男女ふたりきょうだいって大変そう

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 356件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/21 12:00:53

    でもさあ、主も女の子の服選んだり、一緒にお菓子作りとかしてみたかったな~って憧れはあったでしょ?成人式には振袖着て欲しかったとかさ。

    • 0
    • 21/06/21 12:01:29

    主シングルだから子どもを別行動させられないんでしょ?バレバレだよ

    • 4
    • 21/06/21 12:01:30

    >>76
    え??兄弟で同じスポーツする子多いよ?
    別々にやらせてる人見たことないし、物理的に無理だよ?

    • 1
    • 21/06/21 12:01:37

    そりゃあ子供からしたら同性の方がいいよね。
    息子は弟が欲しい、娘は妹がほしいって言ってるわ。

    • 1
    • 21/06/21 12:02:19

    >>83
    うち同性だから別行動する必要ないんだけど?シングルでもないしw

    • 0
    • 21/06/21 12:02:55

    >>84それは主の周りの話だよね。別のスポーツをやってる子も普通にいます。友達いないからわからないのかな?

    • 3
    • 88
    • トウガラシ
    • 21/06/21 12:03:13

    娘はでも可愛いから今から家を出てく日を想像しただけで涙でそうになる。
    息子だけなら清々するだけなんだろうな、と思うとその点だけが辛い。

    • 0
    • 89
    • サーロイン
    • 21/06/21 12:03:18

    家は姉弟だけど、映画に関しては私と娘(息子)、旦那と息子(娘)って別々で観に行ってたから不満なかったよー
    旦那は娘とディズニー、私は息子と仮面ライダー みたいなね
    習い事はピアノ二人でやってるけど、姉がやるなら僕もやりたいって感じで二人で競い合いながら練習してるし、今のところお互い異性だからという理由で我慢してることはなさそう
    もちろんきょうだいならではの我慢とかはそれぞれあるだろうけどさ

    • 0
    • 21/06/21 12:03:19

    >>72
    じゃあ性別ちがっても別行動できるじゃん。

    • 1
    • 21/06/21 12:03:19

    >>82
    女の子は欲しかったよー!!可愛いもんねw
    女の子

    • 0
    • 21/06/21 12:03:34

    >>84
    いやいるよ。
    上の子野球、下の子空手とか。
    上の子サッカー、下の子剣道とか。
    親はバタバタしてるけど、見たことないなんて世界が狭すぎる。

    • 3
    • 21/06/21 12:03:36

    >>86シングルだから別行動させるって選択肢がないんでしょ?分かりやすいよねー

    • 1
    • 21/06/21 12:03:46

    >>72
    学年違えば習い事の時間って変わってくるんだけど。。
    主さん、男の子2人って、、嘘なのかな。
    またいつものかまって欲しい男性かな?
    主さんにいい事ありますように!

    • 2
    • 21/06/21 12:03:56

    >>87
    でも自分の話ではないんだよね?
    ウケるw

    • 1
    • 21/06/21 12:04:17

    >>68私は姉妹だけどずっと男兄弟ほしかったよ。ないものねだりだね。

    • 0
    • 21/06/21 12:04:29

    >>84物理的に無理とか馬鹿?さっきも書かれてたけどどんだけ要領悪いのw視野も狭いし色々残念な人だね

    • 2
    • 21/06/21 12:05:03

    >>92
    自分はそんなことさせられないし力量はないんだよね?

    • 0
    • 21/06/21 12:05:22

    >>94男の子二人って嘘だと思うよ。この手のトピは自分の情報を出すと叩かれるってわかるから普通いわないよね。それかただのバカ。

    • 3
    • 21/06/21 12:05:51

    >>97
    じゃあ子供になにやらせてるの?

    • 0
    • 21/06/21 12:06:14

    同性でも年離れてたらそんなもんじゃないの?

    • 2
    • 21/06/21 12:06:50

    >>90
    ん?旦那が必ずいないと別行動は無理だよね?

    • 0
    • 21/06/21 12:07:04

    >>98
    主こそ同じ習い事させて力量ないくせにー笑

    • 1
    • 21/06/21 12:07:17

    >>99だよね。嘘かばかってどっちみち最低だね笑笑
    こういう釣りトピを立ててる時点でゴミみたいなもんだけどね

    • 2
    • 21/06/21 12:07:31

    うち姉弟だけど大変だと思ったこと一度もないなぁ。母親の私の力量かしら。
    主は男女ママにならなくて良かったね!

    • 2
    • 21/06/21 12:08:08

    >>102え?旦那じゃなくても別行動くらいできるかと。親や親戚とかいないのー?

    • 2
    • 21/06/21 12:08:24

    >>103
    そもそもコミュ障だからさせられないんでしょ?
    可哀想に

    • 0
    • 21/06/21 12:08:32

    >>53
    やだ、うちの下の子が遊んでるのみたことあるの?
    すごい楽しんでたよ。
    下の子が行きたがってたしね
    気が合う合わないはどこでも同性でもあることだよー!
    なんでそんなに否定的なの?

    • 1
    • 21/06/21 12:09:06

    主みたいにママスタで釣りする人ってストレス溜まってそうで可哀想。発散が苦手なのかな

    • 5
    • 21/06/21 12:09:34

    >>102
    ご主人が単身赴任で男女複数人、みんなバラバラの習い事させてるママさんいるよ。ジジババもいないし、全部ママさんが一人で送迎してるわよ。

    • 2
    • 111
    • インサイドスカート
    • 21/06/21 12:10:15

    >>75

    そう来たか笑

    周りも認める仲良し兄妹なんで。

    兄は中学生になって、一人行動(お友達との約束優先)も多くなったけど、妹にも私にも優しい。

    こればかりは子どもの性格によるんじゃないかな。

    同性の兄弟、姉妹にも憧れるけどね~。
    男の子2人、めっちゃ食べそうで作り甲斐がありそうだ。

    • 0
    • 112
    • インサイドスカート
    • 21/06/21 12:11:00

    >>110

    私だー。
    忙しいけど、やがて慣れます。

    • 0
    • 21/06/21 12:11:56

    >>77やっぱり図星だったんだね!笑
    本当のこと言っちゃってごめん。笑笑

    • 0
    • 21/06/21 12:12:05

    >>110
    自分でやってるわけじゃないのに自分の手柄みたいにいうのやめたら?

    • 0
    • 115

    ぴよぴよ

    • 21/06/21 12:13:31

    兄のサッカーの試合になぜ妹が付き合わされると決め打ちなのか?
    映画もなぜそろってみなければいけないのか?
    好きな映画を大人が一人ついて見に行けば話ではないのか?
    大人が一人しかいない状況なら、そもそも映画館に行かないという選択肢はないのか?
    シングルでもないなら、両親一人ずつついていけばいいだけの話、親のスケジュールが違うなら、それに合わせればいいでしょう?

    総じて、何をもって子どもが犠牲になる理由があるとすれば、
    それは全て親の計画遂行力や予定管理能力が低いからでは?
    どこに性差が絡むのか、さっぱり理解できない。

    • 1
    • 21/06/21 12:13:33

    >>107
    んっ?
    誰がコミュ障?
    私?
    私の子供の習い事知ってるの?

    • 1
    • 21/06/21 12:13:42

    うちは兄妹で同じスポーツ。
    お兄ちゃんが楽しそうにスポーツするのを見て、私もやりたいと言い出した。
    送り迎えも一括でできて助かってる。
    映画はそれぞれ観たいものを親がそれぞれついて観せてるよ。
    物の共有って例えばどんな?
    ゲームとかうち一台しかないけど、妹はゲームに興味ないから取り合うこともない。
    逆に同性兄弟だったら大変だろうなぁと思ってたくらいだよ。

    • 1
    • 21/06/21 12:13:54

    >>115
    だから大変だねって話でしょ?
    同性ならそんなことする必要ないんだから

    • 0
    • 21/06/21 12:14:17

    ほんの数年の事じゃない?
    後々笑い話になるよきっと。

    • 1
    • 21/06/21 12:15:13

    >>114ひねくれてるね。そういう人もいるよ、可能だよって話だと思うけど。

    • 1
    • 21/06/21 12:15:46

    付き合わされるって視野狭いね。
    どちらの趣味も興味もつからいいとこどりだわ。
    兄の趣味に巻き込まれてみんなその趣味にはまってるわ

    • 0
    • 21/06/21 12:15:48

    >>119
    同性なら全て習い事も同じ、見たい映画も同じ?
    子どもが何を習いたくて何が好きか、性別によって親が好み誘導でもしてるの?
    結果が同じか違うか、性差以外の個性が絡む余地はないの?
    その時点で、低レベルの仮説立てることに無理があるんだよ。

    • 3
    • 21/06/21 12:15:49

    臨機応変に出来ない人はそういう考えになるんだろうね。

    • 8
    • 21/06/21 12:16:53

    髪切りたい・・
    腹減った・・

    • 0
    • 21/06/21 12:17:09

    うち姉弟で2歳差だから、一緒に楽しんでるよ!コロナになる前は仮面ライダーのショーとかプリキュアのコンサート、シアターGロッソにピンクとレッドの衣装着て行ったり。幼稚園でも、よく一緒に遊んでるって先生から聞くよ!男女だけど本人たちも一緒に遊んでて楽しそうだから、勝手に犠牲とか思ってるの笑ってしまう。

    • 1
    • 21/06/21 12:18:08

    主は男の子二人なのだから男女いる幸せはきっと分からないだろうし、聞くだけ無駄だよ。

    • 3
    • 21/06/21 12:19:05

    >>119主ってさ想像力が欠けてるんだよね。同性でも同じものが好きとは限らないよ?ロボットじゃないんだから、男の子はこれが好き!女の子はこれ!ってきまってるわけじゃないの。
    中には一般的には男の子っぽいと言われる物を好きな女の子もいるし、逆もいる。子どもも人間だから人それぞれ違うんだよ。

    • 3
    • 21/06/21 12:19:05

    全く大変じゃなかった。年子だから興味を持つものは、同じだったし困ったことはない。今は、二人同じ私立高校に通ってる。

    • 1
    • 21/06/21 12:20:26

    >>124
    まさにこれ!!!
    その通り!

    • 0
    • 21/06/21 12:20:53

    >>128
    頭固すぎw
    もう少しまともな会話してよw

    • 0
1件~50件 (全 356件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ