男の子だけママって、お嫁さんに嫌われたらどうするの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 386件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/15 17:35:58

    うちの義母がそう。
    義姉は県外だからなのか嫌われてるからなのか義実家には全く顔を出さず、初孫が産まれた時は義親がわざわざ会いに行った。
    その後直接は会えてない。
    私にも妊娠中から色々無神経なことし続けた上1番言ってはいけないこと言われた。
    さらに産後はアポなし訪問当たり前で嫌気がさして疎遠。
    子供2人いるけど一度も子供を連れて義実家に行ったことがない。
    三男夫婦は母の日とかあげてるみたいだけど子なし。
    もう結婚して3年は経つけどまだみたい。

    • 0
    • 21/06/15 17:35:36

    男の子ママはお金積まないと会えないよね
    そもそも男の子ママは孫に愛情も薄いからいいんじゃない?
    せいぜい迷惑かけずにしんでくれれば

    • 1
    • 21/06/15 17:35:22

    >>276
    わかるな。それ。
    渡辺美奈代とか、そのまんまだよね。
    息子の持ち物、弁当、全部母親の好み。

    家の中までヤバいよね。
    北斗晶もアグネスチャンも渡辺美奈代もw

    • 0
    • 21/06/15 17:34:43

    >>293

    だからピンクの物を持っている男の子だけのママが、このトピとどう関係してるのって聞いたんだけど、まじで頭おかしい人現れた?笑

    • 1
    • 21/06/15 17:33:54

    >>290
    会えないよ。

    お金は当たり前じゃないかな?
    お祝い時は当たり前、それ以外は逆にお金!お金!で釣るみたいで嫌だわ。
    お金に困ってるような出来の悪い息子なら、
    同類の嫁がきて、喜ぶかもね。

    • 0
    • 21/06/15 17:33:35

    >>276
    私の周りの女の子だけいるママ友は水色か青が色好きが多い印象。
    青いママチャリ、青いの水筒など持っている人が多かった。
    ってことよね?
    色を私物化すんなよバーカw

    • 0
    • 21/06/15 17:33:32

    >>276
    ただ単にピンクが好きなだけ。息子に持たせているわけじゃないんだしさ、ピンク好きだから絶対女の子欲しかったんだろーなー?みたいな嫌味?

    • 1
    • 21/06/15 17:32:16

    >>291
    私の周りがそうだったから書いただけですよ。
    何か気に障りましたか?

    • 0
    • 21/06/15 17:31:07

    >>289
    こちらこそ、何言ってるの?頭大丈夫?

    • 0
    • 21/06/15 17:30:43

    >>284

    どういうこと?

    • 0
    • 21/06/15 17:29:19

    嫌われていてもそれなりにお金出したら会えるでしょ笑

    • 1
    • 21/06/15 17:29:18

    >>284

    ???
    答えになってなくてますます分からない

    • 0
    • 21/06/15 17:28:40

    >>229
    ならないよ。
    うち3人いて女、男、男。上のお兄ちゃん高校生だけど付き合ってる子を私や娘にどうかな?って聞いてくるし。
    家族から反対されたら付き合わないよ。

    • 0
    • 21/06/15 17:27:23

    >>285女の子のママならお婿さんに嫌われても娘にも孫にも会えると思う。

    娘に嫌われるというのはトピ分の逆ではないから関係ないかと。

    • 0
    • 21/06/15 17:25:34

    キーワード書いたやつもあたおか。

    • 2
    • 21/06/15 17:23:10

    女の子ママって、娘に嫌われても孫にも娘にも会えるの?
    どういう事なの汗

    • 4
    • 21/06/15 17:22:53

    >>281
    あなたには関係ないと思うけど?

    • 0
    • 21/06/15 17:17:51

    >>270
    そうそう


    • 1
    • 21/06/15 17:15:34

    何にもしなくて相手が一方的に嫌う場合もあるからその時はもう仕方ないと諦める。

    • 1
    • 21/06/15 17:14:45

    >>276

    このトピとなんの関係が?

    • 2
    • 21/06/15 17:14:28

    孫の世話までしたくないから別にいい~
    困った時に少しでも金あげられるように貯金はしておく

    • 0
    • 21/06/15 17:13:57

    自分の心配したら?

    • 3
    • 21/06/15 17:12:55

    >>275本当そう思うわ!笑

    • 0
    • 21/06/15 17:11:53

    >>270
    それ自分の解釈でしょ?
    自分が娘に見放されないと勝手に思い込んでる人の言い分ね。

    • 1
    • 21/06/15 17:11:12

    私の周りの男の子だけいるママ友はピンク色好きが多い印象。
    ピンクのママチャリ、ピンクの水筒など持っている人が多かった。

    • 2
    • 21/06/15 17:08:44

    なぜ結婚もしていない息子の相手と仲が悪くなる想像を今からしなきゃならないのか。ネガティブにも程があるでしょ

    • 7
    • 21/06/15 17:03:37

    今の時代、毎月あわなくても、年末年始だけ会えばいいと思うけど?
    息子さんにお子さん(姑からして孫)を連れてきてもらって、嫁とは、年末年始と冠婚葬祭だけ会うだけにしたら、お互いストレスフリーになると思う。

    • 1
    • 21/06/15 16:59:46

    嫁は別にどっちでもいいよ。
    娘に嫌われて会えない方がよっぽど嫌だ。

    • 2
    • 21/06/15 16:55:50

    女の子でも、親と不仲だったら会わないんじゃない?
    そんなの性別どっちでも、どうなるかはわかんない。

    • 4
    • 21/06/15 16:55:48

    旦那どころか子供いないだろうね~主は

    • 5
    • 21/06/15 16:55:40

    >>267
    息子って嫁側に行きがちだけど
    娘は親側に行くんだよ。
    で、嫁って義親と揉めがちだけど
    娘夫は義親とあまり揉めないんだよ。

    • 2
    • 21/06/15 16:53:56

    そんなこと考えたことないけど。

    • 0
    • 21/06/15 16:53:33

    旦那さんいないのかな?
    男の子トピの人も過剰に嫌がる人も、旦那がいないんだろうなと思ってる。

    • 1
    • 21/06/15 16:52:16

    タラレバの話をするのであれば、女の子だけママだって、娘の夫に嫌われても、娘が自分には孫連れて会いに来てくれるという保証も無いわな。

    • 3
    • 21/06/15 16:48:35

    それで息子が幸せならいいんだよ
    ていうかみんな義親と会わないの?旦那すら会わせないの?
    男の子がよく叩かれてるけど怖いの女じゃん

    • 3
    • 21/06/15 16:46:16

    むしろ第二の人生謳歌するつもりだから息子が社会人になったら私は私で楽しむからどーでもいい

    • 3
    • 21/06/15 16:43:34

    >>248
    男?

    • 0
    • 21/06/15 16:40:55

    どっちも同じだと思う
    へたすると実親と娘がこじれる方が悲惨よ
    世帯もったら、別の家庭だし
    いつまでも実親に甘えてられないから
    他人行儀ぐらいが丁度よい距離感で上手くいくと思う

    • 0
    • 21/06/15 16:32:12

    あー、考えたこともなかった。
    高齢の親を心配して旦那1人で実家に顔出しに行ってるよ。コロナ流行ってるから私と子供は留守番してるけど。
    嫁に嫌われたら息子にも会えないってのはよくわからない。

    • 2
    • 21/06/15 16:29:31

    女の子ママだけど、もう別所帯をもったらそこまで会わなくてもいいんじゃない?
    婿でも嫁でも、子供のパートナーには気をつかうし、相手にも気を遣わせちゃうし。
    健康で幸せにやっててくれればいいよ。
    むしろ実家依存だけはお互いの為に避けてほしいな。

    • 1
    • 21/06/15 16:29:07

    普通に仲良くやればいいじゃん。

    • 1
    • 21/06/15 16:24:08

    >>253
    あなたみたいな姑は嫌われないと思うよ。
    現実をちゃん見ていてでしゃばらず優しそう。
    嫌われるのはここで嫁がわの意見に一生懸命、
    必死に文句言ってるような人達。

    • 3
    • 21/06/15 16:21:28

    性別関係ないよね。
    私自身男女兄弟だけど、兄弟は実家近くにいる。
    私は早くから他県に出て結婚もこちらでしたから、年に数回しか会わないし、コロナが流行ってから一年半くらい会っていないよ。
    仲が悪いわけではないけど、里帰りもせず、お母さんお母さんって感じでもない私は親からしたら寂しいと思うよ。

    私の子どもも男女いるけど、子どもに依存したくないし、子どもがそれぞれに家庭を築いて幸せになってくれたらそれでいいよ。

    • 0
    • 21/06/15 16:21:08

    孫とか息子に会えないとは思わないけど、お嫁さんとうまくやれる自信はないなぁ。干渉するつもりはないけど。どんな姑になろうと、向こうに敵意があれば何やってもイラつく対象になるわけでしょ? ある程度寛容な人当たりの良いお嫁さんに来て欲しいな。すぐウザがる人は嫌だ…怖い…

    • 0
    • 21/06/15 16:19:02

    >>251
    あなたは違う意味でなんか不幸。

    • 0
    • 21/06/15 16:18:14

    それって女の子ママも同じだよねwww

    • 3
    • 21/06/15 16:17:02

    娘の私は実家にもう5年も帰ってない。
    あまり実母に関わりたくない。
    なので関係ないと思うよ

    • 5
    • 21/06/15 16:16:51

    みんなではないけど。
    ママ友で義両親の悪口よく言ってる人がいる。あれしてくれない、これしてくれないばっかり。けっこうお金貰ってても文句。

    ああいうの聞いてると息子の嫁にもおなじこと言われるんだろうなと覚悟してるわ。
    不思議として貰ってる人の方が文句多い。

    息子が幸せならなるべく関わりたくないな。

    • 3
    • 21/06/15 16:16:04

    だねぇ。
    義母、息子兄弟とその妻たちにも嫌われ、一人で死んだよ。
    見つけてくれたのはヘルパーさん。

    • 0
    • 21/06/15 16:13:51

    息子に会わなくていいよ。
    家族で元気に暮らして下さいって心底思う。
    てか、絶対に出て行って欲しい。笑
    今高校生だけど本当に思う。

    • 2
1件~50件 (全 386件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ