イギリス 2歳の女児がリモコンから外れたボタン電池を飲み込んで体内の半分の血液を失って死亡

  • ニュース全般
  • ツラミ
  • 21/06/20 17:03:01

イギリスのミッドランド西部スタッフォードシャーで、2歳の女の子が死亡した事件を「リバプール・エコー」など複数の英メディアが報じている。ボタン電池を誤飲したことが原因だという

この日、2歳のハーパー・リー・ファンソープは姉と2人で留守番をしていた。母親のステイシー・ニックリンは、仕事のために外出中だったという。

留守番中のハーパー・リーが吐血していることを発見した姉は、救急に通報。すぐに救急処置が施されたが、彼女は手術中に息を引き取った。

母ステイシーは、その日の状況について「姉からの電話で帰宅すると、家の前には救急車が止まっていた。ハーパー・リーの部屋に行くと、電池のないリモコンがあった」と話している。

小児科医であるアンナ・ピゴット博士は、ハーパー・リーを診断したときの状況について「彼女は血圧が高く、顔色が悪かった。口の中には血が溜まっており、体内の半分の血液を失っている状態だった」と説明している。
ピゴット博士によると、ボタン電池はすでにハーパー・リーの体内から排出されていたという。しかし、博士は「食道中央部に潰瘍状の病変があり、胃には血栓と思われる大きな赤い痕があった。ボタン電池が食道に浸食をもたらし、さらに漏れ出た電池の酸が彼女の体内に残っていた」と続けた。

ハーパー・リーは、みんなから愛され、順調に育っていたという。だが、彼女は何にでも興味を持ち、周りの物を口に入れる傾向があったそうだ。この年頃の子供たちの多くがそうであるように。
この事故を受けて、スタッフォードシャー保護児童委員会は子供の死を防ぐために、保護者に向けて注意喚起をしている。日本でも同様の事故が年に10件以上も起きており、政府広報オンラインでも防止策や対処法が呼びかけられている。
news.yahoo.co.jp

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 67
    • シマチョウ
    • 21/06/21 10:10:28

    お留守番してたお姉ちゃんは何歳なんだろう?
    悲しい事故だね。

    • 6
    • 66
    • シキンボウ
    • 21/06/21 09:52:00

    ボタン電池飲み込むとやばいっていうのは知っていたけど、実際のエピソード知るとぞっとするね…
    うちも2歳児いるから気を付けよう…

    • 5
    • 21/06/21 09:07:11

    >>63
    あーキッチンタイマー!
    音がおもしろいみたいで子供が好きだから気をつけよう。
    落としてうっかり電池飛び出るのが怖いね。ガムテでガッチリ貼っとこうかな

    • 1
    • 21/06/21 09:05:07

    >>41
    あー子ども育てたことないんだね。せめて育児書だけでも読んでみたら?
    目につくものを口に入れて確かめるのはむしろ正常な発育だよ。

    • 5
    • 21/06/21 09:02:43

    >>53体温計、キッチンタイマー、小さい玩具。

    • 0
    • 21/06/21 09:01:49

    >>53おもちゃはボタン電池多いよ。
    ただ、蓋がネジで固定されてたり細いもの刺して蓋をずらして開けるような、子供では簡単に開けられないようにはなってるけど。

    • 2
    • 61
    • シキンボウ
    • 21/06/21 09:00:53

    >>41小梨ババア(月)からお疲れ

    • 1
    • 21/06/21 08:59:51

    >>53
    100均のものはボタン電池率割と高い

    • 0
    • 21/06/21 08:42:37

    >>41
    順調に発達してる証拠だよ。知らないの?

    • 10
    • 58
    • リブキャップ
    • 21/06/21 08:34:42

    >>53
    小さい子用の音の出るおもちゃとか多いよ。
    まぁ大体は簡単には開かない構造だけど。

    • 1
    • 21/06/21 08:31:40

    >>56
    物によるのかもだけど、体温計はネジで固定されてない?
    まぁ防水とかじゃなければ感電も有り得るし傍に置かないに越したことはないけどね。

    • 1
    • 56
    • インサイドスカート
    • 21/06/21 08:25:05

    >>53 体温計とか。

    • 0
    • 21/06/21 08:23:43

    >>41
    いやいやそれは偏見すぎるってw
    満たされてても好奇心旺盛な子はなんでも口にする。

    • 9
    • 21/06/21 08:22:29

    >>51
    ボタン電池、小さい頃にちょっと舐めちゃった事あるけど、
    じゅわーって酸っぱいようなピリピリするような、
    変な味が口いっぱいに広がったよ。

    • 1
    • 21/06/21 08:19:07

    ボタン電池って日用品だと何に使われてるっけ?
    日本は家電のリモコンって普通の乾電池が多いよね?

    • 0
    • 21/06/21 08:12:52

    >>50
    母子手帳の最後の方のページ見たことある?
    というか世代によって違うのかな?
    この大きさのものは手の届く場所に置かないでください。と書いてあるよね、丸くくり抜かれてるページ。
    躾云々じゃないから。

    • 4
    • 21/06/21 08:09:54

    ボタン電池って小さくて丸いから子どもは口に入れたくなっちゃうんだろうね。それでツルッと飲み込んじゃう…便利だけどもうちょっと何とかならないのかな。リカちゃんの靴みたいに舐めたら苦い味がするとか…。

    • 1
    • 21/06/21 08:09:50

    >>44 そもそも二歳児を留守番させないから

    • 1
    • 21/06/21 08:08:45

    >>44
    2才で歌手デビューしたののちゃん?のことじゃない??

    • 1
    • 21/06/21 08:07:11

    >>41
    え?4歳5歳になっても何でも口に入れるならそう言われても仕方がないけど口で確かめたりするもんなんだよ?この子も2歳ならボタン電池を見たことがなくて飴かなにかに見えたかもしれない。あなたがどんな完璧な育児してんのか見てみたいわ。こんな人に限って部屋とか汚そうw

    • 14
    • 21/06/21 08:04:37

    >>46
    あー、自分の子育て経験を美化しちゃってるみたいな。
    昔と今は違うことを直視できないんだよね。

    • 2
    • 21/06/21 08:02:54

    >>45
    婆さんかもよ

    • 5
    • 21/06/21 08:01:23

    >>41
    自分もスマホ見てるよね、どの口が言ってんだよ。
    同じ穴のムジナ。

    • 7
    • 21/06/21 08:00:36

    >>36
    横だけどデビューって何。笑
    今その話必要?

    聞き分けがいいと思っていても、単に目の前に親がいてやらないって事でしょ。目の前に長時間親が居なかったらやっちゃうって。
    何が危険か危険じゃないか判断できる2歳児がいたら見てみたいわ。

    • 6
    • 21/06/21 08:00:01

    >>39
    躾という名の虐待になってなきゃいいけどね。
    小さい子供の手の届く場所に危険のあるものを置くことは、私は虐待に近いと思う。
    要は地雷を忍ばせてる地帯に住んでるようなもん。
    危険性がわかってる親がいるのに、物を口に入れて確認をする発達の途中にいる子を理解出来てない証拠。

    躾と言ってさせないのも、発達の過程を妨害してることにもなる。

    • 1
    • 21/06/21 07:58:25

    子育て中は気をつけて言い聞かせないとね

    • 0
    • 21/06/21 07:58:02

    なんでもかんでも口に入れちゃう子は、満たされてないんだよ。ママたち、ちゃんと愛所注いでる?スマホなんか見てないでちゃんと我が子に向き合ってあげてね。

    • 0
    • 21/06/21 07:57:57

    こっわ、こっわ!

    • 0
    • 21/06/21 07:55:58

    ここは子供の躾もできないバカ親の集まり?

    • 0
    • 21/06/21 07:49:17

    >>36
    横だけど少数の話ししても仕方ないでしょ。
    なんでそんな極端な話ししか出来ないの?
    誤飲する、感電などの恐れのあるものは手の届く場所に置かない。という世間一般的な話をしてるんだよね?

    • 10
    • 21/06/21 07:41:09

    リモコンとか硬貨とか絶対に小さい子の手の届くところに置いたらダメだよね。

    私は全部手の届かない高いところに置くかしまっておいたもん。

    • 0
    • 21/06/21 07:30:12

    >>33聞き分けのない子しか知らないの?
    デビューした二歳の子居たけど、あんなタイプの子は、少ないかも知れないけどいますよ

    • 1
    • 21/06/21 07:28:43

    >>34決めつけないでもらえます?
    ちゃんと一緒に過ごしていましたよ、幼稚園にも3人とも通ってましたし。
    その子それぞれによると思いますけど?

    • 2
    • 21/06/21 07:23:02

    >>32
    3人も育ててその意見とかちゃんと見てない証拠じゃん

    • 7
    • 21/06/21 07:13:43

    >>30
    子育てした事ないでしょ笑
    たしかに2歳1か月と11ヵ月は成長の差はあるだろうけど何をするか分からない年ごろには変わりない。そんなに聞き分けのいい2歳3歳児いないよ。

    • 11
    • 21/06/21 07:11:32

    >>31 三人いますよ??ちゃんとみてましたけど笑

    • 0
    • 31
    • トウガラシ
    • 21/06/21 07:10:29

    >>30
    子供育てたことないか、ちゃんと子供のこと見てないね

    • 15
    • 21/06/21 07:04:56

    >>15
    2歳って1カ月~11ヶ月じゃ雲泥の差
    しっかりの子はいるよ。

    • 0
    • 21/06/21 07:03:36

    上の子に任せて留守番なんか普通させないよ。2歳でしょ…

    • 18
    • 21/06/21 07:02:02

    >>14
    2歳なんてまだまだ何するか分からない年だけど。
    子育てした事ある?

    • 9
    • 21/06/21 06:52:44

    >>14
    子供がいない人なんだろうな。

    • 16
    • 21/06/21 06:51:43

    うちの自治体、ボタン電池はゴミ回収してくれなくて家に溜まってるわ。
    早く電気屋持っていかないとな。

    • 1
    • 21/06/21 06:47:18

    親がいても起こった事故かもしれないけど子供二人で留守番はダメでしょ
    イギリスはアメリカのような法律ないのかな?それともお姉さんが15歳以上だったとか?

    • 8
    • 21/06/21 06:44:20

    >>21
    家の中にある電池で動いてるものはおもちゃ以外もあるもんね…
    テレビのリモコンの電池なんて(ボタン電池じゃないけど)2歳児でも簡単に開けて取り出せちゃうし。
    本当に怖いね

    • 2
    • 21/06/21 06:43:06

    >>7
    危険予測して大人がきちんと管理すれば防げることなのに、危険だから無くなってほしいっておかしくない?
    だから公園から遊具が無くなるんだよ

    • 4
    • 21/06/21 06:42:18

    >>14
    2歳なんてまだまだ何するか分からない。
    いつもいつも聞き分けができる子なんて、そうそういないよ。

    • 12
    • 21/06/21 06:39:19

    日本はおもちゃなんかはネジ外さないと電池交換できなくなってるからね。
    それでも年間10件もあるんだね。

    • 6
    • 21/06/21 06:38:47

    >>14
    親が見てないところで何するかわからないのが子ども

    • 10
    • 21/06/21 06:38:40

    >>13
    子供が開けられないように基本的におもちゃはビス回さないとあかないようになってる

    • 3
    • 21/06/21 06:37:45

    >>14
    2歳の子がいるのに電池が入ってるものを手の届く場所に置いてっちゃう親が何かあると思うよ
    親が不注意だと子供は危険にさらされる

    • 8
1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ