしてくれる訳でもないのに》
《本当に信じられない。こんな番組にスポンサードしている企業は早くストップした方がいいですよ》
《日テレだけじゃなくNHKやTBSもか。普通に考えても子どもに「あなたのお友達死にましたけどどんな気持ちですか?」って頭おかしすぎる》

などと非難轟々だ。

テレビ局の無神経さが子どもたちのトラウマに?

「友達を失ったばかりの子どもへのインタビューは論外といえますが、他にもTBSやNHKなど各局がコメントを集めようと、突撃しています。今回の事故を受けて千葉県教育委員会はベテランのスクールカウンセラー4人を学校に派遣し、子どもたちの心のケアを行うことを発表していますが、一方で、ニュース番組の記者が子どもたちに心ない質問を投げかけていては、それも意味がなくなってしまいます。本当にこういうことは止めてほしいですね」(地元教育関係者)

大人たちが大挙して押し寄せ、いきなりマイクを向けられて質問されたら、まだ幼い小学生ではついつい思ったことを口にしてしまうだろう。しかし、子どもたちのメンタルを一切無視し、悲しみに打ちひしがれている中から言葉を引き出したところで、一体なんの意味があるのだろうか。

マスコミ各社には、二度とこのような事故が起きないように、他に取材をしなければならない対象がたくさんあるはずだ。子どもたちに心ない質問を投げかけた番組に猛省を促したい。

2021.07.03 11:01

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • ソトモモ
    • 21/07/04 15:16:02

    事故直後に現場へ向かうお母さんへのインタビューも不快だったんだよなぁ。
    応えるお母さんにもちょっとモヤッとしたんだなぁ。

    • 0
    • 3
    • アキレス
    • 21/07/04 15:11:08

    小学生にインタビュー&放送するには、保護者の許可がいる。保護者が許可してるのもどうかと思うわ

    • 2
    • 21/07/04 14:23:16

    悲しみにくれる周りの人が見たいと思ってるのか
    どの階層向けに番組作ってるのかな
    テレビ局って視聴者を見下してるんじゃないかな
    テレビはスポーツとNHKのニュース以外見ないけど

    • 1
    • 21/07/04 14:17:42

    二年生にインタビュー?
    保護者には赦しをもらってインタビュー流したんだろうか?
    私なら学校に話して学校からエブリィの記者に謝りに来い!って言いたくなる気分だよ
    子供に何てこと聞くんだ。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ