ママ友関係終わった。

  • なんでも
  • ハバキ
  • 21/06/06 23:32:48


ママ友と関係終わった~。
私は県外から越してきて、見知らぬ土地での子育て
出会ってすぐ仲良くなったけど
去年、子ども同士トラブルなって気まずくなり
私の気持ちも変わって、もう付き合うのは無理ってなった。
今日、用事で会ったんだけど話す内容が出てこない。
話が続かない。子ども同士は一言も話さず、、、。

出会って10年!今までありがとう!
沢山の思い出をありがとう!
もう友達って思ったんだけど
変わるもんだね~。
何か辛かったけど、ママ友はもういらないかな笑
大人なってから友達作るの難しいね!私だけかも!w
こんな私を慰めてください!

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~17件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/07 09:11:04

    ママ友って友と付くけど友達ではないからね。実際、泊まりキャンプや遊園地行ったり
    相手側から泣いて家庭の相談されたり揉め事も全くなかったけど私の中ではママ友は友達って認識なかった。あくまで学校情報欲しさだよ。
    ママ友の友達認定や学生時代からの人間が
    未だに友達呼ばわりしてくるのって
    男女関係に例えると
    一回、二回ヤッただけで勝手に彼女認定されてハァ?と戸惑う心理に近い。

    • 13
    • 21/06/07 09:15:41

    ママ友は子どもがいなければ会うことも付き合うこともなかった人だしね。
    本当に気が合う人同士じゃないとずっと友達として付き合っていくのは無理だと思う。
    子どもの友達付き合いが変化するにつれてママ友も変化していくからね。仕方ない部分はあると思う。

    • 4
    • 21/06/07 09:22:31

    ママ友は仲良くなればなるほど子供トラブルや妬みで壊れる可能性高くなる。
    逆に子供繋がりじゃなかったら友達になれたかもなって思う人もいる。
    ものすごい修羅場なく関係切れたならOKだと思おう。

    • 9
    • 21/06/07 10:28:30

    ママ友関係で重い、とか依存しすぎとか友達とママ友はわけてる、って言ってる人は近くに実家があったり、学生時代の友達が近かかったりするんじゃない?

    主みたいに県外からきて、となると知り合いもいないし、ママ友のなかから友達になれそうな人と、自然と深いお付き合いになるんじゃないかな?
    ママ友は絶対友達とは違う、とは私は思えないなぁ。

    • 9
    • 21/06/08 10:44:15

    私もママ友はこりごりかな。

    3組で仲良くしていたと思っていたけど、いつの間にか私たち親子ともに仲間はずれみたいな目にあって、同じ習い事にもいづらくなってやめさせたくらい。

    もう気にしていなかったけど、週末にショッピングモールのファストフード店の前を通ったらその親子2組が食事していたわ。

    一番通路側にいたから、目についてしまって。
    ひとりのママが、私に気づいて「あっ」って顔を一瞬したけど挨拶もなし。

    あんなに家を行き来したり、パーティしたり友達のように思ってたのにな。

    • 4
    • 21/06/08 10:47:27

    私はいつも子供からめたママ友じゃない人と仲良くなる、異性のママ、子供の学年が違うママ。 子供絡めるとそっちににもこっちにも影響あるからやだもん。

    • 1
    • 21/06/08 10:50:57

    >>54 3組はうまく行かないよね
    私も元々仲良しだった友達ともう1組同じ園繋がりで仲良くなったけど、他2組が仲良くなって私から離れた。除け者にされたみたいで悲しかった。

    • 1
    • 21/06/08 10:57:04

    私は、出会えたママ友は大事にしています。
    お友達って大事。
    居ないと寂しいもん。
    お出かけしてランチしてって楽しいもん。
    だから私は、これからもずっと大事にしたい。

    • 3
    • 21/06/08 10:59:27

    >>52妬みなんて無いよ、タダタダ凄いって思うだけ、色々聞いてマネしたりしてる。

    • 0
    • 21/06/08 10:59:31

    >>54 3組になりそうになると自分から抜けたり避ける。残り2組は仲良くしてたみたいだけど、ある日を境に目も合わさない仲になってた。あんなに仲が良かった2組なのに。
    かかわらなくて本当に良かった!

    • 1
    • 21/06/08 11:17:19

    幼稚園の頃、逃げるように引っ越ししたママがいた。何人かでプレゼント持って挨拶しに行ったら、超嫌そうな顔。
    別の日にプレゼント持って行った人は受け取って貰えなかったらしくて、お母さん達が呆れてた。コミュ障で役員逃げてたもんねって上の子のクラスで一気に噂になってた。

    • 0
    • 21/06/08 11:22:30

    >>60
    家にわざわざプレゼント持って行くって凄いね

    • 6
    • 21/06/08 11:33:35

    >>60
    ママ友付き合いできてたならコミュ障とは違うでしょ。単に役員やりたくないってだけ。
    逃げるように引越したのは、ママ友が原因だったのでは?

    • 4
    • 21/06/08 11:35:07

    >>60
    察してあげろよ…。どっちがコミュ障だか。笑

    • 5
    • 21/06/08 11:44:23

    大人になって出来る友達って職場しかないな~下の子の子供の同級生親とは相手見てから仲良くできそうな人なら付き合いするよ。私の場合上の子が離れていてるから歳が違い過ぎるのもあって、若い感じの親とは話す事もないしね。
    学校行事も旦那と行くから挨拶程度だわ

    • 2
    • 21/06/08 14:28:15

    >>56
    3人はうまくいかない、とかよく言うけど私は大丈夫だと思ってたんだけどなぁ。

    どちらかに、独占欲があったりするのかな?

    • 0
    • 66
    • リブロース
    • 21/06/08 14:30:08

    頑張って~

    • 0
1件~17件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ