「おかあさんといっしょ」などのタイトル、男の育児参画に配慮し訂正する動き (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~66件 (全 222件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/13 14:28:37

    おとうさんといっしょあるし
    別にいいんじゃ

    • 3
    • 21/06/13 14:29:42

    いちいちめんどくせー。
    主にやってるのは母親なんだからいいやん。

    • 3
    • 21/06/13 14:37:13

    これ本当なの?(笑)

    • 0
    • 21/06/13 14:39:40

    テレビ局や企業、いちゃもん付ける人に毅然としてほしいな。

    • 3
    • 21/06/13 16:22:21

    親いない子供もいるし公務員なら「保護者等といっしょ」と表現するでしょうね。

    • 0
    • 21/06/13 16:23:31

    おかあさんといっしょってタイトル素晴らしいと思うけどなぁ。何でもかんでも時代に合わせる必要ないのに。

    • 5
    • 21/06/14 02:59:31

    >>210
    本当そう思う。
    けど、メディアが率先して印象操作したりもするからね。
    もう、日本のマスコミを乗っ取った左翼陣営が大々的に日本を壊そうとしてるだけな気がする。

    • 0
    • 21/06/14 03:30:18

    昔、教育テレビ「はたらくおじさん」があったな。

    • 0
    • 21/06/14 03:44:18

    いちいち、細かくてくだらないわ。
    お母さんはお母さん。
    お父さんはお父さん。
    それぞれの役目も違う。じゃ、ママスタもオヤスタになるのか?って話。

    • 1
    • 21/06/14 04:08:24

    他の事に頭を使っていただきたい

    • 1
    • 21/06/14 04:18:29

    おとうさんといっしょもあるんだから別に良くないか?

    • 2
    • 21/06/14 04:50:56

    >>217たまにじゃん。たまにお父さん登場。まさに現代の育児を現してるね。

    • 0
    • 21/06/14 09:46:31

    ググったら記事出てこなかったからやっぱりキーワードの通りフェイクだね

    • 0
    • 21/06/14 09:52:00

    親と一緒とか、お父さんもお母さんもいない子に対してはどうするってならないか??めんどくせー世の中だ。。。

    • 1
    • 21/06/14 10:02:19

    >>219
    ガチだったらリンクも一緒に貼られるはずだから

    • 0
    • 21/06/14 11:08:37

    >>189
    なるほどそっちか!
    キレ芸にまで気づかなかった!
    ママスタ上級者だね

    • 0
51件~66件 (全 222件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ