4人家族、5月の食費42万円いってた

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/09 10:51:05

    借金してそれなら問題あるけど、子供のための貯金とか自分たちの老後の費用とかちゃんとした上でそれでも余裕があって42万なら全然いいと思う。

    • 0
    • 21/06/09 10:41:32

    全くアホじゃないよ
    それによって助かってる人がいるんだから良い事なんだし、美味しい物沢山食べなよ。

    • 0
    • 21/06/09 10:36:23

    せめて20万くらいにはしたいね

    • 0
    • 21/06/09 10:33:22

    全然アホじゃないよ。
    出せるお金があるんだから主さん家は美味しくて楽しい食卓、スーパーも生産者も助かる、誰も悲しい思いしないじゃない。

    • 1
    • 21/06/09 10:26:28

    >>115
    知り合いが似たような事言ってた。
    クレカ払いで、ボーナスが出るから払えるって。

    で、つい最近、ボーナス減額になりそうだからリボにしたって。
    ばかだなーと思いながら聞いてた。

    • 0
    • 21/06/09 10:24:21

    あるなら使えばいい。
    羨ましいよ。

    • 0
    • 21/06/09 10:24:01

    無駄ってこの事を言うのだと思う

    • 1
    • 21/06/09 10:23:45

    いや払えるのがすごい(笑)

    • 0
    • 21/06/09 10:23:09

    赤字になってなければいいと思う。
    そういう贅沢は今ならではだし。

    • 0
    • 21/06/09 10:21:24

    痩せてるから大食いではない

    の意味がわからんのやけど、
    まあ家計回せてるならいいんでない?
    ウニの木箱買うとかすごいねー

    • 0
    • 21/06/09 10:17:51

    え?本気で?
    ウケる

    • 1
    • 21/06/09 10:14:38

    経済回してるねぇ。

    • 2
    • 21/06/01 07:56:10

    払えるからいい

    • 0
    • 21/06/01 07:54:33

    うちではウニなんてふるさと納税の返戻品で貰うくらいだわ
    牛乳瓶に入ってるやつが好き

    • 0
    • 21/06/01 07:50:40

    >>101
    家族4人でうち5万だよ笑 小学生2人。
    国産にこだわってるけど半額と広告の品ばっかり買ってる。
    お米は義理親がくれるんだけどね。
    お酒はたまに買ってる。

    • 1
    • 21/06/01 07:48:39

    GWに旅行とか行った?
    行ってないなら、旅行代だと思えばいいよ!

    • 0
    • 21/06/01 07:43:22

    めっちゃお金持ちで羨ましい。
    でもその金額なら外食したい笑

    • 1
    • 21/06/01 07:40:49

    うちもすごく高いけど、それで家計回ってるなら何も問題なくない?
    なんもアホじゃないよ
    うちは普段特別な物食べてる訳じゃないけど、手巻き寿司、すき焼き、ブランド牛ステーキは毎月必ず1回ずつやるから、それだけで食費上がる
    これからの時期だと車海老、雲丹、びわ、売ってると買ってきたりとか
    でも、昨日はコストコのアメリカ産のステーキに、ニラ玉スープ、春雨サラダにもやしとかの普通のご飯だったし、今日は賞味期限切れそうな煮込みラーメンに餃子だし
    きちんと考えて食べてるから、何も気にしてない

    • 1
    • 21/06/01 07:32:29

    それで家計が大丈夫なら全然問題なくない?むしろお金ある人がそういう高い物買わないと関連の業者さんにお金回らないだろうし

    • 2
    • 21/06/01 07:30:46

    うちは三人家族でお酒込みで平均14万ちょっと。
    外食しなくなったから、お安くなったよ。
    料理下手なので良いお肉買っても美味しく調理出来ないから普通のお肉。
    お魚だけはみんなお刺身が好きなので毎日食べてる。調理しなくていいので良いお刺身を買ってもお魚に失礼じゃないのでお刺身は魚屋さんに頼んでる。

    • 2
    • 21/06/01 07:26:10

    やばいの?別に主はやばいとか思ってなさそう。お金があるならいいじゃない。

    • 1
    • 21/06/01 07:05:02

    そんな生活してみたい。
    うちは節約節約の毎日だよ。
    4人家族で先月は食費で8万だった。

    • 1
    • 21/06/01 06:55:15

    >>52
    痩せてるってか、ガリッガリだね

    • 0
    • 21/06/01 06:46:34

    痛風待ったなし

    • 1
    • 21/06/01 06:45:49

    9,000円のウニなんて売ってるのすら見たことない
    デパ地下とか高級スーパーならあるのかな?

    • 1
    • 21/06/01 06:43:28

    すごい

    • 0
    • 21/06/01 06:41:04

    私なんか、卵ごはんと残り物で一食おわることある。すごかねー。

    • 1
    • 21/06/01 06:25:40

    食費と嗜好品で42万も使えるなんて素敵
    オーパスワンとかペリエジュエとか平気で開けてそう

    • 1
    • 21/06/01 06:21:29

    >>86無知すぎる…

    木箱の雲丹全てにミョウバン入ってるわけじゃないよ。
    スーパーにもミョウバン入ってない木箱ウニ売ってます。

    • 1
    • 21/06/01 06:10:14

    酒飲み×2なら42万いくね笑
    うちも外食するぐらいなら家でいい素材食べたい派

    • 0
    • 21/06/01 06:03:54

    >>78 叙々苑ってそんなにするんだね。

    • 2
    • 91
    • シマチョウ
    • 21/06/01 05:59:41

    >>69
    お酒は嗜好品だからぬいて考えたら落ち着くんじゃない?
    特にワインは高額なものもるし

    • 1
    • 21/06/01 05:57:34

    凄い。うち手取り28万ぐらいだよ。
    食費は4〜5万。

    約10倍使える生活ってどんな感じだろう?想像つかないわ。

    • 1
    • 21/06/01 05:54:49

    絶対デブだって!

    • 3
    • 21/06/01 05:53:25

    食費として出せるなら別にいいよ。
    我が家は1ヶ月の生活費、全部含めて
    そんなに使ったら赤字だ。

    • 4
    • 21/06/01 05:33:09

    そりゃすごい!
    羨ましいなー!
    うちも食費高い方だけど、収入に合っていればいいのでは?

    • 3
    • 21/06/01 05:30:23

    木箱のウニ好きじゃない。
    ミョウバン入ってるのは無理。
    9000円出すなら塩水ウニ買いなよ。

    • 2
    • 21/06/01 05:26:53

    >>81
    港区、渋谷区にもかなり古い建物で、90歳近い爺さんの老舗店とかちらほらあるよ、のどかな風景。

    • 1
    • 21/06/01 05:26:45

    >>81
    港区、渋谷区にもかなり古い建物で、90歳近い爺さんの老舗店とかちらほらあるよ、のどかな風景。

    • 0
    • 21/06/01 05:22:25

    デブ家族

    • 0
    • 21/06/01 05:21:51

    すごい!
    美味しいもの食べてそうで羨ましい
    お金ある人はどんどん使えばいいよね
    経済回してくれてありがとう

    • 5
    • 21/06/01 05:19:54

    >>80都心部だからそもそも魚屋自体ない。

    • 1
    • 80
    • サーロイン
    • 21/06/01 05:14:06

    >>77
    だいたいの魚屋にあるよ、980円の小箱からいろいろ。
    ウニは外食がいいな。

    • 0
    • 21/06/01 05:07:55

    >>68
    そういうことが想像つかない人が多くて当たり前だよ。
    会社の社長64歳、東京都の方の日本橋タワマン一人暮らし、中身は逆にどれも質素だよ。
    NYの高級コースから、ファミレス、コンビニ、立ち食い店、何でも好きだし。

    • 0
    • 21/06/01 05:07:43

    >>75 
    叙々苑に行ったら軽く28万くらいから32万くらいかかるよねwww

    • 1
    • 21/06/01 05:05:57

    木箱ウニって高級スーパーやデパ地下でしか
    みたことない

    • 2
    • 21/06/01 05:05:30

    >>72
    普通、家族が多いなら出前にするのが当たり前だし常識だよね。
    ご飯食べに行くなら5人以下になるようにするのが基本的なルールなのに守れないなんてね。
    私は去年から1度も外食も何処にも出かけず、ネットスーパー、ウーバーイーツとかばかりよ

    • 3
    • 21/06/01 05:03:51

    >>71随分安いね。

    • 3
    • 21/06/01 05:02:38

    お金持ち……

    • 0
    • 21/06/01 04:59:28

    >>72
    密ですよね、家族8人なもんですみません。
    ちゃんと個室にしましたが。

    • 2
1件~50件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ