姓名判断で子供の名前決める人が信じられない

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/06/15 01:21:59

    いくつか候補があってその中から運のいい名前にしたっていうならわかるけどママ友の子は占い師に最初から頼んで占い師が出した3つの候補の中から選んだ名前だった。
    我が子の名前を他人が決めるってビックリした。

    • 0
    • 21/06/15 01:27:53

    >>12つけたい名前がその最悪な方だったらつけないよね。普通の親は。

    姓名判断で決めるというよりは、候補の名前を一応調べてみてすごく悪い名前は避ける、くらいの事はやってる人多いんじゃないかな。

    • 0
    • 21/06/15 01:29:46

    外国にもそういうのあるの? 
    スペルの画数で占えるのかな。日本の中の日本名限定だとしたらアホくさいとは思う。だけど画数気にしてる日本人が多い中でわざわざ悪い画数を選ぶのも,子供に申し訳ない。みんながみんな気にしなければいいのになーって思う。

    • 0
    • 23
    • リブロース芯
    • 21/06/15 01:33:15

    候補が何個かあって参考までに調べたよ。
    それで決めた訳じゃないけどなるべく悪いより良い方がいいしね。

    • 3
    • 21/06/15 01:33:22

    >>5
    創価なんじゃない

    • 0
    • 21/06/15 01:49:26

    >>22そう、わざわざ画数悪い名前は選ばない。だから参考にはするかな。我が家は名字が元々凶なんだけど、旦那は凶5つあるくらいヤバイ名前で、子供達もそれじゃさすがに可哀想だから一応調べて避けたよ。それで旦那は物凄く不幸な人生かと言われれば、まだ30年しか生きてないから分からないけど、順風満帆ではないね残念ながら

    • 0
    • 21/06/15 01:58:20

    天格地格人格で見ると全部凶
    総体運だっけ?全体で見ると大吉。
    そんな名前で生きてます。

    どっかでも書いたな。

    • 0
    • 21/06/15 02:13:55

    参考にはするけど、わざわざ良くない名前はつけないよね。普通の人は。

    • 2
    • 21/06/15 06:37:56

    >>9そんなことないよ24画の犯人よくみるよ
    それ見て関係ないなと思った

    • 1
    • 21/06/15 07:33:46

    他のトピにも書いたことあるけど、画数の本によって画数が変わる名字だから信じてない。
    本屋で3冊立ち読みしたら3冊とも画数が違ったから。

    私は父が気に入った名前に漢字を神社で画数やらなんやら良くなるよう当てて付けて貰ったらしいけど、親が離婚して母についたから途中で名字変わって結局画数も変わってる。
    本当に意味ないと思ってる。

    でも信じたい人が信じてつければ良いと思う。
    人には押し付けないで欲しいくらいかな。

    • 0
    • 21/06/15 15:13:30

    宅間守とか林真須美って画数良かった気がする

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ