【NHK】東京五輪の放送計画発表 地上波、BS合わせて計1200時間超放送へ

  • ニュース全般
  • レンレン
  • 21/06/28 21:55:41

6/28(月) 17:37
スポニチアネックス

NHK 東京五輪の放送計画発表地上波、BS合わせて計1200時間超放送へ


東京・渋谷区のNHK社屋
NHKは28日、来月23日に開幕する東京五輪の地上波、BS、ラジオ放送のタイムテーブルを発表した。総合、Eテレ、BS1、BS4K、BS8K、ラジオ第1の6つのチャンネルで五輪の熱闘を伝え、放送時間の合計は、地上波では現時点で約430時間になるという。

大会期間中、総合では午前8時過ぎから深夜0時頃までニュースなどを挟みながら競技を中継。
7月23日の開会式、陸上男子100メートル準決勝・決勝、卓球の男子シングルス、男女団体決勝、体操の男子団体決勝と内村航平選手が出場する種目別の鉄棒、8月8日の閉会式などを放送する。また、総合では連続テレビ小説の後の普段は「あさイチ」などを放送している時間帯に、当日の見どころを伝える「あさナビ」を放送。夜には「デイリーハイライト」で一日の競技を振り返る。

そのほか、BS1では生中継と録画で24時間に渡って五輪を放送。BS4Kでは総合テレビとのサイマル放送を実施し、BS8Kでは開閉会式や競泳、柔道、陸上など注目の7競技を超高精細な画質で届ける。

各チャンネルの放送時間は地上波で約430時間(総合約240時間、Eテレ約190時間)、BS1約390時間、BS4K約210時間(総合のサイマル放送)、BS8K約200時間、ラジオ第1約140時間(いずれも現時点での見込み)となっている。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ