産後、実家に帰らない方いますか?

  • 妊娠・出産
  • ☆☆☆
  • KDDI-KC33
  • 05/12/24 00:02:23

あたしは母方の祖父母が癖のある人で、親戚関係がうまくいってません。その娘である母も、かなりキツい性格、自分が中心ぢゃないとおもしろくないなど、父が精神的に病む程で…親子関係がうまくいってません。恩きせられるのも嫌だし、正直子供を抱かせたくないんです。理由はどぅあれ帰らない方いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 28
    • ☆☆☆
    • KDDI-KC33

    • 05/12/27 13:08:51

    *私は…さん*
    そぅですよね。休みの日など、ちょっと来てくれるだけで、気持ちの面で違いますよね★

    *なつさん*
    確かに、大したお礼出来ないですよね(-.-;)実際に更年期だって、個人差はあるだろうし…★赤ちゃんと2人の時はのんびりしながら生活したいと思います♪

    • 0
    • No.
    • 27
    • なつ
    • KDDI-SA31

    • 05/12/27 10:35:49

    帰ってないですよ実家は昼間4歳の子持ちの姉がいるだけで姉も妊娠後期なので迷惑かけたくなくて帰ってません母はフルで働いてるし父は定年退職したもののやはり男はなかなか産後の力にならないですしね今は自宅にいます父が上の子の保育園の送り迎えをしてくれるので(旦那は朝早くて無理)昼間赤ちゃんと2人で過ごし、家事をしています19日に出産しましたが29日くらいからは父の力も借りずに生活する予定です更年期がどうの、と言ってもたいしてお礼も出来ないのにまわりに迷惑かけたくないのでこうゆう道を選びました

    • 0
    • No.
    • 26
    • 私は
    • P901i

    • 05/12/27 04:10:51

    実母も働いてたし帰っても仕方ないから帰らなかったです(^o^;だから仕事を終えた時や休みの日などに母に来てもらいましたよ

    • 0
    • No.
    • 25
    • ☆☆☆
    • KDDI-KC33

    • 05/12/26 19:41:49

    そぅですね。一緒に退院できるとは限らないし、何がどぅなるか分からないですもんね。産後はどんな場合でも忙しいんですね(^_^;)

    • 0
    • No.
    • 24
    • 私も帰りませんでしたよ
    • KDDI-KC33

    • 05/12/26 19:33:02

    子供より先に、退院して授乳しに産後なのに病院を往復してました。子供は退院したけど今更、実家もな~と思って結局そのままでした。

    • 0
    • No.
    • 23
    • ☆☆☆
    • KDDI-KC33

    • 05/12/26 10:47:19

    *帰りませんさん*
    あたしも初めての子です(-"-;)不安ですよね!弟さんがパシリですか!!(^。^;) 赤ちゃんはママとパパが頼りですから、お互い頑張りましょう(*^_^*)


    *PCの方*
    生協でもいろいろ種類あるんですね!BFまであるんですか(>_<) 業務用のスーパーだと買いに行く回数も少なくて済みそうですね。


    *錦野さん*
    ありがとうございます。趣味糧、是非覗いてみますっ(≧◎≦*)


    *あゆむさん*
    息子さんもしっかりしてるんですか?頼もしい限りデス(^_^)v


    *帰らなかったさん*
    あたしも始めから帰る気はなかったんです(-o-;)が、旦那と揉めてしまって、ここでみなさんにお話を聞いて頂いてたんです。今は旦那も分かってくれて、家事も手伝ってくれると言ってくれてます♪

    • 0
    • No.
    • 22
    • 帰らなかった
    • SH900i

    • 05/12/26 09:42:07

    うちは親が仕事してて家にいないから、帰る気もなかった。旦那さんの協力は不可欠ですが、何とかなりますよ。

    • 0
    • 05/12/26 08:15:31

    下にレスある通り色々なメーカーのおむつがありますよ☆
    覚えてる範囲ではメリーズ、ムーニー、グーン、パンパースがありました。地域により違うかもしれませんが…。
    趣味糧にコープのトピがありますよ、コープを使いこなしてる人のレス参考にしてみてはいかがでしょうか☆

    • 0
    • No.
    • 20
    • 思い出はいつの日も米
    • N900i

    • 05/12/26 07:04:46

    あたしも近いけど帰らない&#x{11:F99A};二人目やし旦那も息子もしっかりしてくれてるから大丈夫やと思います&#x{11:F995};

    • 0
    • 05/12/26 03:50:26

    友達も里帰りしなかったよ。
    業務スーパーとかで食材を旦那に買ってきてもらったりしてたみたい。

    あと、コープの宅配はメリーズとかムーニーとか、普通に薬局で売ってるおむつだよ。BFもミルクもあったよ。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 私も帰りません
    • KDDI-CA31

    • 05/12/26 02:32:12

    って言うか帰る所がないんです。買い物は16歳の暇してる弟がパシリになってくれるみたい。初めての赤ちゃんなのに頼れる人誰もいなくてすっごく不安…(・_・;)

    • 0
    • No.
    • 17
    • ☆☆☆
    • KDDI-KC33

    • 05/12/26 00:20:33

    連レスすみません。錦野さんにお伺いしたいのですが、生協で頼むとしたら、オムツやミルクのメーカーなど、やはり生協のものなんでしょうか?地域で内容に差はあるとは思いますが、分かれば教えて下さい(^〇^)/

    • 0
    • No.
    • 16
    • ☆☆☆
    • KDDI-KC33

    • 05/12/26 00:16:06

    生協とかィィですね!旦那に頼めない買い物などは、義母にお願いしようかと思ってますが、外出できないのは辛いですよね。でも里帰りなさらない方がたくさんいらっしゃるんですね(^_^)/

    知らない土地での生活だったり、上のお子さんがいる方、旦那さんの仕事が不規則など、頑張ってるママさん、尊敬します(≧Д≦)!!
    旦那には実親の話をして、分かってもらえました。不安もいっぱいですが、早く赤ちゃんに会いたいです☆

    • 0
    • No.
    • 15
    • ウチも
    • N505iS

    • 05/12/25 23:48:22

    上の子の時も里帰りせず今、2人目ですが又、里帰りしません! サポートとか頼もうかと思います。頑張りましょう!

    • 0
    • 05/12/25 16:57:23

    私は二人目出産して今入院中ですが、今回は里帰りしません。
    買い物は行けないし旦那の帰りも不規則で頼れないので、生協でまとめ買いしますよ☆
    食料品と日用品は生協で何とかなりそうです。
    おむつやミルクなんかも頼めますよ♪

    • 0
    • No.
    • 13
    • ☆☆☆
    • KDDI-KC33

    • 05/12/25 15:30:08

    精神的にも肉体的にも、想像してる以上に辛そうですね(-"-;)うちも旦那が夜勤の仕事をしてます。買い物などの外出は旦那に甘えようかと思ってます。
    まだまだ寒い時期なんで、産後はキツイかもですね…。でも実家で余計なストレスや嫌な思いをするよりは、旦那と3人の方が子供には良い環境だと思ってます。
    軽く考えないで、万一の事も考えておきたいと思います。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 生後25日目ベビー母
    • KDDI-SN32

    • 05/12/25 00:48:46

    私は少し理由は違いますが今、里帰りせず頑張ってます。
    ですが、実際かなりキツイです。精神的にも、肉体的にも…。
    3日前に酷いめまいに襲われ倒れそうになりました。その時、家にはもちろん私1人。赤ちゃんはおっぱい欲しくて泣くし、必死になっておっぱいあげて、なんとか旦那に仕事抜けてきてもらって病院行ったりしました。
    精神的には私は弱い方なので毎日赤ちゃんに何かあったらどうしようとビクビクしちゃうんでキツイところです(^_^;)
    知り合いがいない土地で、近所に詳しくなく、いい小児科なども分からないし。
    旦那は朝は5時出勤、夜は終電帰宅なので前の夜に次の日の夕飯を買ってきてもらってなんとか食べるとか、旦那にあまり頼れないので食事・買い物がかなり不便です。これからもまだまだ寒いし、生後1ヶ月を過ぎても買い物など、どうしようかと頭をかかえています。
    と、まぁ私はこんな感じでボロボロでいっぱいいっぱいですが、しっかりできる方は帰らなくても大丈夫なんじゃないでしょうか?

    • 0
    • No.
    • 11
    • ☆☆☆
    • KDDI-KC33

    • 05/12/24 20:03:05

    えみさんも母で苦労してるんですね。うちは父もはっきりしない、最悪な親です。産後世話になんてなったら、一生恩をきせられ、うちでやってやったと…良くしてくれる義家族を悪く言うのは確実です。それは絶対に耐えられないです。義親も仕事で忙しいので、申し訳ない気持ちでいっぱいですが、顔を見に来て、声かけてくれるだけでも、あたしにはありがたい事だと思ってます。買い物などの外出は、旦那さんに頼んでましたか?

    • 0
    • No.
    • 10
    • えみ
    • N901iC

    • 05/12/24 16:18:13

    私も帰りませんでしたよ。うちの母も、ヒステリーでいつもイライラしていて、自分中心で人の事はあまり考えず平気で人を傷つける事を言います。私は母に心を開いてないし実家に帰った方が気を使うので、帰りませんでした。でも、産後は安静がいいので手伝ってくれる人がいるなら、手伝ってもらったらいいと思いますよ。

    • 0
    • No.
    • 9
    • ☆☆☆
    • KDDI-KC33

    • 05/12/24 15:46:42

    あやりんさん、ありがとうございます。旦那は育児雑誌を読んで、急に不安になったようです。どの育児雑誌にも里帰りは…って載ってて、親がいるなら帰るのが当たり前みたいに思ってる所もあると思います。あたしの場合、子供の環境を考えると尚更の事、里帰りしないで、頑張ってる方がたくさんいて、あたしも頑張りたいと思います。

    • 0
    • No.
    • 8
    • あやりん
    • N2102V

    • 05/12/24 12:01:14

    私は、帰りませんでしたよ。主人は、朝早かったりと不規則勤務のため、産後は実家に帰ることを勧めてくれましたが、私は主人にも育児に慣れて欲しかったのと、生まれてくる子供に、早く我が家のリズムに慣れさせたかったので、何度も話し合い自宅に帰りました。ただ、緊急帝王切開になってしまったので、帰宅後はキズが痛んだり大変でしたが・・・。
    旦那さまとしっかり相談すれば、産後も二人でなんとかなりますよ!

    • 0
    • No.
    • 7
    • ☆☆☆
    • KDDI-KC33

    • 05/12/24 07:55:10

    たくさんのコメントありがとうございます。旦那が産後のあたしと子供をおいて、安心して仕事に行けない!!だから義母に頼むと言い張ってますが、大変なのは覚悟してますし、初めから甘えようと思ってないんで、みなさんの意見は心強いです。
    旦那はまともな親で、里帰りが普通だと思ってるようです。もちろん協力もしてくれ、夫婦の問題だから…と言ってくれます。旦那や義家族の理解を得るため、恥をさらすことになりますが、実父母の話をしようと思ってます。我が子のためにも、家庭の幸せのためにも、実父母に邪魔されないように頑張りたいです!

    • 0
    • No.
    • 6
    • 瑛李花
    • P901iS

    • 05/12/24 05:07:31

    私ももうすぐ、年末か年始には出産です。 双子チャンだけど実家に帰る予定ナシです。実家で楽しようとは思わないし、自分の子なんだから旦那と協力し合って頑張ろうと思ってますよ。私の実家も主さんのとことは違うけど、父方の祖母と母がうまくいってないのも帰らない原因のひとつですが…余計な事考えずに育児に専念したいです

    • 0
    • No.
    • 5
    • 花園
    • KDDI-SA33

    • 05/12/24 02:39:28

    産後はゆっくりしてないと年とってからでるって聞きますよ主さんもなるべく安静に気を付けてくださいね

    • 0
    • No.
    • 4
    • ベル
    • KDDI-KC33

    • 05/12/24 00:49:55

    私は出産した時、祖母が亡くなりの葬式などがあり実家には帰りませんでした。大変だったけどなんとかなりますよ。

    • 0
    • No.
    • 3
    • みみ
    • P901iS

    • 05/12/24 00:30:20

    実家に帰らない人なんてたくさんいると思います。私は両親いないので、帰るとこありません。周りで実家帰って楽してる人見て羨ましいと思いますが。でも、子供の母は自分なんだし、育てるのも自分なんだから、実家に行かなくても良いかと思います。

    • 0
    • No.
    • 2
    • らら
    • D901i

    • 05/12/24 00:08:25

    私は、産後実家にかえりませんょ。。。親がいなくても、大丈夫ですよ。子どもの母親は自分なんだから!

    • 0
    • No.
    • 1
    • ☆☆☆
    • KDDI-KC33

    • 05/12/24 00:07:50

    ちなみに旦那は、今の関係を良くないと言い、姑はすごく良くしてくれます!産後は姑に頼むと言ってますが、そこまでしてもらうのが申し訳なくて…。
    なんでこんな親なんだろう…ともぅ長年も思ってます。姑を見てると、これが本当の親なんだと実感します。父方の祖母も、母が怖い!カミソリみたいな女だ!と言ってます。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ