東京オリンピック表彰式の衣装が公開 「ジャップ」の山口壮大がデザイン

  • ニュース全般
  • マウントFUJI
  • 21/06/09 12:59:14

東京オリンピック表彰式の衣装が公開、ファッションディレクター山口壮大がデザイン

2021年06月03日 17:07 JST

 東京2020組織委員会が、東京2020大会の表彰式で使用する表彰台、楽曲、衣装、メダルトレイなどの各アイテムの詳細を発表した。同大会が掲げるコンセプトのひとつである「持続可能性」への貢献を意識して製作したという。

 表彰台は「みんなの表彰台プロジェクト」によって集められた使用済プラスチックを用いて製作。オリンピック・パラリンピック史上初の試みとして、表彰台のプラスチックパーツには全てリサイクルプラスチックを使用した。デザインは東京 2020大会のエンブレムを手掛けた野老朝雄が担当。エンブレムのコンセプトである「組市松紋」を立体化した側面デザインは、伝統的な藍染めを想起させる色と組み合わせた。

 楽曲は、日本を代表する作曲家の一人である佐藤直紀が担当。どの国のアスリートにも心地よく表彰台に乗ってもらいたいという想いを作品に込めた。どのタイミングで表彰台に上がる瞬間が来ても、テンションが落ちたり気持ちの流れが途切れないようドラマチック過ぎる展開や抑揚は避け、太いメロディラインとシンプルな編曲で構成したという。録音には国内のトップクラスのスタジオミュージシャンと有数の交響楽団から144人が集結。弦楽器とコーラスは多重録音も行い、最終的に総勢256人分の音に編曲した。

 表彰式でメダルやギフトを運ぶトレイベアラーや、エスコートを務めるボランティアの衣装は「新しい礼服」をコンセプトに、「かさね」「おり」「結び」「染め」といった和装の伝統技術を取り入れつつ、暑さ対策など洋装の機能性を兼ね揃えたデザインに仕上げた。パンツスタイルかワンピーススタイルのいずれかをボランティア自身で選ぶことができる。資源の有効活用のため、素材にはリサイクル繊維を採用。メダルトレイは伝統的な扇子がモチーフとなっており、ベースカラーにはコアグラフィックス「藍」の最も深い色目を採用し、表彰台や衣装との調和を意識した。デザインはファッションディレクター山口壮大が担当した。

https://www.fashionsnap.com/article/2021-06-03/tokyo2020-costume/

【関連】
東京五輪表彰式衣装をデザインした山口壮大氏、2015年に『ジャップ』というブランドを立ち上げていた
https://sn-jp.com/archives/41892

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/22 22:45:48

    あまり日本らしさを感じない

    • 1
    • 21/06/21 17:50:35

    なんか歴史博物館的な施設のユニフォームみたい

    • 0
    • 21/06/11 18:07:43

    >>102
    見て来た!

    マジ薄汚い半島顔だったわw

    • 1
    • 21/06/11 18:06:35

    日本なんだから着物で良いのに。夏用の涼しい着物あるんだし
    日本人の友達が着物好きで夏でも着物着てるけど涼しそうな夏用着物着てて素敵だなーと思ってる

    • 4
    • 21/06/11 18:02:27

    この山口ってデザイナーもろ顔がチョン顔だよww
    おまけに愛知だしw
    しかもブランド名に『ジャップ』って…
    絶対チョンだわ

    • 6
    • 21/06/11 17:53:08

    >>92
    あなたが着て近所でも走ってたら?

    • 3
    • 21/06/11 16:56:58

    ん?人間ドックかな

    • 3
    • 21/06/11 16:51:22

    ん?なにこれ

    • 1
    • 21/06/11 15:41:24

    え…新しい礼服をコンセプトにしてこうなの?
    ラフ過ぎて礼服のれの字も見受けられないんだけど。
    日本の礼の認識は遥か彼方にでもぶっとんでったのか。
    伝統も台無しだね。

    • 4
    • 21/06/11 03:19:01

    >>87
    茶道習ってるけど、初夏の頃から裏地のある袷の着物じゃなく、単の絽や紗の着物を着たりしてるから、この羽織り付きの衣装より夏物着物の方が薄着だよね

    • 4
    • 21/06/11 02:59:28

    GUとかユニクロに売ってそうなデザイン

    • 2
    • 21/06/11 02:57:23

    ありとあらゆる今までの経験と自分が持てるだけの知恵とセンスを駆使して生まれた服がこれ?

    • 4
    • 21/06/11 00:57:58

    何から何まで
    ダメダメ ピック。。。

    • 4
    • 21/06/11 00:54:58

    色々な意味でジャップのセンスはクレイジーだね

    • 0
    • 21/06/11 00:54:07

    >>86
    フンドシがいいよ
    日本の国技だもん笑

    • 3
    • 21/06/11 00:51:47

    ダサっ、
    当初から競技場のデザイン、エンブレム、開会式の演出、全てゴタゴタだった 呪われたオリパラ

    • 2
    • 21/06/11 00:02:25

    ださっ!!!

    • 2
    • 21/06/10 22:58:45

    何これ おじいちゃんの普段着と同じ

    • 3
    • 21/06/10 22:53:44

    ださ

    • 2
    • 21/06/10 21:41:15

    >>84
    >真夏に、着物や浴衣は暑くて倒れるよ

    夏用の涼しい着物あるよ?

    • 5
    • 21/06/10 15:23:10

    着物着たら良いじゃないのよ。
    日本の伝統衣装なんだから。
    世界大会に主催国がどこ国か分からん衣装着てどうするのよ。馬鹿なんじゃないの。
    暑いとかこの人たちが暑さの中で運動するわけじゃないでしょうに。

    • 7
    • 85

    ぴよぴよ

    • 21/06/10 14:59:44

    これ、上の羽織を脱いだら、すごく爽やかで夏らしいワンピースで素敵と思ったよ
    男性も羽織を脱いだら、Tシャツじゃなくて甚平みたいになってたよ
    真夏に、着物や浴衣は暑くて倒れるよ
    開会式や他の場面で、着物や日本の伝統的な衣装もきっと披露されると思うけどな

    • 0
    • 21/06/10 13:33:22

    どーでもいいよ。五輪は中止すべき。JOC経理職員が自殺。こんなことあってまでやってほしくない。暗黒の五輪。

    • 8
    • 21/06/10 13:05:43

    なんかRPGに出てくる村人っぽい

    • 4
    • 81
    • シマチョウ
    • 21/06/10 11:58:05

    女性の羽織?の紐の結び方がルーズさを増長しちゃうような気が。
    日本には羽織紐の素敵な結び方が数種類あるし、女性用の付けるタイプの羽織紐は伝統工芸品の様に美しいのも沢山あるのにな。
    アニメの君の名は海外でも人気が出て組紐も知られただろうし、羽織紐の組紐をもう少し目立たせてアクセントにして男女ともに着けたらいいのにな。って思った。

    • 5
    • 21/06/10 10:29:13

    てかね、近い地域だから、中国やモンゴルや韓国なんかと、衣装の形はやっぱ少しは似てると思うよ。

    それはどこの国だってそうだと思うけど。

    それを韓国風だ!というのは短絡的かと。

    中国の時代劇の衣装なんか、日本とめちゃくちゃ似てて「日本のパクリだ」って中国で叩かれたりすることあるしね。

    • 3
    • 21/06/10 10:24:39

    >>75>>76
    それって色のせいでは?
    形でいえば、日本の飛鳥時代の服装も似たような雰囲気だし

    • 1
    • 78
    • ウワミスジ
    • 21/06/10 10:19:25

    襟の形とかがモンゴルのデールって衣装にも見える

    • 5
    • 21/06/10 10:14:19

    日本のテイストが感じられない
    なんかモンゴルの遊牧民とかに見える

    • 9
    • 21/06/10 10:11:51

    これにしか見えんよ

    • 8
    • 21/06/10 10:11:33

    なんかもう…

    • 6
    • 21/06/10 10:11:22

    オリンピック、本当に金儲けしか考えてなくて、あとはどうでも良いって感じが凄く伝わってくる…。
    ロゴの時もいろいろ言われてたよね…

    • 6
    • 73

    ぴよぴよ

    • 72
    • リブキャップ
    • 21/06/10 10:09:21

    安っぽい普段着やん
    山口壮大本人も汚らしくてダサくてデザイナーにすら見えない笑
    どんな繋がりで無名でセンスないこんな人選んだんだろう

    • 8
    • 21/06/10 10:08:08

    >>67
    私も同じ理由でブランド名どうかと思う。オリンピックに関わったら注目されるだろうし、海外の人が聞いたらどう思うのかな。オリンピック関係で自虐?

    • 2
    • 21/06/10 10:06:18

    >>59敢えて…本物のバ○なのかな。中国人がシナ、朝鮮系がチョン、黒人がニガーなんて敢えてそんな名称付けるかな?ぜっっっったいにあり得ないよね。そもそも山口とかいう人は日本人なの?

    • 4
    • 69
    • ウワミスジ
    • 21/06/10 10:02:01

    >>62
    擁護派は絡むな
    東京オリンピックなんて叩くことしかないよ

    • 2
    • 21/06/10 09:34:44

    これなら甚兵衛のがまだマシだわ…だっさ

    • 5
    • 67
    • シマチョウ
    • 21/06/10 09:32:06

    このデザイナーさんのブランド名のジャップだけど、ジャップって日本人への蔑称だよね。なんで起用したのかね。
    男性用韓服みたいだし。
    オリンピック開催にあたって様々な問題もあるけど、色んな方面から日本を陥れる意図がありそうで怖いわ。

    • 10
    • 66
    • シャトーブリアン
    • 21/06/10 09:23:12

    >>63
    寝巻き>>>>この変な服

    • 0
    • 21/06/10 09:19:49

    >>63オリンピックなんてパジャマで十分だと思う(笑)

    • 0
    • 21/06/10 09:19:07

    日本らしさが全く感じられない
    せっかく日本でやるんだから伝統的な物になぞられた衣装にした方がよかったよね?
    国民の意見突っぱねてまでゴリ押しでやるのに、敢えてジャップとか、他国の民族衣装寄りとか、なに訳わかんないことしてんの?
    コロナでダメージ負ったんだから、今後につなげていけるような物にしないとって考えられないのかな?

    • 3
    • 21/06/10 09:16:21

    >>38
    浴衣はパジャマだよ。
    セレモニーなら着物かな。

    • 3
    • 21/06/10 09:14:48

    >>60
    とにかく叩きたいだけでしょ?

    • 2
    • 61
    • ウワミスジ
    • 21/06/10 09:14:11

    何これダッセェーーーー
    廃れた温泉旅館の従業員かよ笑

    • 2
    • 21/06/10 09:12:09

    何もかも腹立つオリンピックだ!
    オリンピックって汚いんだな!

    • 3
    • 21/06/10 08:58:05

    >>53
    「ジャップ」が蔑称だと知っていてあえてブランド名にしたらしいよ

    • 1
    • 58

    ぴよぴよ

    • 21/06/10 04:57:41

    そもそも、震災復興を掲げたオリンピックしゃなかったっけ?
    これ、何処の国が運営してるの?

    • 6
1件~50件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ