お菓子作り好きなママ友にミスド

  • なんでも
  • コブクロ
  • 21/05/31 08:46:00

ミスドの手土産の賛否両論はなしでお願いします。
はじめてお邪魔させてもらったママ友のお家。ミスドを持っていったんだけど、そのママ友のインスタをその日に教えてもらいみてみると、プロ並みのお菓子、パン作りをしていて、毎朝パンを焼いていました。同居してるからおじいちゃんたちの分も、と思いつかないて多めに買った。あーミスドとか食べないお家なんじゃないかな?大量のドーナツ、食べきれなかったんじゃなかったかな?と1人で反省会中。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 76
    • クラシタ

    • 21/05/31 12:36:51

    パンお菓子自分で作る人ならきっと喜んでるよ。それに何種類も作ること考えたら沢山いろんなのを買って手土産として持ってきてくれたのなら普通にうれしいと思う。まあ私は身内以外の他人家の手土産にミスドは持って行かない。

    • 0
    • No.
    • 75
    • ソトモモ

    • 21/05/31 12:18:19

    私もプロ並みじゃないけどたまにお菓子作りとかパン焼くけど、手土産とかいらないけど普通に嬉しいよ!その気持ちが嬉しいかな。

    • 1
    • 21/05/31 12:13:58

    無難で嬉しい選択だと思うけどなぁ。手作りする人だって食べるんじゃない?てか、手作りの趣味あるなんて普通わからないんだし。フルーツ持ってって、実家が農家〜って事だってある訳だし気にしたらキリがないよ。多めに持ってったのだし十分だと思う。

    • 3
    • No.
    • 73
    • ハツモト

    • 21/05/31 12:09:22

    嬉しいに決まってる
    おじいちゃん達にまで用意してくれてその心使いも嬉しいよ
    たまには市販の食べるのもありあり!
    あまり気落ちせずに

    • 2
    • No.
    • 72
    • シンシン

    • 21/05/31 11:55:03

    そのママさん嫌な感じだね。主が手土産でミスド持ってきたからわざとインスタ教えたんじゃないの?うちは市販のお菓子は食べませんから~みたいな。
    じゃなきゃわざわざ教えないよ。私がママ友の立場だったら絶対教えないもん。

    • 2
    • No.
    • 71
    • ウワミスジ

    • 21/05/31 11:51:30

    ミスドはミスドの美味しさがある!
    私も作るけど市販のも食べるよ。
    市販のは真似出来ない味だから、それも美味しいし楽しむよ。
    ミスドの限定ものとか食べて次のお菓子作りのアイディアにしたりもある。

    • 2
    • 21/05/31 11:46:55

    >>2 兄ちゃん2人で食べ切るよ

    • 0
    • 21/05/31 11:45:18

    お菓子もパンも作るけど、ミスドも好きよ!
    自分のこと思って手土産買ってきてくれたって思うと嬉しいよ。
    反省することない。

    • 1
    • 21/05/31 11:44:55

    作るの好きな人は食べるのも好きだと思うからべつにミスドだからどうとかないと思うよ

    • 1
    • 21/05/31 11:43:22

    >>61 他人がお菓子作り得意なんて知らんしな…いちいちケチ付けるなんてウザい奴やな

    • 5
    • No.
    • 66
    • ハツモト

    • 21/05/31 11:42:50

    >>61うわぁ、、

    • 2
    • No.
    • 65
    • シャトーブリアン

    • 21/05/31 11:39:21

    手土産にそこまで気にすることないよ
    おいしく食べてるはずだよ

    • 2
    • 21/05/31 11:38:07

    手作りに手作りの、市販品には市販品の美味しさがあるから大丈夫!

    • 2
    • 21/05/31 11:33:41

    ミスドはミスドで美味しいからいいでしょー!
    手作りではミスドの味は出せないし笑
    ミスド食べたくなったから買いに行こーっと。

    • 2
    • 21/05/31 11:31:26

    >>61
    うわぁなんか小姑みたいな人だね…

    • 2
    • No.
    • 61
    • インサイドスカート

    • 21/05/31 10:22:40

    手作りお菓子得意な人がミスドで喜ぶとは思えないね。こんな時期に初めてお邪魔する家にミスドをチョイスするのも謎だし。
    ミスドについて賛否両論なしとか言ってるけど一体何を反省してるんだろう。

    • 0
    • No.
    • 60
    • ササバラ

    • 21/05/31 10:19:52

    あのね、持ってきてくれた気持ちが大事なのよ。
    そんなにおかしなものでもないんだから、そこにケチつける人はその程度よ

    • 6
    • No.
    • 59
    • センマイ

    • 21/05/31 10:07:44

    手づくりは手づくり、ミスドはミスドよ!
    そんなこと気にしなくて大丈夫。
    それより私もミスド食べたい!

    • 10
    • No.
    • 58
    • ネクタイ

    • 21/05/31 10:03:40

    いいんじゃない?
    インスタ知らなかったんだし。
    普段は食べなくても戴いたら食べるって家も多いし、普通は「気持ち」をありがたく受け取るもんだよ。
    手作りと買ったものは別枠だし。

    • 0
    • No.
    • 57
    • ナカバラ

    • 21/05/31 10:03:36

    あくまでうちの話だけど、母が主のママ友さんみたいな感じ+洋裁が得意で服も作ってた。ジャンキーなもの食べたことなかったけど、友達の家で市販のお菓子食べたときおいしくて感動した。カップラーメンも食べたことなくて、高校生の時に学校でUFOはじめて食べて、ハマった笑 放課後にはじめてマック食べたときは感動したし、注文の仕方わからなくて恥ずかしくて友達と同じのしか買わなかった笑

    服もワンピースばかりでみんなが着てる服うらやましかったし、手作りカバンが嬉しかったのも幼稚園のときまでだったな。
    母のつくるものはおいしかったけど、市販の方が好きだった。でも家族は誰もそれを母に言えなかったな笑

    だからミスドは子供たちはうれしかったはず。おいしいし。見た目も華やかだし。

    • 3
    • No.
    • 56
    • リブロース

    • 21/05/31 10:02:50

    >>38
    それだけでも充分な金額になったね。
    だから、そこまで気にしなくて良いと思う。
    充分な気遣いでしょ?
    でも、持って行く方は気をつかうよね。
    あとは、向こうでうまく分けたでしょうね。

    • 0
    • No.
    • 55
    • リブキャップ

    • 21/05/31 09:58:26

    たまにはいいんじゃない?
    普段買わないだろうし。
    うちも作るけど、たまに食べたくなるよ。

    • 0
    • 21/05/31 09:55:48

    何の手土産でも文句言う人がどうかと思うし、そこまで悩まなくて大丈夫だよ!!十分気使ってるし。

    • 4
    • No.
    • 53
    • こどものきもち

    • 21/05/31 09:53:09

    うちは母がお菓子づくりの先生でわりと手作りお菓子率高めだったけど、だからこそ、子供としてはミスドとか市販のお菓子もらえたらとっても嬉しかったです!

    • 4
    • No.
    • 52
    • エンピツ

    • 21/05/31 09:51:10

    >>48
    理解した上で、だよ。
    空気は読めなそうじゃなくて、読めなさそうね。

    • 1
    • 21/05/31 09:50:42

    >>28
    あまりにベタ。
    その辺りならミスドと同じレベル。

    • 0
    • No.
    • 50
    • シマチョウ

    • 21/05/31 09:50:14

    >>40
    10個入ると思う。うち 4人で10個買ってた時、箱1つに入ってたから。

    • 0
    • 21/05/31 09:49:48

    料理上手とか関係なくミスドはみんな好きだろうから全然平気だと思うよ。へこまなくて良し。

    • 3
    • No.
    • 48
    • リブロース芯

    • 21/05/31 09:48:10

    >>45賛否両論の意味わかってる?空気読めなそう

    • 3
    • No.
    • 47
    • ザブトン

    • 21/05/31 09:39:22

    大家族なら食べるでしょ
    あれば助かると思うよ

    • 3
    • 21/05/31 09:33:48

    >>41
    ありがとう。
    私ならそんなにたくさんいただいちゃって嬉しいけどなぁ。
    子供達も喜びそう!

    • 0
    • No.
    • 45
    • エンピツ

    • 21/05/31 09:26:49

    料理得意なママ友、ミスド、マック、コンビニ…好きだよ。
    ただ、手土産でミスドはないよ。

    • 1
    • 21/05/31 09:24:28

    お家にいくくらいだから親しいんでしょ?
    そんなこと気にしないと思うよ。
    お菓子作り趣味でも市販のものも食べるし、
    手土産云々言う人なら付き合いはちょっと出来ないかな。

    • 4
    • No.
    • 43
    • コブクロ

    • 21/05/31 09:22:52

    2世帯ではなく、3食ともいっしょにご飯食べてるって話は聞いてたんで、おじいちゃん達ドーナツ食べるかわからないけど渋めのやつやシンプルなドーナツも選んでもっていきました!

    みなさんありがとう(^^)
    気にしなくて大丈夫かな。次あったときに嫌味なくごめんねって言ってみますね。
    次からは違うもの用意します(^^)

    • 4
    • No.
    • 42
    • コブクロ

    • 21/05/31 09:20:18

    うわ。迷惑。とかふつーに思っちゃう人は性格悪いと思うよ。
    大概の人は気持ちを大事にしてくれる。
    もしかしたら15個あるとみんなで食べても食べきれないかもしれないけど、それでも気持ちが嬉しいと思う。

    私は自分が砂糖をあまり摂らないようにしてるけど、甘いものを貰ったら美味しく食べるし、パフェ食べに行こう!ってなったら食べるよ。
    家では気をつける。
    相手の気持ちが嬉しいわ。綺麗事じゃなく。

    • 9
    • No.
    • 41
    • コブクロ

    • 21/05/31 09:20:08

    >>40
    いくつはいるからわからないけど昨日は長い箱+紙袋になりました!
    長い箱2つにしたらよかったかなぁとも思ったけどさすがに多いかなぁとかいろいろ悩みまくりました笑

    • 0
    • 21/05/31 09:15:37

    >>38
    関係ないけど、ミスドの箱って何個入るの?

    • 0
    • 21/05/31 09:14:57

    手作りじゃ、あの甘さはなかなか再現できないと思うから良いと思うけど、同居人の分まで買っていくのは凄いね

    • 0
    • No.
    • 38
    • コブクロ

    • 21/05/31 09:13:50

    7人家族なので1人2個+きれのいいすうじて15個もっていきました!

    • 3
    • 21/05/31 09:13:35

    うちはミスドって値上がりしてからあまり買わないからたくさん貰ったら、やったー!なる笑

    • 0
    • No.
    • 36
    • タチギモ

    • 21/05/31 09:11:36

    お菓子作りするからこそミスドより美味しいドーナッツは作れてもミスドみたいなドーナッツ作るの大変だってわかるし、手作りと市販は別物って考える人沢山いるからあんまり気にしなくていいんじゃない?
    と、エンゼルクルーラーを作ろうとして「もどき」しか作れなくてもう2度と作らんと心に決めた私は思うわけですよ。
    ミスドのドーナッツ手作りムズイよ!

    • 3
    • 21/05/31 09:10:59

    >>28
    え、主のママ友さん本人ですか…?

    • 1
    • No.
    • 34
    • ウワミスジ

    • 21/05/31 09:08:58

    >>25

    うんうんこれ良いね。

    更に、好きな紅茶とかあるー?って聞いて次回お茶系買ってくとか

    • 2
    • No.
    • 33
    • ブリスケ

    • 21/05/31 09:07:25

    家にお邪魔する位の間柄なら次会った時でもミスドなんか持って行ってごめんwって言えば大丈夫だよ。

    • 4
    • 21/05/31 09:07:24

    それとこれは別じゃない?
    ミスドたくさん貰ったら嬉しいよ!

    • 3
    • 21/05/31 09:05:49

    たまに食べたくなるからいいんじゃない?
    次は別のものにするのが無難だろうけど。

    • 1
    • 21/05/31 09:05:39

    えー、それとこれは別じゃない?ミスドたくさん貰ったら嬉しいよ!

    • 3
    • No.
    • 29
    • シマチョウ

    • 21/05/31 09:05:02

    大量って 何個? 

    • 0
    • 21/05/31 09:04:45

    気持ちが嬉しかったと思いますよ。

    お料理、お菓子が
    プロ並みの腕の方だと
    なかなか自分でミスドは買わないかも
    ですが、

    ササッと差し入れだと
    たまになら口にしてみても…かもです

    次回は控えた方が良いのと、
    手土産は貰う側からすると、

    乾きもののお菓子の方が助かります
    ・アンリシャルパンティエの
    フィナンシェ

    大衆のお菓子ですが
    ヨックモック3000円のお品など

    とらやの羊羮
    ※特に黒糖
    1本3500円も良いかもしれないです

    • 0
    • No.
    • 27
    • コブクロ

    • 21/05/31 09:01:43

    >>12
    うちの家族みんなミスド好きだし、ポンデリングとか取り合いになるから、それを基準にたくさん買っちゃたから(>_<)
    食べてくれてたらいいな(^^)

    • 2
1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ