中学受験するのって

  • なんでも
    • 213
    • エンピツ
      21/05/19 08:57:40

    優秀な子が中学受験するみたいなイメージが多いみたいだけど、全くそんなことはなくて地元公立には行かせないだけ。私立はある意味そこで打ち止め。
    東大とか早慶とかたくさん入るのは御三家中心にほんの一部。開成だって東大合格の半分はもう一年駿台とかで勉強してる。大学附属に行くとその大学で打ち止めだし、一部しか附属大学に進学できない所もあるし。上位は外部の一流大学、次のレベルが附属進学、それ以下はあれれ?って大学行きます。御三家も塾率高くて実は自力。高い学費払ってるのに何にもしてくれない、塾代かかるしって高校から都立の日比谷に行ったりする。日比谷は私立や国立附属から来てる率高いです。中学受験しない子の中にも優秀な子はたくさんいて偏差値平均40程度の地元中学でも70以上の子達がいて上位都立→一流大学行く子も多い。私立受験した人達は認めたくないのかだんだん言わなくなるけど、大学までには偏差値逆転されてることも多くて「うちはお勉強面だけじゃなくて」って話に変っていきます。

    • 3
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ