愚痴。ずっと大切にしていたぬいぐるみを供養

  • なんでも
  • ウルテ
  • 21/06/30 11:34:31

赤ちゃんの頃から、子どもの頃から、増えていったぬいぐるみ達がいくつもいます。全部名前もついてて、異常だと思うけど実家の家族や友達よりも大切な存在だった。今も寝室や枕元にいて中には触れるとボロボロ壊れてるような子もいる。
結婚して子どもも小学生になってぬいぐるみと遊ばなくなり、本当にもうそろそろお別れかな、でも捨てるなんでできない、と繰り返し数年。
最近本当にお互いのためにお別れした方が良い気がして(直感みたいなのもあって)、供養してくれるお寺や神社を検索したら涙が止まらなくなった。やっぱり離れるなんてできないかも。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/18 20:10:57

    >>61 因みに納めてきた時に ありがとうまた絶対逢おうね!って約束したら、そのぬいぐるみは男の子だったんだけど、(犬だけど)数年後男の子が産まれたから、今度は人間に産まれ変わって私の所にきてくれたのかな?って思ってる(笑)

    • 0
    • 21/07/18 20:10:41

    ぬいぐるみってダニの巣になってることもあるから
    本当に大事なのだけ残してあとは供養とかに出した方がいいよ
    ボロボロになってるのとか

    • 0
    • 21/07/18 20:08:16

    私は死ぬときに棺に入れてもらうつもりだよ。

    • 1
    • 21/07/18 20:07:06

    わかる。私も名前つけてずーっと大切にしてきたぬいぐるみあって、友達に念がはいってるっていわれた。私の場合とにかく男運が悪くてそのせいかもって言われて思い切って泣きながら神社に納めてきた、それからとんとんびょうしに旦那との結婚が決まったよ。本当にボロボロだったから納めてあげるのもいいのかもね。

    • 0
    • 21/07/18 18:30:17

    絶対取っておいた方がいいと思う
    一度捨てたら元に戻らないから後で後悔する

    家なんて婆ちゃんの大切なぬいぐるみから一式そろってる
    婆ちゃんのぬいぐるみも大切にしています

    • 0
    • 59
    • サーロイン
    • 21/07/18 17:08:59

    直感ならそれを信じる。
    そりゃ、大切にしてずっと一緒にいたならそれなりの情があるはず。
    涙だって出るでしょう。

    でも、今何かを感じたならぬいぐるみの方が供養を望んでいるのかもしれないよ。
    もう、あなたに私達は必要ない夫と子供がついてるでしょう?
    ちゃんと一人(家族と)で歩いて行きなさい。って事かもしれないよ。

    • 0
    • 21/07/18 16:54:31

    もうちょっとおばあちゃんになってから改めて考えてみたらいいよ。
    自分がいなくなった後に、他の人の手でゴミと一緒に捨てられたら嫌だから、その前までに何とかできればいいんじゃない?

    • 0
    • 21/07/18 16:45:17

    杜の都なつみクリニックって知らないかな?
    良さそうだよ。

    • 0
    • 21/07/18 16:38:24

    >>48 乱雑に詰め込むなんて酷いね。
    最後のお別れなのに。

    • 2
    • 21/07/18 16:29:20

    >>48
    日本で大事なものを捨てたって言ってる人って2種類の人間がいるよね

    1.捨てても何とも感じない、むしろさっさと捨てたい人
    2.本当に大切にしてて、ものに感情を持ってる人

    1.の人って言葉では大切にしてるって言ってるけど、乱雑に物を捨てる
    そういう人って1.の捨て方されても何とも感じない
    だからそういう目線で見てるんだろうね

    人の気持ちとか分からない人が最近増えてると思う

    • 1
    • 54
    • トウガラシ
    • 21/06/30 14:35:41

    「ぬいぐるみ ダニ」って検索して色々画像や動画見てみて。
    その後家にいるぬいぐるみの中ににどのくらいの数のダニが蠢いているのかをリアルに想像する。
    私はこれで怖くなって、速攻ぬいぐるみ全てゴミ袋に詰めて捨てたよ。

    • 0
    • 21/06/30 14:29:43

    離れなくていいと思う涙

    • 3
    • 21/06/30 14:28:19

    修復とか言ってる人はボロボロになるまでぬいぐるみ可愛いがったことないんだね。
    穴開いて汚れてるとかそう言うレベルじゃないから。布自体が弱って薄くなっていて縫ったり貼ったりなんてできないんだよ。

    • 0
    • 21/06/30 14:25:29

    >>48
    今は法律的に直接焼いたりはできないから魂抜きして可燃ゴミに出すみたいだよ

    • 0
    • 50
    • トウガラシ
    • 21/06/30 14:11:23

    >>46
    汚れたまま、ボロボロのままで可哀想って思わないの??大事なのに?

    • 0
    • 21/06/30 13:44:02

    絶対大切にとっておいた方がいいと思う
    ずっと一緒に育って来たぬいぐるみ

    • 3
    • 21/06/30 13:17:38

    以前雛人形の供養で有名な神社に、小さい頃から大切にしてたぬいぐるみや人形を供養に出したことがある。
    供養の費用を支払ってたら目の前で市の可燃ゴミのゴミ袋に私の人形やぬいぐるみを乱雑に詰め込み始めた。
    あまりの事に唖然としてしまって何も言えずその場を立ち去ったんだけど、車に乗ってから悔しくて涙が出た。
    あのままゴミに出されちゃったのかな、、
    出来れば供養には出さないであげて欲しいです。

    • 6
    • 47

    ぴよぴよ

    • 21/06/30 12:48:29

    >>40
    汚れも含めて大事
    私は・・・

    • 2
    • 21/06/30 12:43:26

    お別れになってしまってごめん。じゃなくて、今までありがとう。の気持ちでお別れする。
    私も捨てるときにトイ・ストーリーが頭をよぎるんだけどいつもこう思うようにしてるよ。

    • 4
    • 21/06/30 12:43:14

    置いておくなら、そのぬいぐるみのためにもせめて修理はしましょうよ。
    補強したりするだけでも違うと思う。

    • 3
    • 21/06/30 12:37:30

    私も1つだけ幼少期から一緒のぬいぐるみがあるから気持ちは分かるよ
    私が死んだら棺桶に入れてもらう予定
    供養とはいえお別れなんて出来ない

    • 6
    • 42
    • リブロース
    • 21/06/30 12:31:41

    ぬいぐるみって運吸うらしいよ

    • 0
    • 21/06/30 12:30:17

    怖い。怖い。
    念がこもる物って嫌だ。
    糸じゃなくてボタンとかガラスとかの光る目がついた人形とか。
    怖い。
    一番厄介なのは処分せずに死んでいくの。
    終活ちゃんとやってくれ。
    集めた人形を処分出来なくてほんと困ってる。
    バチが当たりそうで。
    自分で買った物は自分で処分してくれ。

    • 4
    • 21/06/30 12:29:41

    そんなに思い入れがあるんだったら「ぬいぐるみのお医者さん」で綺麗にしてもらったら?
    https://nuigurumi-oishasan.com/price/

    • 3
    • 21/06/30 12:27:23

    自分が大事にしてたぬいぐるみ、実家のピアノの上に置いてあるんだけど親がそろそろ供養しに持っていこうと神社に相談したらいきなり落ちてきたと

    離れたくないみたい

    • 7
    • 21/06/30 12:21:31

    大切なぬいぐるみ達は今はちゃんと大事に倉庫にしまってる
    倉庫を開けるたびに上から覗いて来るぬいぐるみ達

    • 2
    • 21/06/30 12:19:29

    手放すと絶対後悔すると思う

    少し経った後から思い出していつも考える・・・

    何年たっても記憶が薄れた事すら後悔する
    年月が経って手の届かないものになると余計そう感じてる・・・

    • 2
    • 21/06/30 12:17:06

    でも、ぬいぐるみってダニが多そうじゃん?
    寝室とかには置けない。1個くらいしかないわ。

    • 3
    • 21/06/30 12:16:24

    >>16
    怖い怖い、
    ぬいぐるみなんか可燃ごみにポイで十分だよ。

    • 1
    • 21/06/30 12:16:11

    外国の子供に寄付したら?
    ワールドギフトってとこに。

    • 6
    • 21/06/30 12:15:55

    よくそこまでとっておけたね?
    写真に撮って飾っておくってダメ?
    かえって悲しいか~。

    • 2
    • 21/06/30 12:15:43

    どこが愚痴なの

    • 2
    • 31
    • シキンボウ
    • 21/06/30 12:15:00

    で、トピタイの愚痴って誰に対しての愚痴なの?

    • 1
    • 21/06/30 12:14:38

    お別れの時期は今じゃないんだよ

    • 6
    • 21/06/30 12:14:05

    私も捨てられない、その上更に増えてるの。笑
    古い子も新しい子も全部大事
    家族みんなぬいぐるみ大好きです。
    もう絶対捨てない!

    • 3
    • 21/06/30 12:12:04

    お寺で話聞いてもらったらすっきりするんじゃない?

    • 3
    • 21/06/30 12:10:19

    >>22
    私もすごく大切にしているぬいぐるみたちがあるので、お気持ちはわかります。
    クリーニングはダメでも、ぬいぐるみ病院に行くと良くなりますよ^^

    • 1
    • 21/06/30 12:10:14

    ボロボロ崩れてしまう子達は寿命だと思って供養してあげるのも一つだと思う
    人間で言ったらもう治らないのに呼吸器付けて無理やり生かされてる感じなのかな…と
    これは個人的な意見だから主さんがどう思うかはわからないけど
    まだ形のあるうちに、綺麗なまま送り出してあげるのも良いのかなとふと思った

    もしかして主さんが感じた直感的なものも人形達が供養を望んでるから感じたのかもしれない

    • 5
    • 21/06/30 12:06:06

    ぬいぐるみが大事なのは理解できる。
    でも「実家の家族や友達よりも大切な存在だった。」という部分に、とてつもない闇を感じる。

    • 4
    • 21/06/30 12:02:06

    ワタシヲステナイデ

    • 1
    • 21/06/30 12:01:12

    レス読んでて、まだこのまま一緒にいて良いかなと思ってきました。なんで急にお別れしようとか思ったんだろう。

    • 3
    • 21/06/30 11:59:07

    >>17同じです!クリーニングなんてしたら影形なくなってしまうような状態の子もいます。棺桶に一緒に入れてって旦那と子どもにも言ってました。数が多いんですよね。大きいのもあるし。

    • 2
    • 21/06/30 11:57:33

    そのままでいいのでは?
    主さんの心の支えなんでしょ?
    ただ心配なのは、
    さわると崩れるようなのは、
    劣化して、ぬいぐるみの繊維が口や鼻に入ったりして咳とか出たりしない?そういうのが心配。
    透明袋に入れておくとかはどう??


    • 5
    • 21/06/30 11:56:51

    >>16ありがとう。ずっと持ってて私が死んだら一緒に焼いてもらおうと思ってたんだけど、なんとなく潮時なのかなって気がして。あと衛生面とかも少しは気になる。

    • 3
    • 21/06/30 11:56:43

    それでもお別れすると決断したなら旦那さんなりに頼めばいいと思う
    決断ができてないならできる時まで待てばいいと思う
    私は子供のころに親に勝手に捨てられて悲しかったな
    泣いてたら鬱陶しがられて馬鹿にされて…
    そんなに長く一緒にいられるなんて羨ましい

    • 3
    • 21/06/30 11:53:59

    >>14念?みたいなのはついてると思う。でも私には悪さしないと思う。

    • 4
    • 21/06/30 11:53:17

    壊れそうなのは頑張って供養してもらったら?
    私もひとつだけ、どうしても捨てられない0歳のときに買ってもらったテディベアがあるけど、定期的にクリーニングに出してるよ
    耐久性なくなってきたらたぶんもう洗えないけど
    私が死んだら棺に一緒に入れてって言ってある

    • 2
    • 21/06/30 11:52:35

    >>3酷いこと言うね。大事にされてるぬいぐるみには心が宿るって言うよ。
    ぬいぐるみに対しても優しい気持ちで接する事が出来る人は素敵だよ。
    主、お別れする必要なんて別にないじゃん。悲しいのに何故無理にそんなことやる必要がある?
    自分が死ぬまでそばにおいて大事にしてあげなよ。今までどおりに。

    • 13
    • 21/06/30 11:52:34

    >>13触ってボロボロ崩れるのはカゴに入れた状態であまり触らないようにしてます。

    • 3
1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ