ウッドショックについて

  • なんでも
  • テッポウ
  • 21/05/31 22:44:19

住宅事情にお詳しい方、よろしければアドバイスをよろしくお願いします。 我が家は地方工務店で注文住宅を建てる予定です。 仮契約はウッドショック直前の3月にしました。 今ちょうど打ち合わせをしていて、ほぼまとまり、7月から着工する所ですが、直前になり仮契約時にかわした値段よりも値上げ、とかはあり得るのでしょうか? 我が家としてもウッドショックは知人から耳に入っており、このご時世で仕方ない事とは思っていますが、もし値上がりするのなら我が家としても、無理矢理今建てなくても…と、考え直したいなと思っています。 今何も言われていなくても、6月に値上げ宣告とかありますでしょうか? というのも、今の工務店の使っている国産ヒノキなどの材料が気に入って建てようと思ったのですが、見積もりも取ったのですが、仮契約を結んでからあれもこれもオプションだと言われて困惑していたところでした。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/05/31 23:11:37

    個人的にはオカシイと思う。
    地方工務店なら世界相場に対しては、関係してないよ。普通仕入れてるよね?

    • 0
    • 21/05/31 23:06:38

    そういうパターン増えてるみたいですね。

    さっき、コロナの影響で、ウッドショックでアメリカさんの木材が高騰してるとニュースやってた。
    アメリカでデスクワークをするために、一軒家を購入してる人が増えてるとか。
    業者はまとめて木材を購入する国の方を優先するから、少量ずつしか買えない日本が買おうとしてももう在庫がないって。
    高いけど、買えるだけラッキーみたいな状況らしいね。
    日本も山が多いから、木材はあるだろうけど、それを山から卸す業者も足りてないってよ。

    • 0
    • 21/05/31 23:03:02

    海外から入らないから、国産も品薄なんだよね

    • 0
    • 21/05/31 23:02:19

    うちの所は、オプションはかかってこれくらいじゃないかの額が見積に含まれてたよ。

    • 1
    • 2
    • エンピツ
    • 21/05/31 23:00:59

    国産もダメなの?
    海外から入らないんだと思ってた。
    それより、見積もり取ったのに仮契約してからオプションて言われるなんて、そんな所信用できるの?

    • 1
    • 21/05/31 22:57:49

    私も主と同じスケジュール感で契約した。
    工務店からもウッドショックの事特に言われなかったから聞いてみた。そしたら、3月契約ならギリギリ資材は確保できている、なんとかしますと言われた。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ