男の子だけママって、お嫁さんに嫌われたらどうするの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 386件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/15 16:19:02

    >>251
    あなたは違う意味でなんか不幸。

    • 0
    • 21/06/15 16:18:14

    それって女の子ママも同じだよねwww

    • 3
    • 21/06/15 16:17:02

    娘の私は実家にもう5年も帰ってない。
    あまり実母に関わりたくない。
    なので関係ないと思うよ

    • 5
    • 21/06/15 16:16:51

    みんなではないけど。
    ママ友で義両親の悪口よく言ってる人がいる。あれしてくれない、これしてくれないばっかり。けっこうお金貰ってても文句。

    ああいうの聞いてると息子の嫁にもおなじこと言われるんだろうなと覚悟してるわ。
    不思議として貰ってる人の方が文句多い。

    息子が幸せならなるべく関わりたくないな。

    • 3
    • 21/06/15 16:16:04

    だねぇ。
    義母、息子兄弟とその妻たちにも嫌われ、一人で死んだよ。
    見つけてくれたのはヘルパーさん。

    • 0
    • 21/06/15 16:13:51

    息子に会わなくていいよ。
    家族で元気に暮らして下さいって心底思う。
    てか、絶対に出て行って欲しい。笑
    今高校生だけど本当に思う。

    • 2
    • 21/06/15 16:10:00

    息子が幸せなら、特には

    • 1
    • 21/06/15 16:09:58

    それは女の子ママも同じ。
    娘が実家嫌いでに寄り付かないパターンも結構いる。

    そんなことでマウント取らずに子育てしなよ。

    • 7
    • No.
    • 248
    • リブキャップ

    • 21/06/15 16:09:12

    >>237お前いくつだよ、嫌われババアめ

    • 0
    • 21/06/15 16:07:50

    >>234
    逆逆w
    結婚当初はちゃんと毎月行って気を使ってたのに
    姑が調子に乗って嫌味言ったり意地悪だったりしたの。可愛い息子を取られたと言わんばかりにね。
    嫁側もいいかげん付き合ってられなくなっただけ
    こっちが悪いなら息子達は親の味方するでしょうよw
    私が意地悪で可愛げないだけなら他の嫁達は仲良くしてるでしょうよ
    あー…あなたも嫌われそう、そんな予感w

    • 1
    • 21/06/15 16:00:58

    犬でも飼おっかなー

    • 0
    • 21/06/15 15:50:51

    嫌われるほど関わるつもりないよ。お嫁さんもそれの方が楽だろうし。
    今子育てしてる男の子ママって、そもそも孫とか最初から期待してる人かなり少ないと思う。元気に育ってくれればいい。老後くらいゆっくりさせて(笑)
    これ言うと、強がりwとか言う女の子ママ絶対いるだろうけど…笑

    • 2
    • No.
    • 244
    • リブロース芯

    • 21/06/15 15:47:15

    そこまで関わり持ちたくないな、面倒くさいし。
    用事ある時は息子に連絡するよ。
    まぁこれからの時代そもそも結婚出来るのかすらわからないしね。

    • 3
    • 21/06/15 15:42:05

    そもそも、今の若者は結婚に対する憧れとかがほとんど無いよ。今の10代とかは大半が結婚しないかも。
    夫婦仲が凄く良い家庭ならまだしも、ここのサイト見てもわかる通り酷いもんだから。
    ネット社会の弊害かな。

    • 1
    • 21/06/15 15:41:42

    え、なんで?
    息子に嫌われたならわかるけど。
    お嫁さんにだけ嫌われたなら、息子が孫と顔見せにきたらいいじゃん。
    嫌いまでいかなくても人見知りや気を遣う性格なら顔見せるのって息子だけでよくない?
    無理やりお嫁さんまで帰省させるなんてナンセンスだよ。
    お嫁さんは来たいなら来たらいいし、面倒なら来なくていいと思う。
    私、別に姑苦手じゃないけど、たまに旦那と子供だけで帰省してもらってる。
    好きなだけ寝坊してドラマ見て有り難くリフレッシュしてるよ~。

    • 3
    • 21/06/15 15:39:31

    え、どうもしないよ。長男夫婦に子供産まれたけど私から会いたいとか思わない。旦那は写メ送ってもらったりしてるみたいだけど。

    • 0
    • 21/06/15 15:36:20

    嫌われてもいいや

    • 1
    • 21/06/15 15:35:13

    女の子ママでも婿や娘本人に嫌われたら距離とられるよ
    うちの姉がそう
    母と折り合い悪くて飛行機の距離に一戸建て構えたよ
    祖父母の法事の時に会うくらい

    • 0
    • 21/06/15 15:33:10

    >>233
    だよね。そもそも好かれようなんて思わないし。

    • 1
    • 21/06/15 15:32:55

    >>234
    最近、こういう頭がおかしい嫁が増えたよね。

    • 5
    • 21/06/15 15:32:48

    どうなるんだろう。いま高2の息子は、中1から彼女いるけどお相手は幼稚園の同級生。お相手の親御さんと私はママ友だし、親同士子ども同士親しいからもうこのままずっとお付き合いして結婚してほしい
    w

    • 0
    • 21/06/15 15:31:09

    息子次第じゃないの?
    主は娘に嫌われ、孫もみせてもらえなそう笑

    • 2
    • 21/06/15 15:29:10

    >>226意地悪でかわいげない嫁

    • 5
    • No.
    • 233
    • リブロース芯

    • 21/06/15 15:27:24

    嫌われるほど、こちらが構うとでも思ってんの?(笑)

    • 4
    • No.
    • 232
    • シキンボウ

    • 21/06/15 15:26:17

    主は娘に嫌われるだろうね

    • 5
    • 21/06/15 15:25:40

    息子ってなんだかんだ母親大好きじゃない?

    • 3
    • 21/06/15 15:24:47

    >>220
    今時姑の嫌味って笑

    • 0
    • No.
    • 229
    • サーロイン

    • 21/06/15 15:23:39

    >>225小さい頃はそう言ってても年頃になったら
    彼女が1番になるからw

    • 0
    • 21/06/15 15:23:36

    >>218
    わかります。
    もう散々世話したし息子の可愛いのも堪能したから、子供が自立したら私の人生を楽しむわ。
    義母が嫁にも孫にも関心がない人だから、本当に有難いよ。私もそんな人になりたい。



    • 1
    • 21/06/15 15:23:09

    孫がくれば、食事だの小遣いだのお金かかるし、私体力ないし、ダラダラ好きだから孫の面倒つかれそう。旦那となかよしだから、2人でゆっくり過ごすよ。孫ってそんなに重要じゃないよ。

    • 3
    • 21/06/15 15:21:59

    うちの旦那の実家がそうだよ
    男ばかりで嫁全員が嫌ってて必然的に孫も嫌う
    息子たちも嫁寄りだしみんなに嫌われて
    正月すら全員揃わない
    寂しい寂しい言ってるけど自業自得
    コロナを理由にずっと行かなくて済んでるから
    助かってる
    嫁達は私も含めみんな自分の実家に恵まれてる
    本当、うちも娘だけでよかった
    息子なんて今は良くても寂しくなるよ

    • 2
    • 21/06/15 15:21:42

    うちはママに優しくない子とは結婚しないよーだって

    • 2
    • 21/06/15 15:21:24

    元気に過ごしてくれたらそれでいいよ。
    夫婦でがんばってもらうかお嫁さんの親がいろいろしてくれるならお任せするわ。
    うちは義母と仲悪くないけど、やっぱり何かあると相談したり頼ったりするのは実母。
    実母にとってはいつまでも心配でストレスもあると思う。義母は気ままに暮らしてる。
    どっちがいいんだか。

    • 0
    • 21/06/15 15:17:07

    >>216
    うちはすでに私の実家にはしばらく夫は行ってないや。親も私もその方が楽。行こうか?って言われるけど、いやいいよって言ってる。逆バージョンも気楽にそうできればいいのになー。

    • 0
    • 21/06/15 15:14:12

    主は娘から嫌われるタイプだと思う。

    • 3
    • 21/06/15 15:13:26

    しゃーないな。孫も可愛いだろうけど、ワンコも可愛いよ。旦那とも仲良しだし、孫だけが楽しみとも考えた事ないな。

    • 1
    • 21/06/15 15:09:12

    主、女の子のお母さん?

    そういう心配するより、
    娘が姑に嫌み言われないように
    今から躾ておくんだね。

    • 2
    • 219

    ぴよぴよ

    • 21/05/23 05:13:28

    孫の世話なんて絶対に嫌だ
    子供が自立したら好きなドラマ見て、やりたことをやりたいだけやって、
    やりたかった習い事もして、静かに暮らしたい
    だから疎遠で十分
    息子が来るのは年一回、食事を用意しないで済む半日だけの滞在、
    そして嫁は来ない、最後孤独死とかでも全然OK
    死んだら、腐ろうがなんだろうが私本人はわからないしw

    • 4
    • 21/05/23 05:07:28

    主、女の子ママなら、男だけママの事まで考える必要もなければ心配する事もないじゃん。
    大きなお世話ってやつ。
    自分に関係ない他所の事でしょ。
    おばさん、自分の心配したらどう?

    • 5
    • 21/05/23 04:59:06

    >>213
    嫁の立場考えたらそれが一番平和だよね
    どっちから見ても平和
    嫁も孫だけ連れて実家行けばいい
    息子も孫だけ連れて実家行けばいい

    • 2
    • 21/05/23 04:43:09

    そんなこと言う人、絶対娘いても嫌われる。
    ついでに旦那にも嫌われてる。友達もいないよね?
    お気の毒

    • 1
    • 21/05/23 04:23:29

    >>197
    分かる
    ってか小姑いるとこってだけで面倒じゃん
    娘を嫁がせるなら男子しかいない家が安心
    娘持ちは嫁が苦労する

    • 4
    • 21/05/23 03:34:56

    逆に嫌われたい(笑)
    会いに来てくれるのは息子と孫だけでいいから
    なんなら息子だけでいいし

    • 5
    • 21/05/23 03:32:27

    娘がいたら安心って考えやめた方がいいよ。そういうの子供に伝わるから。

    • 5
    • 21/05/23 03:26:52

    嫌われたら寂しいな~!
    うちは旦那親と二世帯住宅すみで、わりと義理親好きなんだけど、同じような感じになると嬉しいなー。

    • 2
    • 21/05/23 03:25:07

    主の娘は大変だね。結婚に子供にって期待されてその上孫の面倒までみれるって期待されるんだから。

    • 3
    • No.
    • 209
    • リブキャップ

    • 21/05/23 03:21:19

    そんな先のこと考えて楽しい?
    ただ笑顔でママ大好きってよってきてくれる
    今の時間を大事にしていたい。

    いつかは別れるときがくるかもしれないけど
    思い出をたくさん残してくれるんだからいいじゃん。と、ある映画で言っていた気がするよ。

    • 4
    • 21/05/23 03:18:04

    主みたいに娘と孫が生きがいの人って娘の旦那に嫌われそう(笑)
    嫁が実家依存で離婚されるケースもあるし、人んちのこと心配してないで自分の娘の心配してあげてね

    • 6
    • 21/05/23 03:12:20

    >>205
    いいとこ育ちの旦那には通用しないけどね。

    • 4
51件~100件 (全 386件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ