人工呼吸器の生徒が校内で呼吸停止、重体に 介助中に急変 三木の市立学校

  • ニュース全般
  • ギアラ
  • 21/06/22 06:39:37

人工呼吸器の生徒が校内で呼吸停止、重体に 介助中に急変 三木の市立学校

6/22(火) 6:00
配信
神戸新聞NEXT

 三木市内の市立学校で昨年12月、人工呼吸器を装着した女子生徒(15)が校内で呼吸停止に陥り、意識不明の重体となったことが分かった。当時中学3年生の生徒は、学校看護員が肺や気管の痰(たん)を出す措置を施した際に心肺停止を起こした。現在も意識が戻っておらず、三木市教育委員会は近く第三者委員会を立ち上げて原因を究明する。


 学校側の説明文書などによると、昨年12月11日、学校看護員が肺や気管の痰排出を補助する「カフアシスト」を施すため、体を持ち上げた後、女子生徒の顔が紫色に変色し、意識を失ったという。

 女子生徒は病気の影響で2018年夏に人工呼吸器を装着した。当時は自発呼吸も可能で、保護者によると「周囲の状況を理解でき、表情も豊かだった」という。事故後、人工呼吸器が常時必要な状態になり、女子生徒側の代理人弁護士によると「脳死に近い状態」という。

 女子生徒の母親は神戸新聞社の取材に対し「なぜ、このようなことになったのかを知りたい」と話している。三木市教委は「学校内で生じた事案で重く受け止めている。原因を究明して再発防止に取り組みたい」としている。

(篠原拓真)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/23 17:54:37

    「なぜこのようになったのか」の1番目の理由は、普通の公立に通わせているからじゃないかな。

    • 10
    • 21/06/23 17:51:48

    特別支援学校じゃないの?

    • 0
    • 86
    • ウワミスジ
    • 21/06/23 17:33:40

    これを機に他の学校も「事故になったら取り返しがつかなくなってしまうので」って断っていいんじゃない?
    かわいそうな事故だけど学校はそこまでやってらんないよ

    • 15
    • 21/06/23 17:06:01

    こういうのって、どうしても学校通わせたいなら親がつきっきりで面倒みて欲しいよね
    どうしてこうなったのか知りたいとか後からゴネゴネする必要もない

    • 21
    • 21/06/23 17:03:19

    無理なものを子供に権利を使うからじゃない
    対応できる人がいないとこにわざわざ入れた自分を恨むしかないよね

    何故このようなことに。
    母親が無理矢理私立に捩じ込んだから。
    何のために特別支援学校があると思ってるのさ

    • 11
    • 21/06/23 16:59:42

    これって学校側が悪いのかな…

    • 11
    • 21/06/23 12:13:41

    学校関係者は、ほらー、こうなるのわかってし、だから嫌だって言ってたんだよー。ってもう言っていいと思うの。

    • 24
    • 21/06/23 12:13:20

    市立学校に捩じ込むくらいの親だからテコでは済まさないんだろうな、学校が気の毒。
    そもそも身体的な障がいなんて養護学校以外の選択ないでしょ。

    • 19
    • 80
    • シキンボウ
    • 21/06/23 12:12:47

    支援学校とかでもないんだよね?
    娘さん可哀想だけど、看護員の人も可哀想だよね。自分の事責めるよね…

    • 17
    • 21/06/23 12:07:11

    こういうことで親が大騒ぎしたら今後は人工呼吸器をつけている生徒は受け入れしないとなって、他の市立の学校に入れたい(入りたい)人達が入れないという自体に繋がりかねない。
    それに、学校に任せっきりにせずお母さんが一緒に学校に行けばよかったのに。

    • 22
    • 21/06/23 12:05:56

    なぜこのようになったか?
    それなりの学校に通わせなかったからでは?

    • 16
    • 21/06/23 12:00:50

    >>60
    その都度、廊下に出て吸引したりするのかね。
    先生もクラスの子達も気が散りそう。

    • 2
    • 21/06/22 22:46:41

    >>66
    これは親やめっちゃ関わってる人だとわかるやつだろうね。

    私は前にこども病院に1ヶ月検査入院した事があるんだけど、お隣が寝たきりで鼻からチューブを入れてて意思疎通が出来ない子だった。
    お母さんは「今日は機嫌がいいニコニコしてる」って日があったから、よく見てると分かるんだろうなと思う。

    傍からみてると、よく分からんかった。

    • 4
    • 21/06/22 22:43:05

    いやー学校に通ってたら仕方ないのではないかな?
    なんで皆と一緒にってするんだろう?
    可哀想だけど、同じことは出来ないし同じ病気の子達と過ごした方が本人も居心地良さそうだけど。

    • 12
    • 21/06/22 22:37:53

    支援学校とかに入ってれば、対応も変わってたかも知れないよね。
    「皆と一緒がいい」って親は必ず言うけれど子供の事なんか無視してる。親のエゴでしかない。こういう事態も想定出来ないのかなと思ってしまう。これで学校の責任にされたらたまったもんじゃない。

    • 17
    • 21/06/22 22:31:14

    弁護士立てたんだ

    • 0
    • 72
    • マウントFUJI
    • 21/06/22 18:31:18

    >>71
    特別支援学校なら、小学部や中学部と表記されるから、ニュース見る限り普通の中学校だと思うよ。

    • 5
    • 21/06/22 18:26:31

    >>62
    確か三木市には市立の特別支援学校もあるよ。
    この子がそこに通っていたかは知らないけども。

    • 0
    • 21/06/22 17:46:43

    学校側と本人が可哀想。親はなんで普通の中学に拘ったんだろう。無理がある。

    • 26
    • 21/06/22 17:46:16

    病気の影響で2018年に人口呼吸器ってそれまでは普通に学校へ通ってたのかな?
    どんな病気だったんだろ?

    • 6
    • 21/06/22 17:45:41

    >>62
    親が無理やり普通級に入れたんだろうね。子どもは 被害者

    • 16
    • 21/06/22 17:42:10

    何でそこまで周りを巻き込んで普通校に入れたんだろう。看護師と学校が気の毒。

    • 22
    • 21/06/22 17:37:35

    「周囲の状況を理解でき、表情も豊かだった」って、読み書きしたり授業を受けれるレベルなの?

    • 10
    • 21/06/22 17:31:29

    学校看護員て、看護師とかなのかな?
    そうじゃないなら可哀想。
    介護士でも痰の吸引できるけど、医療の知識はないから限界あるよね?
    あと、保健室の先生も看護師資格はあっても現場での経験ないから、限界あるよね。

    • 6
    • 21/06/22 17:31:02

    こういうことが起こり得るのに、
    なぜ普通校にこだわるのかな?

    • 30
    • 21/06/22 17:29:47

    >>62
    今ニュースで市立中学校って書かれてた
    親は健常児と同じように学校へ通わせたかったんだろうけど、税金で看護師つけてもらってたんだよね、その上看護師に全責任負わせて
    親の気持ちも分かるけど何だかな

    • 25
    • 21/06/22 17:25:49

    やっぱり特別支援学校ではなく普通校の話らしい

    中学校で人工呼吸器の生徒が意識不明 三木市教委が原因究明へ/兵庫県

    6/22(火) 13:17
    配信
    サンテレビ
    三木市にある市立中学校で、去年、人工呼吸器を装着していた女子生徒の体調が突然悪化して、呼吸停止に陥り、今も意識不明の重体であることが分かりました。

    三木市教育委員会によりますと去年12月、市立の中学校で当時3年生だった女子生徒の体を、学校の看護員が肺や気管に溜まった痰を出す措置を施すため持ち上げた際、女子生徒の顔色が悪くなり、意識を失ったということです。

    その後、女子生徒は心肺停止となり、今も意識不明の状態が続いているということです。

    教育委員会は近く第三者委員会を立ち上げ、原因を調べることにしています。

    • 1
    • 21/06/22 08:52:37

    >>53
    給食中もあり得るよね。
    病気だから仕方ないけど、他の学校でも親のゴリ押しで普通級に専属看護師つけて丸投げしてるのいたよなぁ…

    • 13
    • 21/06/22 08:45:36

    >>58年寄りが痰を吐くみたいなね。まさか教室でやらないよね

    • 2
    • 21/06/22 08:44:49

    医ケアはやっぱり然るべき施設に行くべきだと思う。

    • 26
    • 21/06/22 08:43:44

    >>53
    ズズースピピーズビッズビッ
    って音が響くんだろうね…

    • 6
    • 21/06/22 08:41:34

    怖いね
    自宅で勉強は出来なかったのだろうか

    • 4
    • 21/06/22 08:40:42

    市立なら養護学校じゃないの?

    • 5
    • 55
    • マウントFUJI
    • 21/06/22 08:22:12

    こういうの覚悟で普通の学校入れたんでしょ。
    何故こうなったかって…家で見ててもなった可能性はあったはず。
    親だって家事とかあるし1秒も目を離さずなんて無理でしょ。トイレで大してる間になる可能性もあるし。
    丸投げしてるなら文句言ったらダメだよね…
    さすがに朝から夕方まで放置されてたならアレだけど、痰取ろうとして上体起こしたら…でしょ。普通に介護してるじゃん。こんなんだからまた普通の学校に重度をごり押し入学が嫌がられるんだよ。

    • 42
    • 21/06/22 08:11:43

    市立学校としか書いてないから支援学校なのかわからないけど学校に看護員ってこの子専用の?それとも保健室の?
    詳しくはわからないけど親御さんが弁護士立ててるって事が全てを物語ってる気もする。

    • 9
    • 53
    • マウントFUJI
    • 21/06/22 08:11:24

    授業中も痰からみあったら、教室で吸引するの?
    他の子達、気にならないのかな?

    • 21
    • 21/06/22 08:10:34

    いきさつを知りたいだけなのに、
    我先に親が自分で見れとか
    冷静に考えられないわけ?

    • 7
    • 21/06/22 08:10:04

    医療ケア児の支援法案通したってこういうリスクがあるから常に看護師不足。
    しっかり設備整えて医師でも配置すれば?って思うわ。

    • 7
    • 21/06/22 08:05:48

    親のエゴの結果では?

    • 23
    • 21/06/22 08:05:13

    支援学校じゃないの??

    • 3
    • 21/06/22 08:05:05

    支援学校じゃないの??

    • 2
    • 21/06/22 08:02:53

    この看護師さんのメンタルが心配

    • 24
    • 21/06/22 07:59:57

    >>36
    説明しろって言ってるよ
    これが親にとって想定内の出来事で看護士さんや学校の対応に対して感謝しているのなら表に出てこないニュースだし弁護士まで付けてるって事は納得してないんでしょ

    • 15
    • 21/06/22 07:58:17

    さすがに呼吸器ついてるなら支援学校だと思うけど、不測の事態が起こることはあるよ。
    トピ文は保護者側も別に学校を責めているわけではなく事実を知りたいってだけなんじゃないの?

    • 10
    • 21/06/22 07:57:29

    何かあった時に怖いよね。その看護職員さん、大丈夫かな?

    • 6
    • 21/06/22 07:56:28

    市立中学校に行かせる時点で、こういうことは覚悟してなきゃだと思う。

    • 23
    • 21/06/22 07:54:02

    カフアシストをした後?する前?

    • 0
    • 21/06/22 07:40:26

    >>36
    確かに
    保護者のコメント次第だな
    これが感謝なら、まだ未来がある

    • 8
    • 21/06/22 07:36:33

    これが普通の市立中なら、親のエゴだろうなーって思う。行かせたいなら、親がついていきなよーって思う。

    • 22
    • 21/06/22 07:35:58

    周囲の状況を理解し、表情も豊かだった って、授業とかは理解できてなかったのかな

    • 9
1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ