最近の若者にとって「昭和生まれ」は老人どころか歴史の遺物のような扱い

  • なんでも
  • リブキャップ
  • 21/05/25 14:42:55

今回はもちこさんが投稿した「時代」にまつわる人気のツイートをご紹介します!
息子さんに「平成何年うまれ?」と聞かれたもちこさん。素直に「昭和60年」と答えた時の息子さんの反応は、
言葉にならないくらいの驚き様だったようですよ。「昭和」「1900年代」というのは、現代っ子にとって大昔のようですね。

さかなを食べると頭が良くなる@kokoguhu
昔思ってた明治生まれのおばあちゃん。。みたいなのに自分がなってしまっあ

GusSen@me_sento
世の中にはまだ「お祖父ちゃん(故人)が十九世紀(1890年代)生まれ」の人も居るよと息子さんに教えて差し上げて下さい
どんな反応が来るでしょう?

えくやん@ekuyan3436
昭和生まれというだけで「戦後の日本はどうだったんですか?」っていう質問を子供にされる時代にもうなってるらしいです・・・
知らんて・・・おっちゃん生まれる40年くらい前のことやもん・・・

摩訶迦旃延@rimirinarisa
うちの職場にある申込書からつい先日「明治」と「大正」を消しました。
時の流れは残酷だ

■「昭和」「1900年代」と聞いた息子の反応とは?
もちこ@mochico_uc_u
息子「おかあさんって平成何年うまれ?」
「昭和60年だよ」
息子「しょしょしょ!しょうわー!!!???めっちゃむかしやん!!!!え?にせんなんねん??」
「1985年」
息子「せせせせせせせ!!!せん!!え!?なにそれ!?むかしすぎない???」
なんとなく気持ちはわかる

■歴史上の人物と出会ったくらいの衝撃?!?
息子さんの反応から、「まさかママが昭和の人間だったとは!」と衝撃を受けた様子が伺えますね(笑)
昭和生まれにとっての明治・大正のイメージでしょうか?もう歴史で習う時代のイメージなのかもしれませんね。

https://news.biglobe.ne.jp/trend/0513/wmc_210513_7987649764.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/05/25 20:16:11

    明治、大正の人もまだ元気な人いるのにな。

    • 0
    • 21/05/25 18:49:26

    私も親の生年月日聞いたらすっっごい昔の人!って思ってたなーそんなもんじゃない?

    • 0
    • 21/05/25 18:17:26

    馬鹿っぽいね

    • 0
    • 21/05/25 18:05:34

    我が子がバカだと世間に知らせてしまったのね

    • 4
    • 7
    • マルカワ
    • 21/05/25 17:52:48

    >>6
    同意見

    • 2
    • 6
    • クラシタ
    • 21/05/25 17:51:34

    昭和は長いから初期と後期では全く違うと思うけど。初期なら90代、後期なら30代だよ?
    この子がバカなだけじゃない?

    • 11
    • 21/05/25 17:48:31

    昭和の硬貨多いからその子とその親が少しおバカちゃんなだけなんじゃないの…?
    たまに昭和29年とか見るのに、歴史的遺物?

    • 2
    • 4

    ぴよぴよ

    • 21/05/25 14:58:34

    絵のジジババかわいいな。

    • 1
    • 2
    • タチギモ
    • 21/05/25 14:53:57

    よかった
    ギリッギリで平成元年生まれで笑
    ババアはババアだけど

    • 0
    • 1
    • センボン
    • 21/05/25 14:52:59

    そんな~(´・ω・`)

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ