習い事注意しない親

  • なんでも
  • シビレ
  • 21/05/25 09:50:34

幼稚園の習い事のクラスに新しい子が数人入ってきて、服を脱いでふざけたり、ぴょんぴょん跳ねたり
押して邪魔したり騒いだり
他の子も集中できなくて。
今までいたお母さんたちはイライラしてるのに
注意しない親ってなんでなんだろう。
周りに迷惑かけてるのに気づけないのかな。
ただの愚痴です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/05/25 10:52:26

    他の習いに来てる親は注意しにくいんだから、そこは先生がちゃんと注意するべきと思う。
    騒いでる子の親はもうそういうもんとして期待はしない。

    • 4
    • 21/05/25 10:50:54

    そういうのをのびのびと勘違いしてる親っている

    • 1
    • 21/05/25 10:48:56

    私もその子を注意するのは先生の仕事だと思うなあ

    その状況、私もイライラするだろうけど、それでその子の母親が
    「○○ちゃん!」「こら!」「だめ!」とかやってたら
    もっとイライラすると思う
    レッスン中断しちゃうからね…

    最終的には先生がOK出してるならしょうがないってとこに落ち着く

    • 1
    • 21/05/25 10:44:11

    先生に言えば?教室の受付の人とか。
    どうにも変わらないのなら違う日や時間に変える。

    • 2
    • 21/05/25 10:00:10

    先生は放置?
    習い事の規約とかで他の児童のレッスンに支障ある場合は退会になると思うけど、ゆるい運営なのかな?

    • 0
    • 21/05/25 09:58:58

    >>4最低な母親

    • 1
    • 21/05/25 09:54:02

    発達障害とか?
    子供の習い事に発達の子入ってきて、その親は怒ってるけど、怒ったからって言う事聞く訳でもないから本当に迷惑。
    なんでわざわざ健常児に混ざって習い事させたいのか理解できない。

    • 0
    • 3
    • リブロース
    • 21/05/25 09:53:56

    レッスン中なら、親もどこまで口出しして良いのかわからないんじゃないの?

    • 2
    • 21/05/25 09:53:24

    イライラするね。私も経験したから分かるわ。
    私の場合は、入会した子じゃなくて付き添いの2歳くらいの子どもとその親だったけど

    • 0
    • 21/05/25 09:51:53

    注意するのは先生の役割だと思ってるんじゃない?
    レッスン中にどこまで口挟んだらいいのか考えちゃうのかも

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ