周期性発熱 21日起きに40度以上の高熱

  • 乳児・幼児
  • しろ
  • aiL6ZQou7I
  • 21/06/11 12:48:59

1歳手前頃から21日起きに4日以上39度から40度を超える周期性発熱熱を出す息子(初期の頃は1週間以上は高熱が続く)、熱以外の症状は何もなし。はじめはなぜこんなしょっちゅう熱が出るのかも分からず、0歳から保育園に通っていたので「保育園でもらったか!?」と考えていました。熱のたびに抗生剤を服用し、副作用で下痢になりおしりが荒れ余計に泣き 熱があまりにも続くため年に1度のペースで「不明熱」として入院もしていました。去年、第一回目の緊急事態宣言時 家庭保育になり登園せず家庭保育が2ヶ月程続いたとき自粛生活でどこにも行っていないのに熱が定期的に出た事で周期性発熱と病名が発覚。大きくなったら自然と治ると言われてるのですがその都度仕事を休まないといけなくて、いくら同僚に「子供の事はお互い様だから気にしなくて良いよ」と言ってもらってもまた21日後には熱が出ると思うと、最近ではもう私の心が限界です。ネットで検索すれば扁桃腺を切れば良くなるなど色々言われてますがかかりつけのお医者さんからは今の所そういった話はでていません、今年で4歳になり現在3年程のお付き合い…比較的新しい病気のため大きな病院のお医者さんにもわからないと言われました。どなたか同じような方いらっしゃいませんか?長々と長文失礼しました

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • カシラ
    • j7QhblLmYn
    • 21/06/24 08:18:36

    私は質問者さんよりおそらく年上だし、当時はそんな病気わかってなかったと思うので、もしかしたら違うかもだけど、私自身が子どもの頃よく熱を出してました。
    1ヶ月に一度は高熱で、抗生物質飲んでましたね。。。
    近所の診療所はもちろん、大学病院とかにも定期的に行って尿検査や採血をした記憶があります。

    どんな経緯で行くことになったかはわかりませんが、ある時から家から離れた耳鼻科に通い始めました。
    で、結局そこでアデノイドを取る手術をしたんです。
    そこから一切熱出さなくなりました。
    でも他の方のコメント見ると、発症から8年とか小学校に上がる頃には自然に治るとあるので、たまたま年齢的なものが追いついたのかもですが、、、

    耳鼻科の先生に相談してみるのはどうでしょうか?
    耳鼻咽喉科というくらいですから、喉の症状は耳鼻科でも相談できますよ。

    • 0
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • ハラミ
    • lxi4Uv4cKF
    • 21/06/23 21:19:41

    PFAPAかな?うちの息子も四歳で発症して今6歳。
    医大に三ヶ月に一度通ってお薬貰ってるよ。
    先生によると、だいたい発症から八年で治まるみたいだけどまれに大人になっても続く人いるみたい。
    月一ペースで熱出すから、中学生くらいまでには治まるといいんだけど。

    • 0
    • 1
    • ギアラ
    • odXJ24n6ER
    • 21/06/13 22:48:44

    ウチの娘も同じで、2歳頃~年長まで毎月1週間程熱が出る周期性発熱でした。
    毎月必ず高熱が数日出て、その度に幼稚園や仕事を休んでうんざりするのと、学校へ行きだしたら勉強が遅れるのでは…と心配でした。
    ですが、うちの娘の場合は小学校入学と同時くらいにピタっとなくなり、今では皆勤賞をもらえるくらい熱が出なくなりました。
    自然に治るまでの期間は人によって様々だとは思いますが、早く治るといいですね。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ