亡き人と、やっぱりお墓参りが一番近くに感じる?

  • なんでも
  • タン
  • 21/06/19 17:33:00

訳あって兄弟と2度と会いたくなく、勝手に縁を切ってる状態です。
兄弟全員同じ市(20分圏内)に住んでいるので両親のお墓も近くにあります。
誕生日には、当日だと会ってしまう可能性があるので、当日に綺麗に咲いてるように2、3日前に行ったり前日の夕方以降に行っていました。

仏壇と父の位牌は私がもっているのですが母の位牌はもらう前に揉めてしまいうちにいません。遺影のみです。

もー兄弟と二度と関わりたくないのですやはり誕生日や正月等お墓参りに行くのが1番いいのでしょうか。
母の位牌がないのでどうしても離れている気がして仏壇にお花を供えるだけだと母がいないような気がして。
もー兄弟と二度と関わりたくないのですが、あいつ墓参り放棄してると思われるのもどうも嫌で。
でも関わりたくないしで。。

わけわからない文章になってしまいすみません

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/06/19 18:07:08

    お仏壇の前で手を合わせていればお母様とも繋がっていますよ
    どうしても気になるならお父様のお位牌にお母様の戒名を入れて貰うこともできますよ
    一度仏壇屋さんか菩提寺の住職に相談してみてはいかがですか?

    • 4
    • 21/06/19 18:00:00

    お母さまとの時間を過ごせなかったのは悔いが残りますね。命日だけじゃなく、主さんの行きたいときにお墓参りしたらどうですか?お兄さんの事は気にせずに

    • 3
    • 21/06/19 17:58:44

    >>7

    御仏壇の前で手を合わせるだけで充分大丈夫ですよ。記念日に祝おうとする気持ちを持っておられて素晴らしいと思います。

    墓参りしてないと思われたくないなら、記念日前日あたりにやはり墓参りに行き住職さんに一言挨拶して来たことを見ていて貰ったり、今年は行けませんが仏前で手を合わさせて頂きますとお電話するのも良いかもしれませんね。

    • 1
    • 21/06/19 17:57:19

    >>11
    言われてみればたしかにその歌ありますね!
    自分の気持ち次第ですよね

    • 2
    • 21/06/19 17:56:31

    >>9ありがとうございます。

    位牌=亡くなった人の仮魂
    みたいなものかと思ってました。
    遺骨がお墓なので、お墓にいるからお墓参りはしないとかなとか思ってて。

    ありがとうございます

    • 1
    • 19
    • シキンボウ
    • 21/06/19 17:55:50

    私は心の中で想うだけで良いと思ってる。
    でも主がそれじゃあ満足出来ないならお墓参りすれば?
    お兄さんが墓守りしてるの?
    主の気が済むならお墓掃除して草抜いて綺麗にしてあげたら、ご両親も喜んでくれたと主の心が満たされるんじゃない?

    • 3
    • 21/06/19 17:54:27

    >>8
    そーなんですね。
    なんか気がらくになりました。
    その言葉教えていただき本当にありがとうございます

    • 1
    • 21/06/19 17:53:34

    >>6

    なんか悲しく?悔しく?なっちゃいました

    本当に私悪いことなにもしてなくて
    なのに兄が自分を有利な立場にしたいから親戚全員に悪く言われてみんなあっちの味方で連絡しても兄ちゃんに言われてるから何も言えないごめんとか言われて
    母が亡くなったら急に連絡してくるようになったり心配ですとか言ってきたり
    今更そんなこと言われてももー母は戻ってこないし母と会わせてもらえなかった時間も戻ってこない

    もー毎日つらいんです

    なんかすみません

    • 1
    • 21/06/19 17:53:29

    お墓参りしてないと思われたくないってことね
    何を競ってるの?

    • 1
    • 21/06/19 17:52:53

    トピズレになるかもですが、お誕生日をお祝いするというのは生きてる時の考えで、お墓参りに行く日の定番?は命日じゃないかなぁって思ってしまった。勿論お誕生日も命日も、お彼岸もお盆でもお参りすることは良いことです。また思い立った時に行くのも勿論いいことです。思うことが1番大切だと思います。
    お墓に誕生日を彫らず、命日を彫ってるのはそういう意味です。

    • 5
    • 21/06/19 17:50:52

    写真にお花添えてあげるだけでもいいと思う。主の気持ちの問題だよ。

    • 2
    • 21/06/19 17:50:19

    兄弟がお墓参り放棄してるならお墓参り行けばよくない?
    うちの姉は親戚の前では家族思いのフリ、お墓参りには全くいかないよ
    親が家から出棺する時も親戚の目がないからって来ないくらい

    • 0
    • 21/06/19 17:49:23

    お寺に戒名聞いてお位牌作ったら?お寺に事情話したら魂入れしてくれるんじゃない?

    というか、兄弟はちゃんとお墓参りしてないかもしれないよ。
    私はお墓参りが一番いいと思うよ。誕生日と命日にはお墓参り行ってる。

    • 1
    • 21/06/19 17:49:07

    >>7私のお墓の前で 泣かないでください
    そこに私はいません 眠ってなんかいません

    って歌詞があるから良いんじゃない?

    • 4
    • 21/06/19 17:48:43

    お墓には戒名がなく、名前だけなんです。

    住職さんが、この前○さんいらっしゃいましたよとか話されたりしたら嫌で聞けてないんです

    • 0
    • 21/06/19 17:47:10

    二度と関わりたくない人達に墓参り放棄してると思われてもいいんじゃないの?
    それに、父親位牌と仏壇は主さん。
    母親位牌は兄弟なら、きちんと等分にしてる感じだし
    (等分とかそんなものではないけど)
    後、位牌にお母様はいませんよ。
    宗派によるけど、残った人間が坊さんに仏壇に魂入れして貰い納得してるだけで、
    現実坊さんも何か力ある訳でもないんだし。
    仏壇も、今は色んな形があり、仏壇なしで、遺影だけや、
    お洒落棚みたいな(一応仏具的に販売)物に位牌をとか、
    位牌なしの場合も。
    さまざまです。
    間違いなく故人だというのはお骨だけですから。
    なので位牌なしで、遺骨の一部と遺影を飾り棚にとかのお宅も。
    無論宗派によっては駄目な場合もありますが。
    要は主さんの心持ち次第。

    • 1
    • 8
    • リブキャップ
    • 21/06/19 17:46:58

    私はお墓には行ってない
    思い出した時が供養の時間
    場所や物は関係ないって言われてしっくりきた

    • 3
    • 21/06/19 17:45:08

    >>3
    お墓に行くのをやめて、仏壇のみで誕生日等をお祝い?するのはナシですかね?

    やはり遺骨があるお墓にお祝いしてあげた方がいいのでしょうか

    • 0
    • 6
    • センマイ
    • 21/06/19 17:43:44

    私は会いたくなったらお彼岸とかお盆とか関係なく会いに行ってる。
    主も行きたい時行けば良いよ。
    兄にあっても別に無視しておけば良い。悪い事してないんだし。

    • 2
    • 5
    • マルカワ
    • 21/06/19 17:43:07

    >>2戒名は墓石に掘ってないんですか?

    • 2
    • 4
    • マウントFUJI
    • 21/06/19 17:42:20

    >>2お墓参りは行けるんだからご住職に聞いたら良いのでは?

    • 2
    • 21/06/19 17:41:16

    記念日だろうとその前後だろうとお墓に参ったのならそれで充分だと思います。
    故人を一番近くに感じるのは夢の中だったり、独りで静かに何も考えずに自然を見ている時だったりします。
    心の中にいるので、想うだけで充分です。
    気持ちが一番大切なのではないでしょうか。
    スレ主さんはそのままで大丈夫ですよ。

    • 2
    • 21/06/19 17:41:00

    >>1
    それはわからないですが、母の戒名もわからないんです。

    • 0
    • 1
    • マウントFUJI
    • 21/06/19 17:36:29

    よく知らんけど
    位牌って1つじゃなきゃいけない決まりってあるの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ