息子の足裏に魚の目

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/06/13 22:19:17

    >>47
    まぁまぁ、レバーさんや主の学校はそれくらい忙しいんだよ。それを全然どんな環境かもしらないツラミさんが行けるなんていうからイヤミ言いたくなっちゃったんじゃないかな?

    • 0
    • 21/06/13 22:14:05

    >>38
    えーなんか感じ悪い言い方だねー。
    怪我や痛みは別扱いだっただけだよ。二軍でもそれ以下でもなかったけど。

    • 1
    • 21/06/13 20:23:59

    >>44
    そうそう。早ければ早いほど治療期間も短くなるし。
    発症してから何ヵ月も経つと、足だと治療期間が半年以上かかることもあるよね。
    そのくらいウイルス性のいぼは厄介。

    • 4
    • 21/06/13 18:19:32

    ウイルス性イボはイソギンチャクみたいになってるよ

    • 0
    • 21/06/13 18:17:49

    >>27
    うちも部活ガッツリやってたけど?だからじゃなくて連れて行くんだよ。余計走れなくなるよ。

    • 0
    • 43
    • シキンボウ
    • 21/06/13 17:14:13

    木酢液ってやつ痛くないし治ったよ
    兄弟どっちもこれで自力で治した

    • 0
    • 21/06/13 17:09:59

    めちゃくちゃ時間かかったよ。治るまで。
    何回も皮膚科に通い液体窒素で。
    そのうち家族内に移ったりで。厄介だけど、病院行くべき。一回連れてったら後は子供だけで行かせたり。予約取ってても待たされるし皮膚科はほんとに通うの辛いよね。診察は10分もしないで終了なのに。

    • 0
    • 21/06/13 17:06:00

    >>15
    うちもこれ!
    液体窒素で週2回焼いてもらいにいってた

    ウイルス性でうつるから、家族でも気を付けないと貰っちゃうこともあるよ

    • 0
    • 21/06/13 17:04:45

    タコかもしれないけどミルメシアの可能性もある。ミルメシアならウイルス感染だから液体窒素で処置しないといけない。
    皮膚科に行ったほうがいいよ。

    • 0
    • 39

    ぴよぴよ

    • 21/06/13 17:00:40

    >>31

    それは羨ましい。

    うちは朝6時半に出て帰宅は23時
    日常は睡眠時間を確保するのが精一杯で
    休日も練習&合宿で休む間なし。
    ちまちまと休めるのは2軍以下の子達だけでした。

    • 0
    • 21/06/13 16:54:29

    >>1
    子供下校する時間って病院閉まってない?

    • 1
    • 36
    • リブロース
    • 21/06/13 16:46:36

    子供って医療費タダだし
    病院に通って治したよ

    • 0
    • 21/06/13 16:35:22

    市販のではとれなかった。ら

    • 0
    • 21/06/13 16:34:30

    うちの娘は病院で液体窒素、飲み薬、軟膏の治療続けてたにも関わらずどんどん増えて7個もできた。もう病院行くの恥ずかしいからと市販のイボコロリで治したよ。大きいのは1個であとの6個は小粒だったけど朝とお風呂上がりに根気よく塗り続けて2ヶ月で治した。

    • 0
    • 33
    • シャトーブリアン
    • 21/06/13 16:28:57

    行く暇ないって…
    連れていきなよ

    • 0
    • 21/06/13 16:10:51

    >>15
    これだよね。中心部に芯が見えるってことは、けっこう中でイボが成長しちゃってるから日数かかってしまうよね。足なら尚更。毎日体重かかるから芯が中に根付いちゃう。毎週皮膚科になるよ。
    ウイルス性だから拡がる前に皮膚科へ。

    • 2
    • 21/06/13 16:06:49

    >>21
    うちの子強豪校だけど病院は行けたよ。

    • 0
    • 21/06/13 16:05:35

    >>15
    うちの子も魚の目だと思って放置したらコレだったぞー
    一度病院へ

    • 0
    • 21/06/13 16:04:27

    暇ないと言っても、もっと大きい怪我や病気なら病院行くんだろうし、足使うスポーツしてるんだから市販薬なんて使ってないでさっさと病院連れてったらいいのに。

    • 0
    • 21/06/13 16:02:43

    私、魚の目で歩くのも痛いから市販の薬使ったり魚の目パット貼って痛みを和らげたりして一年くらい凌いでたけど、治らないから結局皮膚科行ったよ。
    そしたら硬い皮膚を削ってくれてそれだけで全く痛みがなくなった。また硬いの出来たら削るからきてねって言われたけどちょっと硬くなったら自分で爪切りで取ってたら治ったよ。
    どうにか時間作って病院行くのオススメするよ。
    本当に魚の目かもわからないしね。

    • 0
    • 21/06/13 15:59:08

    >>23
    だから、その行く時間が作れないんでしょ。

    • 1
    • 21/06/13 15:57:26

    やってはダメだけど、いぼころりをテーピングで固めて使ったよ。

    • 0
    • 21/06/13 15:55:46

    まず市販のやつでやってみたら?
    ダメだったら病気行けば。

    • 0
    • 21/06/13 15:55:34

    イボコロリもあるよね。瓶に液体入ったやつ。
    魚の目なのか、イボなのか…
    画像検索して見比べるしかないのかな。

    • 0
    • 21/06/13 15:51:57

    息子が高校生の時そうだったな。魚の目かと思ったらイボだった。液体窒素で焼いたよ。めちゃ痛いらしい。何度か通わなきゃならない。病院行きなよ。行く暇ないじゃなくて作るんだよ。

    • 1
    • 22
    • ウワミスジ
    • 21/06/13 15:47:45

    魚の目みたいなのかと思ったけど
    イボみたいのだったよ!
    液体窒素で時間かけて焼くんだけど
    スポーツしてるし試合あるしでタイミングむずかしい!
    皮膚科いっといでー!
    自己判断きけん!

    • 1
    • 21/06/13 15:40:17

    うちの息子も強豪校でプレーしてたので
    病院行く時間がないの良く解ります。
    市販の試して無理なら
    皮膚科の夜間診察やってる病院(ググれば出てきます)に連れて行ってあげて下さい。

    • 0
    • 21/06/13 15:36:34

    >>1

    強豪校なら普通。

    • 3
    • 21/06/13 15:23:18

    強豪校なのかな。
    うちの子も魚の目コロリで地道にやって取ったよ。時間かかるけど。魚の目パッドしてガードしてたよ。

    • 1
    • 21/06/13 15:19:14

    イボだろうと魚の目だろうと、とりあえず取れればいいんだから市販のやつを試してみればいいと思う。
    それでも無理なら、頑張って病院行く時間作ろう。

    • 3
    • 21/06/13 15:18:03

    >>1
    え。平日の病院に行けない人なんて、一般人でも山ほどいるでしょ。笑
    暇な人にはわからないだろうけど。

    • 1
    • 21/06/13 15:15:30

    本当に魚の目かはわからないよ。
    私子供のころ魚の目かと思ったら人から移されたものだった。

    病院で判断して貰わないとダメだよ。

    • 1
    • 21/06/13 15:13:17

    魚の目だと思ったら、イボだった事あったよ。
    尋常性疣贅。液体窒素で焼くヤツ。
    病院で判断してもらったほうがいいよ。

    • 1
    • 21/06/13 15:11:19

    夕からでも病院やってるでしょ。
    いく時間は作るんだよ

    • 3
    • 13
    • リブキャップ
    • 21/06/13 15:10:20

    昔うちの子もなったし薬買おうと思ったけど、市販の薬って15歳以下とかじゃなかったかな?

    • 0
    • 21/06/13 15:04:47

    自分で爪切りでえぐったら治ったよ

    • 1
    • 21/06/13 15:02:49

    魚の目とミルメシアとか種類あるから、皮膚科行って液体窒素で焼いたがよくないかい?
    うちはミルメシアで次々にできて通院し始めてかれこれ1年が過ぎたよ。
    まだかかりそう。

    • 0
    • 21/06/13 15:01:37

    痛いなら、暇を作って病院連れてってあげなよ

    • 3
    • 9
    • ネクタイ
    • 21/06/13 14:46:04

    芯があると痛いんだよね
    薬剤で芯を柔らかくする薬剤売ってるけど、繰り返し出来ないよう魚の目クッションみたいなの付けるとかしないと数日でまた復活してくるよ

    • 1
    • 8
    • センボン
    • 21/06/13 14:45:49

    誰が診て魚の目と?医者がイボではない、と言ったんだよね?

    • 1
    • 21/06/13 14:44:23

    市販の魚の目コロリでいいと思うけど結構時間かかるよ。

    • 2
    • 21/06/13 14:43:51

    1日くらい部活休めないの?

    • 0
    • 21/06/13 14:43:45

    時間かかるけど、取れるよ。

    • 0
    • 21/06/13 14:43:41

    子どもでも魚の目できるの?
    ウイルス性のイボじゃない?
    皮膚科行きなよ

    • 4
    • 21/06/13 14:43:04

    使っていいと思うよ!魚の目痛いよねー。
    私学生の頃魚の目出来たとき目がなくなれば
    治るって聞いたからピンセットで目らしきものを
    引っこ抜いたことあるけど治った!笑

    • 1
    • 2
    • コブクロ
    • 21/06/13 14:42:47

    本当は皮膚科受診した方が治り早いんだけどね……

    • 3
    • 1
    • シャトーブリアン
    • 21/06/13 14:40:58

    病院に行く暇がないほどって芸能人か何かなの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ