幼稚園 親が離婚で荒れる

  • なんでも
  • タン
  • 21/05/24 17:49:14

娘の仲良しだった子が離婚して
父方に引き取られたんだけど、
PTAとか係とかで他の子のお母さんが幼稚園に来てると
絶対その子に意地悪するようになった。
仲間はずれにしたり、無視したり。
明るくて優しい子だったのに。
今日娘に泣きながら仲間はずれにされたって言われて
悲しくなった。。
子供は割り切れないし今まで仲良しだったのに
急に冷たくされたり仲間はずれにされたり
メンタル来るよね。。
こういうのって先生に言わない方がいいのかな?
先生もさすがに気付いてるよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/05/24 21:03:48

    >>5
    離婚した家庭の子が他の子を攻撃するようになったって事だと思いますよ。
    離婚渦中の家庭の中でストレスがあって、お友達に攻撃的になってしまったのでしょうね。
    元々仲がいい子と言うことなので、落ち着いたらまた仲良くできるといいのですが。

    • 2
    • 21/05/24 20:58:34

    先生に言った方が良いよ

    • 2
    • 5
    • ウワミスジ
    • 21/05/24 20:49:38

    私の仲良しの子もお父さんに引き取られましたけど、仲間外れとか全くないですよ。
    どうしてそんなことするのか不思議で仕方ありません。
    今までと変わらず仲良くして、時には目をかけてあげますよ?

    • 0
    • 4
    • トモバラ
    • 21/05/24 17:51:46

    意地悪や仲間外れが続くなら言うよ。逆に離婚した子に先生ももっと目を向けることになるしいいと思うよ。

    • 6
    • 21/05/24 17:51:39

    状況が状況なだけに先生に言ってもすぐには解決出来る問題じゃないと思う…

    • 0
    • 21/05/24 17:50:42

    言っていいんじゃない?

    • 5
    • 21/05/24 17:50:19

    言うほうがいいんじゃない?
    周りに悪影響

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ