3歳児健診で引っかかるとは

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • トウガラシ
    • 21/06/29 19:21:31

    >>7
    うちの子も同じくその場で紹介状渡された

    • 0
    • 21/06/29 19:17:48

    うちは3歳児の成長曲線から外れてたから要観察になったけど(ハガキ持って病院に行ってって言われた)生まれた時からずーっと線の下だったから問題なしって先生には言われたわ。

    3歳の基準から外れると気にして見てくれるんだけど、4歳でできる様になればオッケーって事じゃないのかな?
    出来てない様なら病院に行くように勧められるかも。

    • 1
    • 21/06/29 19:17:29

    成長する見込みがあるけど、今は判断出来なかった、だけじゃない?

    • 1
    • 21/06/29 19:16:56

    質問に対してちんぷんかんぷんな答え言ったり、答えられなかったりがあって、終了後に別室で再検査みたいなのされて、来年また様子を教えて頂きたいので連絡しますと言われてそれっきりだった
    今は問題なく普通級。

    • 1
    • 8
    • ナカバラ
    • 21/06/29 19:14:54

    >>2
    そうなんですか?大きい方を指すのに小さい方を指してたり、二つちょうだいと言われ、たくさん渡していたりです。3つちょうだいは、偶然なのか3つ渡せてました。

    • 0
    • 7
    • タチギモ
    • 21/06/29 19:12:31

    4歳くらいで連絡ならまだいいじゃん。
    うちなんか、その場で紹介状だったよ。

    • 1
    • 21/06/29 19:11:10

    健診の後心理士と話さなかったの?
    うちの子の時は全部できたし問題なかったけど、私がいろいろ相談したくて質問したら、心理士と面談できたよ。

    • 0
    • 5
    • リブロース芯
    • 21/06/29 19:10:55

    引っかかってたお友達何人がいるけど、殆どの子、小学校は普通級だよー。

    市によるかもだけど、ちょっとのことでも聞き取り調査みたいな連絡してくるらしいよ。
    まあ、 また4歳ごろに相談できるなら安心だし、あまり考えすぎず、楽にね。

    • 1
    • 21/06/29 19:10:13

    様子見じゃないかな?
    うちの子も繊細で神経質な子だったから出来ないこと少しあったりしたから、様子見で1年ぐらい療育みたいな?親子教室通ってたよ!
    その後入園し、今は年長で普通の子と何ら変わらない感じだよ

    • 0
    • 21/06/29 19:09:58

    1年後に連絡あるなら要観察位でたいしたことはないんじゃない?本当に引っかかる子ならすぐに相談だから。

    • 0
    • 21/06/29 19:09:05

    できなかったことっていうのは?
    1ヶ月前にした3歳児検診は
    息子に、名前は?何歳?今日は誰と来た?
    何に乗ってきた?って聞かれただけだよ!
    あとブロックを同じ形のにはめるやつ。

    • 0
    • 1
    • テッポウ
    • 21/06/29 19:07:06

    そういうことだよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ