理系の人に聞きたい なんで小学校の理科はあまり意味のない内容を勉強するの?

  • なんでも
    • 4
    • ヒウチ
      21/06/29 23:02:01

    えっ、面白かったよ!
    小学校で光合成を初めて習った時は感動したもの、うわー、こんな葉っぱが光合成して自分で生きてるんだ、うわー、って。世界が変わったくらい感動した。
    濃度計算もおもしろかった、スーパーで1リットルパックのジュースを見て、果汁がどれくらい入ってるか分かるのが楽しかった。

    主の言ってるのは要はサバイバルだよね。
    別に理社を削ってやらなくてもいい。
    毒草の見分け方だって、草や花にも違いがあること、その違い方とはどこを見るべきなのか。
    そういう生物に対する基本的な観察眼が育ってからのサバイバル知識だと思うけど。
    もし教えてあげたいなら、学校ではなく家庭で機会を作ってあげればいいんじゃない?

    • 3
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ