近所に手頃で評判もいい場所があるのにわざわざ遠方に行く意味が分からない

  • なんでも
  • ハツ
  • 21/06/29 12:35:11

徒歩でも行ける距離にとても評判のいい矯正歯科があってうちはそこに通わせていました。
ママ友に評判のいい矯正歯科はないかと聞かれて親身になってそこを勧めました。抜歯をせずに矯正してくれる方針で他にも多くの人が通っています。治療方針は違うけど遠方にある矯正歯科もよく名前にあがるほどに評判がいいけど、遠いのがネックで通えないねってあきらめる人が多いんです。でも結局そのママ友が電車で何駅も乗り継いでそこに通うことに決めたんです。理由が「おすすめのところも相談したら良かったんだけど顎を広げることに抵抗があって、遠くの方は抜歯して子どもの骨格にあった矯正をしてくれるから」だそうですが、抜歯する矯正歯科なら近所に何件もあるんですよね。車もないのにわざわざ遠方に矯正しに通う、しかも抜歯するんだ、なんて無駄が多すぎて驚きませんか?人の意見を参考にできないなら初めからあれこれ聞きまわるのをやめればいいのになって思ってしまいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/30 22:50:23

    主さんのアドバイス受けてそこに相談した結果違う所を選んだならもういいじゃん。
    無駄が多いとか、そういうのは余計なお世話だよ。

    • 3
    • 21/06/30 22:32:35

    別に抜歯矯正は悪いことじゃないしむしろ非抜歯です!ってアピールしてる歯医者の方が衛生士目線だと怪しく感じる

    • 0
    • 21/06/30 22:27:58

    >>73
    わたしが働いてる歯医者だと8割くらいは一期で終わるし二期に進んでも一期の料金差し引いた金額で矯正してる。
    リテーナーをちゃんと使えばいいのに子供は面倒くさがるからねぇ。

    • 0
    • 21/06/29 20:16:29

    我が身のように親身になってあげたんだなぁ~(笑)

    • 0
    • 21/06/29 15:45:31

    >>73うち、6年だけど抜歯して一期から始めるって言われたよ。
    確実に二期も必要って。
    なんだかんだで100万超える。
    ぼったくりなのかな、、

    • 0
    • 21/06/29 14:35:35

    >>74
    歯科衛生士は、高卒ではないよ。

    • 0
    • 21/06/29 14:20:07

    てことは、極端に言うと主に相談して薦められたことは絶対こわー従わないと文句言われる。ってことね。

    • 0
    • 75

    ぴよぴよ

    • 21/06/29 14:15:23

    歯科衛生士って高卒ブスが多いよね。地方から出てきたり。
    すぐ辞めて他の歯科医院に移ったり。
    不自然な二重の歯科衛生士が多くて、整形してるんじゃない?w

    • 0
    • 21/06/29 14:09:50

    私は歯科衛生士だけど、抜歯矯正バンザイだと思ってる。抜歯矯正は悪だと思い込んでる人もいるけど、ある程度の年齢になって特に前歯が出てる人は小臼歯を抜いた方がスッキリ口元が下がることが多い。
    私は親知らずも含めて8本抜いたけどね。
    あと幼児期からやる矯正も流行ってるけどあれもどうかと思うわ。ほとんどの子(例外あり)が2期に進むし、矯正期間が長すぎる。でも1期からやると料金形態によってはクリニック大儲けだから辞めないだろうね。

    • 1
    • 21/06/29 14:06:32

    私は知ったら人に会いたくないのもあって、近くの評判のいい医者より、遠くのとても評判のいい医者に行く。

    • 0
    • 21/06/29 14:03:06

    ん?色んな人に聞いて、色々相談してフィーリングや治療方針がその家庭に合うところに行くんじゃないの??聞き回ってから決めるのがいいじゃん。

    • 3
    • 21/06/29 14:01:57

    そんなことそんな人
    これからもいっぱいあるよ。
    別にどちらでもいいじゃん。
    どちらかがおかしいと決めなければならないのなら
    主さんだよ。

    • 1
    • 69
    • リブロース
    • 21/06/29 13:54:28

    そうなんだ。ママ友も色々な方針で矯正してる歯科がある事が分かり勉強になったんじゃない?今回は別の歯科を選んだけれど、主の事は色々と教えてくれる頼りになるママさんだと思ってるから聞いたんだと思うよ。

    • 4
    • 21/06/29 13:49:58

    その人は近所のお勧めの所にも相談に行ってるわけだし、ちゃんと人の意見参考にしてるよね?
    結果遠方に通おうと、こちらに迷惑かけてるわけじゃないし全く気にならないけど。

    • 6
    • 21/06/29 13:48:41

    通ってる病院聞かれたら答えるけど先生との相性もあるから良い病院見つかるといいね位のスタンスだよ

    あとうちの旦那も顎を広げるタイプの矯正を学生の時してたけど顔の形はおかしくなってない。子供の頃どれだけ顎ちっさかったんだろうって思うわ

    • 0
    • 21/06/29 13:45:43

    >>63もしまだ読んでたら教えてください。

    結果馬になってしまったら先生としては失敗例になる?

    • 0
    • 21/06/29 13:44:44

    ただ単に、参考にする為に聞いただけなのに、なんで主の勧めた所に通わなきゃ行けないの?主、馬鹿なの?

    • 2
    • 21/06/29 13:42:05

    すごい世話好きな主だね。
    ママ友って言ったって赤の他人の歯科受診事情のために、こんな長い分のスレを立てるとは。
    なんだっていいじゃん。よそさまのことは。

    • 2
    • 21/06/29 13:38:58

    私、非抜歯の矯正歯科で働いてたことあるけど、良し悪しだな。
    馬みたいな口元になる人もいるんだよね。
    抜歯がいいか非抜歯がいいかはもう宗教みたいなものだな。

    • 6
    • 21/06/29 13:35:43

    >>57
    私の親友なんて他県に引っ越ししたけど、数ヶ月に一度2時間以上かけてこっちに通っているよ。
    他県にも良いところあるんだろうけど別に好きなところに通えばいいよね。
    送迎を頼まれているわけでもないし文句を言う意味が分からない。

    • 10
    • 21/06/29 13:34:10

    あー、主は自分がアドバイスしてあげたのに意見が通らない事に納得出来ないのね。ちっさ!

    • 6
    • 21/06/29 13:33:28

    >>50それなのよ。
    基本はその人やその子のことを思って言ってるんだけどさ、程度を間違えるとこうなっちゃうんだなって怖いよね。

    • 3
    • 21/06/29 13:33:19

    >>49
    主さんのお子さんは、低学年くらいから治療して上手く行ったんでしょう?その人のお子さんは高学年だから顎を広げて矯正するには少し遅めの年齢だよね。もしかしたら間に合わない可能性があると言われたのかもしれないよ。
    せっかく教えてあげたのに!って思っても、人によって合う合わないがあるからね、、

    • 4
    • 21/06/29 13:33:15

    >>54
    全く同じ。
    私はここがいいと思っているけど参考程度にねって言い方をするし、そこに行ってなくても何とも思わないよ。

    • 4
    • 21/06/29 13:32:56

    うちの近所にもいい歯医者あるけど、遠い歯科大に通ってる子もいるよ。
    歯の状態で処置が変わる場合もあるんだから、それを言われてもねー。
    そんなことでスレ立てるのは、おかしいと思うわ。

    • 6
    • 21/06/29 13:32:43

    あれこれ聞いてリサーチした上で選んだんでしょうに 主はなにが不満なの?

    • 4
    • 21/06/29 13:31:22

    そんなのその主婦の考え、子供の状態にもよるんだから
    いちいちそんなことで批判してるほうがおかしいと思う。

    この主、他人の悪口ばかり言ってそう。笑

    • 7
    • 21/06/29 13:30:30

    私もたまにおすすめの◯◯とか聞かれるけど、私がお勧めしたところに決められたりするのプレッシャーだから一応勧めても他のも検討して決めてね、って言うわ。
    私がいいと思っててもみんなが良いと思うわけじゃないもの。
    何でそんなに自信満々に勧められるのか私には理解に苦しむ。

    • 5
    • 21/06/29 13:30:05

    >>49顎が広がって顔が変わるなんて聞いたら親なら怖いよ。こどものことだもん。考えるよ。

    うちの子は小柄で小顔。そのせいで歯が収まらなくてガタガタしてるから抜歯矯正選んだ。

    顎顔面矯正してる子の顔がほんとに変わったのを見たから、その子にとってはよかったかもしれないけど我が子がこんな感じになると思春期だし本人も悩むかもと考えて決めたよ。

    その顔面矯正の子もそのあと落ち着きますとか言われたらしいけど、それでも親御さんはみるみる顔が変わって不安って言ってた。
    今はもう会わなくなったからその後がわからないんだけどね。


    主はその治療であってたんだからよかったよね。それも結果論。
    合わなかったとしたらすごく不安だったと思うよ。

    • 2
    • 21/06/29 13:29:30

    他人におすすめを聞いたからといって、そのおすすめ先を最終的に必ず選択しなければいけない、ってものではないでしょう。
    ママ友はおすすめされたから一度行ってみたんですよね?
    その時点で主の意見を参考にしたということになりません?
    だけど治療方針に抵抗があったので納得できる所に行った、という判断は、
    何もおかしくないですよ。
    主とママ友の重要項目が違っただけ。

    • 4
    • 21/06/29 13:28:32

    こんな人いるんだー
    怖くて人に聞けなくなるわ

    • 5
    • 21/06/29 13:28:19

    主、そのママ友のことめっちゃ好きやん。笑

    • 2
    • 21/06/29 13:18:04

    >>45言ってるよ。言ったけどやり方が気に入らないって。でも貴重な歯を抜くことに抵抗かあるから抜かなくていい方法があるならそうしたいって言ってたから話したんだよね。で、2件とも相談に行って結果遠方で抜歯するんだって。え?貴重な歯はどうでもよくなったんだ?ってならない?もっと突っ込んで言えば「顎が広がって子どもの顔が変わるっていうのが怖くなった」ってどういうこと?成長につれて子どもの顔なんてそれなりに変わるし、ガタガタの歯が収まってないのを広げるんだから処置としては問当然じゃない。怖いとか漠然としすぎて結局きちんと話を聞いてないだけじゃんって呆れる。

    • 0
    • 21/06/29 13:17:14

    >>46それは別にいいけどさ、言った所に通わなかったから怒るのはナシだと思わない?
    相談には行ってるみたいだし、完全にシカトされたわけじゃないじゃん。
    遠方に通うことで主に迷惑もかかってないよね?
    何が不満なの?

    • 1
    • 21/06/29 13:16:47

    主は誰かに何か聞いて勧められたら、なんでもそれにするの?
    選ぶでしょう?
    合う合わない考えて、参考にしながら選択した結果違う歯科にしただけでしょう。
    なにがいけないの?
    主おかしいよ。

    • 5
    • 21/06/29 13:13:44

    >>41あなたがどうかなんて知らないけど、聞かれていいところ知ってたら話すよ。うちは大満足の結果だったし、言わない理由がない。
    優しいとかの問題ではなく、技術的なことだし。

    • 0
    • 21/06/29 13:11:11

    その人、主さんの勧めた歯科に話は聞きに行ってないのかな?うちの子は、抜歯しない矯正歯科に断られたことがあるから、その人のお子さんも抜歯なしでは直らないタイプだったのかもしれないよ。遠くても腕のいい歯医者を選ぶのは当然だし。

    • 4
    • 21/06/29 13:10:56

    >>33
    やだ。読み返したら心の声がダダ漏れしてたわ。失礼www

    • 1
    • 21/06/29 13:10:13

    >>36もう高学年だよ。抜歯は大人の歯だよ。

    • 0
    • 21/06/29 13:10:02

    え?乳歯を矯正するの??さすがに子供中学生とかでしょ

    • 1
    • 41
    • シキンボウ
    • 21/06/29 13:09:47

    私は病院は人に言わないことにしている。
    前にママ友に聞かれて、我が子にすごい優しくていい先生がいる歯医者を勧めたらそこに行ったみたいだけど後日先生のことをボロクソに言われた。
    違う人に耳鼻科を勧めたら、先生の態度が悪かったと言われたこともある。
    医者って人によって、合う合わないが大きいから下手に言わない方がいいよ。

    • 2
    • 21/06/29 13:09:38

    >>23
    ドヤるぐらいなら、もっと的確なアドバイスしてあげて。
    単に、あなたのアドバイスがママ友には何の価値もなかった、ってだけの話。
    「だったら初めから聞かなきゃいいのに。」じゃなくて、
    「あなたに聞いた結果、参考にならないアドバイスされた。」って結果論の話ね。

    • 1
    • 21/06/29 13:09:03

    歯医者って、選ぶの難しいよ。

    私が子供のころから通っていた歯医者は、「良い」と思っていたけれど、ある日、麻酔なしで歯を削った!

    生まれて初めて、歯で激痛が走り、それ以来歯医者が恐ろしくなってしまった。

    そこは、医者一人で、何人もの患者を同時進行で治療する場所だった。(人が多いから人気だと思っていた)

    歯医者を変えて、個人診療のところにしたら、医者一人に患者1人で、すごく良心的だった。

    行ってみて、受けてみたいとわからない。

    • 1
    • 21/06/29 13:08:58

    主さんとしては「情報提供させるだけさせといて違う所行くの!?」みたいな心情かな?
    でもさ、内心面白くなかったとしても、主さんに決定権がある訳じゃないしね…
    一度はアドバイス聞いて足を運んでくれたんだし、それで納得するしかないと思う

    • 3
    • 21/06/29 13:07:52

    >>23車出してとか言われたわけじゃないんでしょ?
    もう放っておきなよ。
    どこがオススメ?って聞かれて「ここがいいよ」って答えた時点であなたの仕事は終わってんの。
    鬱陶しいアフターフォローすんな。
    で、そこまで根に持つならもう本人に言ったれ。
    疎遠にしていただくといいよ。

    • 2
    • 21/06/29 13:07:27

    >>17
    え?
    子供がロボクチになるの嫌だけど?

    抜歯する矯正歯科は近所に何軒もあるかもしれないけど
    その歯科は評判が良いって書いてあんじゃん。
    子供だったら乳歯でしょ?虫歯ならいざ知らず将来を考えての抜歯で抜いた歯の何が貴重なの?

    抜歯での矯正を選択したら評判がいい方がいいじゃん。
    時間なんて何に重きを置くかで人それぞれ。
    その人は、毎日、時間に追われてヒーヒー言って過ごしてないんじゃないの?

    • 1
    • 21/06/29 13:06:19

    評判がよくても、自分には合わないならやめる

    • 2
    • 21/06/29 13:05:06

    主はそこの病院とズブズブの関係で紹介料とか貰ってんの?ってぐらい気持ち悪い

    • 5
    • 21/06/29 13:04:49

    >>31いいすぎやw

    • 0
1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ