ママ友がスポ少辞めた理由。前代未聞。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 394件) 前の50件 | 次の50件
    • 335
    • シャトーブリアン
    • 21/06/14 22:33:48

    コーチだって 別に菓子いらんでしょw
    お茶はまー嬉しいかも? 貰うほうも気つかうじゃん
    菓子代として消える金、貯金していき 
    年度末に謝礼金として渡した方がコーチも嬉しいとおもうよ。

    • 9
    • 21/06/14 22:23:41

    それはキッカケにすぎないと思う

    • 1
    • 21/06/14 22:23:17

    >>332

    来させてもらってる???

    斬新な考え方だわ。

    • 3
    • 21/06/14 22:04:11

    ママ友の気持ち分かるな~。私も嫌だ。

    お金があるとかないとかじゃなくて何でそんな事しなきゃならないの?って思う。
    子供達にたまにお菓子をあげるのは自腹でOKだけど何で監督の分に自腹をきらなきゃならないの?
    指導者はボランティアで来てるんじゃなくて来させてもらってるの間違いじゃない?

    お茶くらい自分で用意してよ。お菓子も自分で用意してほしい。

    • 14
    • 21/06/14 21:07:36

    >>325多分部費からだすとなると、役員の人の仕事がまた増えるんじゃないかな。
    買い忘れて、倉庫にありませんとか。
    代理で買ったので会計処理お願いしますとか。

    • 0
    • 21/06/14 21:04:12

    安かろう悪かろだと思う。

    • 4
    • 21/06/14 21:01:55

    >>328げ!何そのシステム!絶対嫌なんだけど。
    おやつ食いたいなら自分で食べたい物買ってこいよな。

    • 8
    • 21/06/14 20:55:30

    めんどい世界。
    私が以前勤めていた職場がそれに近かった。
    社内でローテーションでおやつを自腹で用意するの。
    憂鬱でしかたなかったなぁ。
    「○○さんが用意したオヤツいまいちだったねぇ」なんてヒソヒソ会話も日常茶飯事。
    たかが100円足らずでもセンスを求められてる気がして嫌だったわ。

    • 7
    • 21/06/14 18:23:52

    主あんたが前代未聞で、斬新すぎだよww

    • 10
    • 21/06/14 18:02:03

    なんだよ個包装のお菓子と100円しないお茶って笑
    小学生のお駄賃かよ。
    お金を受け取らないっていうなら年に一回とか部費からちゃんとした菓子折りでも渡した方がマシだわー。

    • 27
    • 21/06/14 17:52:56

    うーん。部費から出せばいいのに。ケチとかそんな金額の話ではないと思うけど。

    • 13
    • 324
    • シャトーブリアン
    • 21/06/14 17:52:45

    >>320
    そんなことで?って思えるような人たちの集団に合わないから辞めたんだと思う。
    まぁ良いじゃん、辞めた人はそういうのが嫌いだっただけなんだから。
    お菓子代が惜しいんじゃくてめんどくさいって思ったんでしょ。
    私もスポ少の雰囲気はきいてるだけでも絶対合わないと思うし面倒くさ!!って思ってしまうから、月謝倍以上払っても雇われてコーチしてる人のとこのが後腐れなくて良い。
    やりたい人、賛同できる人、保護者も色んなことに協力できる人たちでやるのがスポ少なんだから、合わずに辞めた人に対して、貧乏だの前代未聞だの感謝が足りないだの文句言うのおかしいでしょ。
    合わないから辞めただけ。ただそれだけなのに。

    • 16
    • 21/06/14 17:49:48

    地元のスポ少入ってるのみんなDQNで速攻やめたわ。笑

    • 17
    • 21/06/14 17:46:52

    子供が入ってた時にいろいろあって、めちゃくちゃきつかったけど、この手の掲示板に愚痴を書くのだけはしなかった。
    どこで誰が見てるか分からないから。
    やめた今だからこそ、くそみたいな制度だったと書き込める。

    • 16
    • 21/06/14 17:45:54

    >>314
    アホは言い過ぎかも
    好きでやってる変わり者もいるからさ

    • 1
    • 21/06/14 17:42:18

    えーそんな事で?
    ボランティアできて貰ってるのに、そっちが勝手に来てるんでしょぐらいに思ってるんじゃない?
    何かして貰ったらお礼とか出来ない人なのかな…

    • 3
    • 21/06/14 17:41:00

    コーチも ペットボトルのお茶と子どもにあげるようなお菓子を貰って嬉しいの?
    それは渡している方の自己満な気がするけど。

    • 10
    • 21/06/14 17:37:29

    >>316 旦那さん コーチなの?

    • 1
    • 21/06/14 17:32:07

    コーチは月に何回お菓子を貰ってんの?

    • 4
    • 21/06/14 17:29:49

    スポ少って本当ありがたいよね。
    コーチは休みを削りタダで教えてくれてるからね。家族いる人もいるしね。

    • 4
    • 21/06/14 17:29:24

    悪しき習慣

    • 6
    • 21/06/14 17:28:21

    スポ少って主みたいに癖とアクの強い人多いよね。個包装のお菓子だなんだってちまちました事アホみたい。
    無料だとしても関わりたくない。
    子供にとってもその辺の経験者に教わるよりちゃんとした指導者に教わった方が良いし、スポ少って何が良いかさっぱりわからない。

    • 13
    • 21/06/14 17:26:24

    主、車ないから辞めた人を非難してトピ立てたでしょ

    • 3
    • 21/06/14 17:26:22

    お茶と個包装のお菓子って、遠足か!

    • 12
    • 21/06/14 17:24:09

    主みたいな奥様方に気を使ってコーチ達はいらないお菓子を義務でもらってくれてるんだよ。

    きっと心の中ではいらねーよって思ってるよ。おっさんがコアラのマーチやらおにぎりせんべいやら…

    • 13
    • 21/06/14 17:23:29

    どこかの年代の誰かが勝手にやり始めた事がみんなやらないといけない状況になって指導者もいらないって言わなくて令和になった今も続いてるんだろうな
    指導者への差し入れはしたい人がやればいい
    差し入れの強制はするもんじゃない
    そもそも指導者に差し入れ必要か?
    おかしな風習におかしいと言える人達が増えてきてるのはいい事だと思う

    • 13
    • 21/06/14 17:22:07

    大人向けのお菓子と子供のおやつは違うよね

    • 3
    • 21/06/14 17:20:44

    飲み物とお菓子は部費でやればいいんだよ
    その分100円値上げしたって誰も文句言わないんだから

    • 5
    • 21/06/14 17:17:34

    こういう体質の人が多いから、スポ少に明け暮れているような人(親)は苦手。

    • 8
    • 21/06/14 17:17:22

    どうしてもお菓子つけなきゃならないなら、うまい棒100本とか買っといて用具室にでも入れとけば?
    主さんは子供のお菓子からって言ってんだから うまい棒でじゅうぶん。

    • 5
    • 21/06/14 17:11:33

    よくわからんけどとりあえず
    スポ少最後まで続けれた家は
    変わり者でありメンタル強いってことはわかった

    • 9
    • 21/06/14 17:09:54

    感謝の気持なのに当番制?
    気持ちじゃなくて義務になってんじゃんw

    • 7
    • 21/06/14 17:08:05

    >>299
    このスレ1つとっても人間関係面倒臭そうだしね。

    • 1
    • 21/06/14 17:07:35

    前代未聞って大げさ過ぎる。この程度のことならほとんどの人はそういう人もいるだろうなって想定の範囲内だと思うよ。

    • 11
    • 21/06/14 17:06:44

    >>271これあったわ!飲みものなくなった子に部費で買ったお茶を渡してたら、みんなから集めた部費なのにお茶貰う子と貰わない子で不公平だって言い出す人がいたなー
    だからたくさん飲み物持ってこいって言うのに持って来ない家あるんだよねー

    • 4
    • 21/06/14 17:05:40

    ある任意団体のやり方に賛同できないから退会するって至極当たり前のこと。
    退会するのに理由も要らない。

    斬新でもなんでもない。当たり前のこと。

    • 11
    • 299
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 21/06/14 17:03:54

    多分だけど、本当は他にも色々理由はあるんだと思う。言うと角が立つような理由が。

    お菓子代を払うのが本当に嫌だったんだとしても、人間関係が気に入ってて、離れがたいと思える仲間がたくさんいたら、お菓子代くらい我慢出来たんじゃないかな。まぁなんにせよもう辞める人なんだし、気にしなくて良いと思う。

    • 13
    • 21/06/14 17:00:43

    理由が何だろうと不満に感じて辞めた事を他人にとやかく言われる筋合いはないと思うけど。

    • 10
    • 21/06/14 16:59:46

    面倒だったんじゃない?
    ボランティアはありがたいし、お礼はしたいけど、当番の時休んだり、お菓子も用意する人によって良いのを用意したり偏らない?
    部費で用意したらいいのに。

    • 5
    • 21/06/14 16:55:48

    お菓子いる?正直いらなくない?
    お茶は飲むかもだけど。

    個人的に来てもらってる訳じゃないから、部費から出せば?

    • 13
    • 21/06/14 16:54:37

    私もスポ少では苦労させられた。
    クラブチームの方がお金で割りきれて、どんなに楽かと。
    でもまぁ主さんの言いたいことも分かる気がする。それくらいはスポ少の世界では当たり前のことだから。
    だけど二度とスポ少は入れたくない(笑)

    • 6
    • 21/06/14 16:53:14

    >>289
    近所のスポ少家族は道路で野球やるバカだから、ああやっぱりヤバい集団なんだなって納得したわ。

    • 6
    • 21/06/14 16:53:10

    コーチもボランティアのが多い
    しかも、まわりがらペコペコされているから調子にのってる

    • 8
    • 21/06/14 16:52:09

    >>56
    うわぁ…

    • 1
    • 21/06/14 16:51:42

    >>277
    私嫌々スポ少入ってるけど(子供がやりたいというから)。
    正直馬鹿の集まりとしか思えない行動多いよ。どこのスポ少もそうとは思わないけど、うちは。
    同調圧力すごいしお母さん達の仕事多いし監督コーチからは男尊女卑感感じること多々あるし、各家庭個々でやればいいようなことも世話役やその時の係にやらせようとすること多くてわざわざ負担増やしてるし…
    独特の世界

    • 5
    • 21/06/14 16:50:04

    スポ少のコーチを無償で引き受けてくれるなんてありがたいんだけどね・・コーチ不在で廃部や統合になるところもあるし。お菓子や飲み物くらい快く用意してあげればいいのに。ただし部費から。なぜ部費から捻出しないのか謎。

    • 9
    • 21/06/14 16:48:30

    スポ少やってる親って、ヤバイやつ多すぎw

    • 19
    • 21/06/14 16:46:18

    >>281そしたら今度は誰が買い出しに行くの?ってなるんでしょ(笑)

    • 3
    • 21/06/14 16:44:34

    金とか貧乏とかじゃかなく、システムや考え方がおかしいて意味なのを主がわからないのが怖い。そんな低能な親達のスポ少からは何も学べないし、手当てをお菓子で誤魔化してる感じが凄く嫌

    • 15
    • 21/06/14 16:43:12

    その人、クラブチームとか行ったらとても気が楽になると思う。素人ボランティアにおやつ用意するのが理解できない気持ちはよくわかる。

    • 7
51件~100件 (全 394件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ