小学校への車の送迎は控えるよう

  • なんでも
  • なか肉
  • 21/06/04 13:12:40

学校への車でのお迎えは、下校時の児童と交錯して大変危険ですので、控えていただきますようお願いいたします。
小学校への車の送迎は控えるよう通達があるのに車で送迎するのどう思う?

雨風が強い今朝、徒歩で送ったら学校の校門で渋滞、子供を降ろした後に校門や校舎前でUターンする車を避けて子供達が通ってた。
我が子だけ良ければ良いのかね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 96件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/04 17:32:47

    徒歩10分の小学校に雨の日子供送ってた家は、運動会の日も車で行って近所のスーパーに停めてた。帰りは家族で乗って帰ってたわ。呆れるよね。
    「自分さえ良ければ」他人や近隣に迷惑かけても平気なんだよ。

    • 3
    • 95
    • サーロイン
    • 21/06/04 17:23:22

    >>66そういう家庭は先生から「そうですか、でしたらお宅のお子さんは障害があるということで支援学級に移って頂きます。併せて内申も支援学級用に変えさせて頂きますので~」
    って言って欲しい(笑)

    • 1
    • 21/06/04 17:13:42

    >>90 あなた凄いね笑。自分でこんなコメント書いてておかしいとか恥ずかしいとか思わないの?笑

    • 5
    • 21/06/04 17:11:58

    >>68
    普通隠したがるものだけど
    何でみんな知ってるの?

    • 0
    • 21/06/04 17:08:03

    うち徒歩30分だけど1回も送迎したことないよ!雨風強くても自力で登校。四年生。下の子一年生になって同じ登校班のママは子供にGPSつけるくらいの人だけど、同じく車送迎は禁止だから、禁止されてることはしないよ。
    ホントうちは遠いから~とかなんだとか理由つけてルール無視する家庭は多いよね。

    • 2
    • 21/06/04 16:58:24

    >>68
    少人数しかいない学校?
    そんなの公表するわけないじゃん
    プライバシーの侵害だよ

    • 1
    • 90
    • シャトーブリアン
    • 21/06/04 16:56:37

    >>64
    何でそんな所に住んでるの?
    学校の近くに住むならそれぐらい予想できるでしょ

    • 1
    • 21/06/04 16:43:02

    下校前のメールで校門から中に入る車はなかったけど、校門前の通路に路駐で給食センターのトラックが入れなくなって先生が誘導してました。
    学校がT字路の頭の位置にあるので、学校の敷地内か民家の空地でUターンするしかなくなるので車の送迎は控えてと注意喚起してるのに自分勝手

    障害や不登校、具合が悪くなった時の迎えは別です。
    今朝、私が歩いて送ったのは子供が風を怖がってしぶったから、帰りは子供達が安全下校できるように見守りに協力してといわれているからです。

    • 1
    • 21/06/04 16:38:32

    >>87
    謎だよね。

    • 1
    • 21/06/04 16:37:21

    >>86へのへのもへじ?

    • 2
    • 21/06/04 16:35:02

    そういう人達は実際に我が子だけ良ければ良いんだよ。
    他人なんてへのへのもへじ

    • 0
    • 21/06/04 16:31:15

    >>76習い事は違うと思いますが。

    • 0
    • 84

    ぴよぴよ

    • 21/06/04 16:26:20

    うちの子の小学校も車の送迎ダメ。
    でも学区の端だから家から遠いし、徒歩5分くらいのところまで車で送ってる。
    門までは行かない。危ないよね。

    • 1
    • 21/06/04 16:25:45

    >>78 校門までは行かないけど、近くで待ち合わせしてのお迎えに行ってる。
    いつも自転車だから、雨の日はほとんど車の子多いよ。
    それに身近で連れ去り事件もあったからね。

    • 1
    • 21/06/04 16:21:27

    習い事の時間の関係と言っても、校内駐車場や路駐待機ではなく、途中でピックアップするようにしたらいいのに
    校門前とか本当に危ないと思う
    あと朝も校門が開く前から待ってる子いるけど、誰もいないし、通勤時間で車多いしで危ないなーっていつも思う

    • 3
    • 21/06/04 16:14:50

    うちは支援級のある校区外の学校へ行ってるから送迎が必要で学校から駐車許可証を貰って停めてるけど今日みたいな雨の日は路駐が多くて出にくい上に路駐してる人からは睨むように見られて本当嫌だ。
    学校からも路上駐車禁止って手紙3回ぐらい来てるのに…。
    学校から出てすぐに信号機があるから地域の人からしたら迷惑だよ。

    • 4
    • 79
    • インサイドスカート
    • 21/06/04 16:14:46

    >>69
    組めない場合もあるよ。
    低学年なら帰宅早いから大丈夫だけどね。

    • 1
    • 21/06/04 16:14:02

    高校の前とかお迎え渋滞、、。
    過保護だなー

    • 0
    • 21/06/04 16:13:46

    >>69 我が家は直行だったわ。
    遠方のスイミングスクールだから間に合わないって車で軽食食べて。
    そこしか育成クラスがなかったから。

    • 0
    • 21/06/04 16:12:24

    雨風が強いだけって理由で車送迎なら非常識、自己中。病院や習い事の関係でどうしてもの車なら仕方ないと思う。

    • 6
    • 21/06/04 16:12:02

    >>73
    ほら、きっと世界大会レベルのすごいお子さんいらっしゃるんだよ…

    • 2
    • 74
    • リブロース
    • 21/06/04 16:11:16

    >>70
    普通は学校のスケジュール見て習い事どうするか考えるでしょ?
    習い事の数が少ない田舎は知らんが。

    • 2
    • 21/06/04 16:11:10

    >>70
    普通に帰宅後に行けば通える時間で設定してあるところがほとんどでしょ?教室だってお商売で、生徒さんが来られないと困るわけだし。
    よっぽど遠くの、特殊なお稽古に通わせてるの?

    うちは、学校から直接行かないと間に合わないようなところは一つもないよ。
    子供二人で、6つの教室に行ってるけど。

    • 2
    • 21/06/04 16:09:10

    うちの学校、保護者の自転車来校も禁止なのに車でなんて行ったら校長マジギレするぞ(笑)

    • 0
    • 21/06/04 16:06:16

    >>70
    それはもうその習い事は出来ないってことだよ。

    • 5
    • 21/06/04 15:46:28

    >>69組むっていうか、習い事の時間決まってるからどうにもできないよ。

    • 1
    • 21/06/04 15:44:08

    >>49
    家帰って支度してから通えるように時間考えて習い事なんて組むけど時間配分考えられない人なの?

    • 3
    • 21/06/04 15:41:29

    >>63
    不登校気味の子とか支援級の子はみんな知ってない?マンモス校だったけど事情がある子は顔名前知られてたよ

    • 0
    • 21/06/04 15:36:58

    >>57
    雨で視界が悪くなってるうえに禁止されてる送迎の車の往来でいつも以上に危ないなら、いいと思うけど。

    • 2
    • 21/06/04 15:31:17

    >>63
    そうだよね。
    学校が認めた、お迎え必要な子っているんだよ。
    でもそれを見て「だってやってる人いるし!!」ってなるママが、もう超ニガテだよー
    気持ち悪すぎる。

    • 5
    • 21/06/04 15:23:34

    本当ルール守らない親いるよね。駐車場じゃない所に停まっているせいで通行できなかったり、一通の所を逆走したりやりたい放題。

    • 10
    • 21/06/04 15:14:32

    うち、学校のとなりなんだけどうちの駐車場のところに横付けしたり路駐したりでイライラする
    学校も定期的にお知らせで近隣に迷惑なのでってプリント出してくれてるけど毎日いる
    仕事の日とか、車停まってて出られないとかあるし朝からイライラさせられてる

    • 6
    • 21/06/04 15:14:26

    うちは支援級在籍なんだけど、今年になって二次障害おこして不登校気味になって、学校側から、学校の中まで車で連れてきて下さいって言われたよ。それで毎日学校に乗り入れするようになったら、だいたいいつも同じ子が同じ時間帯に車で送迎されてる。支援級の子や不登校気味の子は毎日車で送迎の子が多いんだと、そうなって初めて気づいたよ。はたから見てるだけじゃ、よその家庭が抱えている事情なんてわからないものだよ。

    • 3
    • 21/06/04 15:09:26

    >>49
    えっ、いったん帰るでしょ。

    手洗いうがいしておやつ食べてじゅうぶん行ける時間で、お稽古も時間設定してるところばかりじゃない?

    • 3
    • 21/06/04 15:08:27

    通学路を運転するの苦手だし怖くて無理。運転して行ける人、すごいと思う。

    • 4
    • 21/06/04 15:06:41

    これやっちゃうママ、ほんとうにニガテ。
    すべてに対して自分本意な人がやってるよね。

    本当に送迎がいる子も中には居るじゃん。ケガしてるとか。体調崩したとか。
    そういう子のためにも、何でもない子は送迎は控えるべき。

    • 7
    • 21/06/04 15:00:33

    うちの子が通っている小学校は学校内や門付近に駐停車禁止。
    保護者用の駐車場は道はさんだ所にある職員用駐車場の中に5台位しかスペースがない。
    送迎を禁止されているわけじゃないけど、駐車場が少ないから近くのお店の駐車場や路駐する人がいて、学校にクレームや警察に通報とかあるから定期的にメールやプリントで注意がくる。
    うちは駐車場が少ないから送迎なんてしない。
    確実に送迎の車が周りに迷惑かけてるし。

    • 4
    • 21/06/04 14:52:58

    うちの地域は幼稚園も基本歩きで登園と手紙きてるのに半数が車で送迎してる。
    幼稚園に福祉センターが隣接してて皆福祉センターの駐車場にとめてる。
    幼稚園だからいいのか、小学校はもっと遠いのに。

    • 0
    • 21/06/04 14:51:09

    徒歩で送るのはなんのため?どっちにしろ濡れるなら子供だけで良くない?

    • 0
    • 21/06/04 14:50:35

    歩ける距離なのに車で送迎ってびっくりする。駐車場も狭いし。具合悪いとかなら分かるけどさ

    • 3
    • 21/06/04 14:49:17

    >>49 親に頼ってる人もいる

    • 1
    • 54
    • サーロイン
    • 21/06/04 14:48:16

    >>49
    学校からそのまま習い事行くことはない。
    一回帰宅してから行くよ。

    • 5
    • 21/06/04 14:45:10

    >>49学校帰り?
    学校から家に帰ってから習い事は行きますので学校近くに車で迎えに行きません。

    • 4
    • 21/06/04 14:43:52

    >>45
    駐車場があっていいなぁ。

    • 0
    • 21/06/04 14:43:39

    >>49
    共働きでお迎えになんか行かないから批判してるんだよ

    • 4
    • 50
    • ウワミスジ
    • 21/06/04 14:41:44

    >>49
    放置子

    • 2
    • 21/06/04 14:40:35

    ここで批判してる人って学校帰りの子供の習い事の送迎どうしてるの?

    • 4
    • 21/06/04 14:37:31

    校区が広いから車OKだが駐車スペースは限られていてかなり混雑して危険。
    大嵐の時は特に凄い。

    • 0
    • 21/06/04 14:34:08

    >>36
    ガキの屁理屈みたいなこという親多いよね
    ご遠慮ください も理解してないような親
    本当に呆れる

    • 3
1件~50件 (全 96件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ