いつ復帰する?

  • 乳児・幼児
  • テッポウ
  • 21/05/27 14:23:32

7月で1歳になる娘がいます。
上に今年4歳になる息子がいて、保育園に通っています。
育休は当初今年4月で終わらせて、0歳4月で復帰する予定でしたが、血圧高かったのと主人の仕事の休みが変わって、復帰後の生活が大変すぎる…と思って、とりあえず1歳前日まで延長しました。

主人の仕事は、当初土日休みだったのですが、場所が変わって日月曜休みに。
勤務時間も30分後ろ倒しになったので、朝の送りはやってくれると言っています。(今も練習と言って連れて行ってくれています)
私はカレンダー通りの勤務なので、日曜日しか家族が揃う休みはありません。土曜日はワンオペです。なんなら平日も、旦那がどれだけ定時で終わっても、帰宅は19時半くらいなので、ご飯食べ終わってお風呂に入る時くらいに死から帰ってきません。
お迎え、今は16時私が復帰すると、早くても17時過ぎ(多分17時半くらい)になってしまいます。
今でさえ夕方慌ただしいので、昼間夕飯の支度を済ませてからお迎えしているのに、仕事もした後ご飯の支度なんて考えれず…特に今は、下の子離乳食なので、別に用意しなきゃいけないし…

同じようなご家庭は沢山あって、皆さんそれでも両立させているので、甘えだとは思います。
でも私や主人の両親は頼れないし、大食い家庭だからミールキットだと足りなくて使えないし。下味冷凍とか野菜冷凍とかもやっています。でも不安で不安で。

ただ、経済的には復帰したいです。もう半年経つので育休手当も減ってしまいます。今でさえカツカツなのに、さらに減ると厳しい…
しかも下の子は、ずり這いやはいはいをしないので、他の子がハイハイしているのを見せた方がいいのかなとか…
支援センター行くと、他の子すごく気にしていて、きっと保育園行ったら沢山刺激受けるから、発達にもプラスなのかなとは思います。主人も同じ考えです。

ネックなのは、私が頑張れるかどうかだけなんです。
今でも土曜日1人で対応して、平日もほとんど1人で。日曜日もお出掛けしたら全然休めません。旦那が日曜日髪切りに行くだけでもストレスです。甘いですよね…
でもこれで復帰したらもっと大変…腹括るしかないんですが…

皆さんだったら、7月の育休終わりで復帰しますか?それとも次の4月まで延ばしますか?
保育園は、多分どちらでも出来そうです。
(上の子通っているところは空きあり、周りに定員いっぱいのところもある)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 21/05/27 14:35:16

    私だったら切りよく7月の育休終わりで復帰します。今でもカツカツで、あと8か月も伸ばすのはちょっとって感じかな。保育園より会社側は育休をまた延長しても大丈夫なんですか?慣らし保育等もありますし。私は下の子7か月、上の子小学校入学の時復帰しました。そのころから5年経ちますが、当時を振り返ると、、本当みんなでよく頑張ったなって感じです。今はとっても楽になりました。がんばれー主さん(^^♪

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ