小一 名前を叫び続ける

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/06/10 17:46:29

    >>14
    それ母親も発達じゃない?

    • 0
    • 21/06/10 10:57:37

    やっぱり発達だったわ。
    就学前まで療育センター行ってたのを今朝知った。
    親もわかっているのに、なぜ一人で行かせて安心と思うんだろう?
    私なら、他の親御さんやお友達に迷惑かけてるかもと思って仕事をなんとか調整して登校時に見守るようにするけど…
    今度、お母さんにあったら「スケート選手くん、ずいぶん元気ですね」って言ってみようかな。でも会っても逃げるように行っちゃうから挨拶ぐらいしかできない。

    • 0
    • 21/06/09 22:32:41

    >>12
    優しいのかな…うちも執着はないけどADHDの気があるから同類として見られてるのかもね。 
    ちなみにうちはおとなしく登校してる。

    叫ぶ発達くんはとにかく落ち着きがなくて叫ぶのが終わったら今度は赤信号のところで、青になったら誰が一番に渡れるかを競おうと「位置についてー!」とかやりだす。
    身体もやけに小さいし、何かあるのかもね。

    • 0
    • 21/06/09 21:12:31

    >>11
    お子さんが優しいからじゃない?

    • 0
    • 21/06/09 21:03:19

    >>10
    うわー、執着されるときついね。
    うちの子も別の発達くんに保育園の頃執着され、転園したけど同じ小学校になってまた粘着されてる。
    そして転園先のやはり発達の子も同じ小学校で、同じく粘着してきてる。

    スレの子は目つきとか体の動きでも、普通じゃないとわかる感じだった。

    • 0
    • 21/06/09 12:45:11

    同じクラスの発達の子そんなだよ。
    うちの子を慕ってるらしくて、うちの子が動くたびに「○○くん!」「○○くん!何するの!どこ行くの!」ってキンキン声の大声で叫んでで、こっちがノイローゼになった。
    その子は発達かわからないけど、普通ではない。

    • 0
    • 21/06/09 12:42:13

    >>7
    そうそう!と言いたいところだけど、個人名はまずいみたいだから伏せるね。

    • 0
    • 21/06/09 08:17:14

    >>2
    聞こえていないと思って…とかではなかったよ。
    取り憑かれたように叫んでた。

    • 0
    • 21/06/09 08:16:19

    ゆづる?

    • 1
    • 21/06/09 08:15:23

    >>5
    マーク出ないかもしれませんが主です。
    本文に見かけた子、とか、知ってる子と書いたので、>>3さんは複数とわかってくれたのかと。

    • 0
    • 21/06/09 06:07:59

    >>3
    なんで主マークでないの?

    • 1
    • 21/06/09 06:01:28

    別にいいじゃん
    私は気にしないよ

    • 0
    • 3
    • アキレス
    • 21/06/09 05:59:16

    >>2
    複数の名前を叫び続けるんだよ!

    • 0
    • 21/06/09 05:52:42

    気が済むまでって本人でもないのに何で分かるの?
    聞こえていないと思って何度も呼んでいる可能性だってあるんじゃないの?

    • 1
    • 21/06/09 05:49:02

    発達かどうかわからないけど、普通ではないね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ