八日目の蝉

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 54
    • コブクロ
    • yZnbAJI6vb
    • 21/06/10 12:51:55

    ドラマあったんだね
    原作読んだけど、誘拐犯目線で進むし、生みの母の人間性もやばいから、どうしても誘拐犯に同情しちゃうんだよね

    映画の内容は物足りないけど、小池栄子の演技が素晴らしいから、ぜひ見てもらいたい

    • 0
    • 21/06/10 12:37:11

    おぉー!
    日記かよ、とか言われるかと思ってたのに更なるたくさんのコメントありがとうございます!
    コメント読んでたら、映画だけじゃなく本にも挑戦したくなってきましたー。
    う~ん、作品の良さの余韻を壊したくないからこれはこのままで良いんだけど、誘拐された側視点の作品があったらどんな感じなんだろう?毎回、誘拐犯が許せなくて怒りで涙しそうだ。

    • 0
    • 52
    • タン
    • 0yFzBy2NC4
    • 21/06/10 12:24:18

    ドラマあるんだ
    辛くて2回目見られない

    • 0
    • 51
    • ハツ
    • UapF4Iz1SS
    • 21/06/10 12:15:25

    ドラマがあるの?
    映画は途中でしんどくなって見るのやめた。
    人によっては病むよね。

    • 0
    • 50
    • 友三角
    • 6+541pQFcI
    • 21/06/10 12:14:16

    >>25
    子供を家に残して出かけていなければ命は助かってたね
    この時代は子供置いて出かけるの普通だったのかな?
    いくら朝早くても子供だけ置いてなんて怖くて行けないな

    • 0
    • 49
    • サンカク
    • rl9CrKhaHC
    • 21/06/10 12:06:28

    >>47
    そうだね。
    登場人物に1人でも理性のある人がいれば、起こらなかった悲劇だよね。

    • 0
    • 48
    • タン
    • tJEVzbc34Y
    • 21/06/10 12:05:28

    >>47
    確かにどうかしてる

    八日目の蝉は良い作品なのになぁ

    • 0
    • 47
    • シキンボウ
    • gihKYFXmoI
    • 21/06/10 12:03:10

    >>46
    この夫婦はその後離婚せずに新たに子供を授かってたはず。

    登場人物みんなどうかしてるよね。笑

    • 5
    • 46
    • タン
    • tJEVzbc34Y
    • 21/06/10 11:59:47

    >>44
    女2人が攻撃する対象を間違えたこともこの事件の一因ってことか
    この男今どうしてるんだろ?
    男は妻や子供がどうなっても何とも思わないよ
    十月十日かけて子を産むわけでもないし
    妻子を裏切って不倫するような男は自分しか見えていないから
    この男には男本人に復讐するのが1番堪えただろうね
    子供達は身勝手な大人の犠牲者だ
    それ聞いても八日目の蝉のモデルがこの女だと言うことに納得できん
    なんで子殺し不倫女が美化される?意味不明

    • 0
    • 45
    • シキンボウ
    • gihKYFXmoI
    • 21/06/10 11:46:45

    >>43
    そこにヒントを得て書いた小説ってだけで、ノンフィクション作品ではない。

    • 0
    • 44
    • シキンボウ
    • gihKYFXmoI
    • 21/06/10 11:45:36

    >>41
    「私は子を2人生んで育てているが、〇〇(犯人の女)は2回妊娠して2回とも胎内から掻きだす女だ」
    と言ったとWikiには書いてる。

    恐らく当時と今では不倫に対する世間の風当たりや考えは違うから犯人擁護の流れになったのかもね。

    • 1
    • 43
    • タン
    • tJEVzbc34Y
    • 21/06/10 11:40:40

    >>38
    >>誘拐するくだりはそのあたりの事まで含めてモデルにしてたはず。

    でもこの犯人の女は八日目の蝉みたいに子供を大切に育てるなんてしなかったと思うからそんな人がこの内容のモデルなんて無理がある
    実際は子を殺した人なんだから仮に誘拐したとしてもその後何したか…悍ましくて考えられない

    • 0
    • 42
    • サンカク
    • rl9CrKhaHC
    • 21/06/10 11:39:29

    >>29
    そもそも、常識があり人の気持ちのわかる人は不倫なんてしないよね。

    • 2
    • 41
    • タン
    • tJEVzbc34Y
    • 21/06/10 11:36:04

    >>38
    奥さん何を言ったの?
    それでも子供2人に罪はないでしょ
    というか二回も中絶する前に不倫を止めるという選択肢はなかったの?
    そんな経緯があったにしても同情できないけど
    その時代の人達が不倫は純愛なんて言うのかな

    • 0
    • 40
    • サンカク
    • rl9CrKhaHC
    • 21/06/10 11:35:58

    映画は、吉田羊が最後ほんとちょい役で出てる

    • 0
    • 39
    • サンカク
    • rl9CrKhaHC
    • 21/06/10 11:35:15

    ドラマは誰が主演なの?

    • 0
    • 38
    • シキンボウ
    • gihKYFXmoI
    • 21/06/10 11:30:20

    >>37
    この事件、当時は犯人の女が同情を集めて夫婦がバッシングされてたんだよ。
    原因はこの男の子供を堕胎した女に対して奥さんが執拗に精神的に追い詰める事を言い続けたから。
    ここまでの事件を起こさせたのは奥さんのせいだという風潮だった。
    自業自得と言われてた。

    今ならまた違った世論だったかも知れないけど。

    誘拐するくだりはそのあたりの事まで含めてモデルにしてたはず。

    • 0
    • 37
    • タン
    • tJEVzbc34Y
    • 21/06/10 10:29:23

    >>32
    殺された子供2人は恨まれることをしていないしこの母親が犯人に別れてくれって言ったのは当然のことで恨まれる筋合いはない

    >>31
    私もそう思う

    作品側もあれを元にって噂は全否定してほしい
    八日目の蝉は良い作品なのに

    • 0
    • 36
    • リブロース
    • SDVJQMggT2
    • 21/06/10 10:27:58

    >>29
    なんでそんなヒートアップしてるの?笑
    その人は犯罪者の擁護したんじゃなくて当事者以外に矛先向けた思考を説明しただけでしょ

    • 3
    • 35
    • シキンボウ
    • 3q5l9HDMSq
    • 21/06/10 10:24:19

    ドラマあるんだ〜
    映画観たけど複雑、悲しみしか残らなかったな〜

    • 0
    • 34
    • カイノミ
    • 8dcDbhNyje
    • 21/06/10 10:21:36

    >>12
    うっわ
    友達いないでしょw

    • 1
    • 33
    • エンピツ
    • 4oy8GpSWqd
    • 21/06/10 10:20:08

    永作かわいいな 檀れいも美しい
    ドラマあるの知らなかった

    • 0
    • 32
    • クリ
    • 5o1yZvi8Rt
    • 21/06/10 10:19:14

    >>29
    気持ちが分かるとは言ってない。でも恨むっていうことは、キレイな納得できるような恨みなんてないと思う。だから恨まれるようなことは絶対にするべきではないと思う。精神的に不安定な人、脳の仕組みが生まれつき特殊な人だっているんだからさ。

    • 3
    • 31
    • カシラ
    • JkGeIEpt6b
    • 21/06/10 10:18:11

    >>25
    2人も子供を焼殺しといて、この女は無期懲役なんでしょ?
    不倫はするは、放火はするは、殺人はするは、死刑で良くない?

    • 4
    • 30
    • ミノ
    • Jj1mRWVRan
    • 21/06/10 10:13:45

    私は映画しかみてない。中島美嘉の曲から映画見た。Dearって曲だから見てみて。歌詞に泣ける。ドラマの方もみたいな

    • 1
    • 29
    • タン
    • tJEVzbc34Y
    • 21/06/10 10:11:04

    >>27
    この犯人の気持ちがわかるってサイコパス入ってるよ
    八日目の蝉では子供を殺していないし大切に育てていたから同情も出来たけどただの子殺し不倫女には軽蔑しかないわ

    • 2
    • 28
    • ハツ
    • qW/1t74MAh
    • 21/06/10 10:09:10

    小池栄子の演技が素晴らしいなと思った。映画の方だったかな?

    • 5
    • 27
    • クリ
    • 5o1yZvi8Rt
    • 21/06/10 10:07:55

    >>25
    男が悪いから男に復讐っていうのは、別にたいした痛みはないからじゃない?
    子供を死なせた苦しみを夫婦に与えて、悔やんでも悔やみきれない苦しみを男のせいで妻にも与えて、妻にも妻の親戚にも男は恨まれて、そっちの方が地獄の苦しみだからじゃないの。

    • 2
    • 26
    • サンカク
    • N8mLtgG/QA
    • 21/06/10 10:06:38

    >>12
    映画やドラマにそこまでのリアル求めるなよ
    何観ても面白くないでしょ、あなた

    • 7
    • 25
    • タン
    • tJEVzbc34Y
    • 21/06/10 10:03:17

    以下元になったと言われている事件
    ↓↓↓
    1993年、東京。12月14日、午前6時20分。頬に冷気の吹き付ける早朝、5階建てアパートの階段を息を切らしながら上っていく女がいた。両手には満タンのポリタンクと、ガソリンを口まで詰めたペットボトルが5本。

    彼女は4階のある一室の前で足を止めると、合鍵でドアを開けた。そして居間に上がりこむと、ポリタンクとペットボトルの中身をそっくり床にぶちまけた。その部屋の世帯主である原田幸広さんは、妻の運転で通勤駅へ向かっているところだった。

    夫を下ろしたあと、妻はアパートに戻り、子供たちを起こして朝食を食べさせる、というのがこの家の習慣であった。つまり、今この家には2人の子供しかいないのである。

    女は撒いたガソリンに、ライターで着火した。その途端、揮発ガソリンに引火したことによる爆発が起こった。爆風で女は玄関まで吹き飛ばされ、背中から叩きつけられた。一瞬気を失ったものの、すぐにはっと意識をとり戻し、そのままあとも見ずに家を出て階段を駆けおりる。

    炎のまわりは早かった。のちに焼け跡からは2人の幼児の遺体が発見される。6歳の長女は頭蓋が割れて大脳が露出し、さらに両腕を焼失していた。また1歳の長男は両腕と膝から下が消失していた。

    犯人の女はアパートへ帰り、薬局で市販の傷あてシートを買い、自分で手当てした。その後、川崎市の病院へ通院。この通院記録がもとで、彼女への警察の容疑が固まった。

    これを八日目の蝉の元になった事件と言ったら被害者の母親が可哀想すぎる
    不倫相手が悪いのは当たり前だけど何で男に復讐しないんだよ
    この犯人かなりの卑怯者だよ
    同情できない

    • 2
    • 24
    • タン
    • tJEVzbc34Y
    • 21/06/10 09:55:14

    >>16
    その事件の犯人には一切同情できない
    子供がしんでるよね?
    その事件を元になってるのかな?
    事実からはかなり違う
    実際は不倫相手の子供2人を殺害した女

    • 0
    • 23
    • ササバラ
    • oa3nZcEvoV
    • 21/06/10 09:51:10

    >>21
    私、まさにそこが無理だった。本とのギャップていうか、見せ場泣かせ感出され過ぎて引いてしまった。人それぞれだね、当たり前だけど

    • 0
    • 22
    • タン
    • tJEVzbc34Y
    • 21/06/10 09:51:00

    確かに誘拐された側からしたら溜まったもんじゃないと思う
    映画しか観てないけど娘目線で見たら永作博美が本当の母だもん
    実の母親はヒステリーだしね
    子供を産んだ今は誘拐された側からしたら溜まったもんじゃないと思うようになった

    • 0
    • 21
    • ウチモモ
    • Tf7yBZLtGj
    • 21/06/10 09:33:48

    映画の方が私は好きだった。
    永作がフェリー乗り場で警察に囲まれたときに
    「その子は御飯を食べていません」って言ったのが印象に残ってる。

    • 10
    • 20
    • センボン
    • nHwlMpYlTd
    • 21/06/10 09:30:37

    どちらも観たけれど私もドラマの方が好き。すごく良いドラマだった。

    • 0
    • 19
    • トモバラ
    • kzaAhIm51i
    • 21/06/10 09:20:18

    >>12
    おばちゃん、カルシウム足りないね。

    • 5
    • 18
    • 匿名
    • e9GJ+0oE9P
    • 21/06/10 09:19:34

    そうめん工場で働くシーンが最も好き。生き生きしてる

    • 4
    • 17
    • クラシタ
    • JF9AhIdXyA
    • 21/06/10 09:19:23

    私は映画の方を見た。永作博美の泣きの演技にもらい泣きした。子供を誘拐された母親のセリフですごく嫌なセリフがあって誘拐した側に同情してしまった。

    • 5
    • 16
    • シキンボウ
    • gihKYFXmoI
    • 21/06/10 09:17:00

    モデルになった実際の事件が悲惨すぎる

    • 4
    • 15
    • コブクロ
    • Ht21i2FPlu
    • 21/06/10 09:16:45

    ドラマ、どこで見られる?
    NHKよね?

    • 0
    • 14
    • カシラ
    • JkGeIEpt6b
    • 21/06/10 09:14:54

    >>12
    いや、フィクションに何熱くなってんのwww

    • 13
    • 13
    • クラシタ
    • BaPBA7pc01
    • 21/06/10 09:11:35

    >>10
    お母さんは板谷由香さんだった気がするー。

    • 2
    • 12
    • カシラ
    • IX95EXXk6S
    • 21/06/10 09:04:21

    出産してみると、全然誘拐シーンが子育てナメてんなって描写の甘さにムカついた!
    あそこは子供いない人の書いた小説って感じ!

    雨の日傘さして、突然赤ちゃん抱っこして誘拐して、必要なものは色々と買って逃亡?エルゴみたいな抱っこ紐もなしで、どうやって?着替は?まさか3枚くらいで足りると思ってないか?オムツ1パック抱えて、それ後ろ漏れするかもしれかいし、サイズは?S?M?オシリ拭きは?ミルクだったら消毒液も、思いつきで誘拐するにしても、逃亡するならトランク必須、いや車もいるぞ(汗)。
    みーんな一人でどうやって持つのさ!
    せめて必要なものリストつくって買い揃えてないと、計画的にやらないと!

    • 4
    • 11
    • 匿名
    • e9GJ+0oE9P
    • 21/06/10 08:58:59

    小説と映画の終わり方が少し違う。小説が好き

    • 4
    • 10
    • センマイ
    • RQsr//lS8n
    • 21/06/10 08:54:54

    私も映画よりドラマ派
    星蘭ちゃんが可愛かったよね
    主人公が檀れいで岸谷五朗と仲良くなるの覚えてるけど
    本当の親は誰が演じてたんだっけ
    お父さんは尾美としのりだったかな?
    お母さんが思い出せない

    • 6
    • 9
    • マキ
    • RfkqlkT6dt
    • 21/06/10 08:50:09

    ドラマも映画も観てないんだけど、本を読んだ。
    小説読んで泣いたのは初めてだったわ。

    • 3
    • 8
    • AOGiXkLDif
    • 21/06/10 08:48:14

    おぉ、みなさんコメントありがとう。
    本は眠くなっちゃう主なんで、次は映画が観たい。
    ドラマでは(他も同じかな?)誘拐された側の5年間が描かれてないから、完全に誘拐犯側に感情移入したけど、された側も描かれてたら更に複雑な気持ちになる作品かも。

    • 1
    • 7
    • ササバラ
    • oa3nZcEvoV
    • 21/06/10 08:45:03

    ちょうど今朝、zipで小豆島テーマにしてて、思い出したとこだった。捕まる時が特に泣けたな。本が一番泣けた。ドラマも良かったけどね

    • 5
    • 6
    • ヤン
    • 2u7Py+ToBb
    • 21/06/10 08:43:29

    娘いるから映画で泣いたわ

    • 2
    • 5
    • ウチモモ
    • AR4C6Ns2sf
    • 21/06/10 08:37:41

    ドラマも映画も泣いた!!!
    本もよんだ!

    • 1
1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ