発熱、子供と夜中まで2人きり

  • なんでも
  • ツラミ
  • 21/05/18 13:05:59


昨日の夜から少し体調悪かったんだけど
湿度が高すぎて除湿をタイマーかけて寝たんだけど
それがまずかったみたいでさっき熱測ったら37.2
旦那は仕事で遠方行ってて帰ってくるの真夜中。
実家は県内だけど車で30~40分。
まして、こんなご時世発熱したからって誰かに助け求めるのも出来ないし、
薬も昼に1回分飲んでストック無いし、ポカリとかの飲み物買いに行きたくても、発熱してるのに行くも気が引ける。
子供1歳10ヶ月のイタズラ盛りで目が離せないくて
ゆっくり寝たり休んだりする事も出来ないし、横になると子供が手加減なしでダイブしてくるーー、。
子供産まれてから初めて体調崩したから、こういう時ってどうすればいいのかさっぱり、、
まして久しぶりの発熱だから滅入る、、、。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/05/18 14:13:35

    熱に強い人と弱い人がいるからたいしたことないとは一概には言えんけどさ、
    これからまだまだ大変な時があるよ
    今は熱あるのなら出かけない方がいいのだろうけど、39度あったけど解熱剤を飲んで一旦下がったところでふらふらしながら買い物に行ったなんて経験のある人はざらだと思う
    子ども達が先にインフルして治りかけにこっちに移されると、具合悪い最高潮のときにお腹空いた~の大合唱だよ
    そんなことばかりを経験しながら母親になっていく
    根性もつくはずだと思うわ

    • 1
    • 21/05/18 14:12:48

    37.2℃でアタフタしてるのって、今まで熱が出た事ないのかな?

    • 5
    • 21/05/18 14:10:22

    37.2℃とか私からしたら誤差の範囲だけど平熱低い人はしんどいんだろな

    • 1
    • 21/05/18 14:04:18

    >>26
    解熱剤飲むほどの熱でもないなような…。
    39度とかあるのかと思って読んだら37.2で笑ってしまった。

    • 5
    • 21/05/18 14:02:19

    体調悪くてもワンオペで辛い私可哀想ー!

    って言いたいだけそう。

    • 0
    • 21/05/18 14:00:43

    高温期は毎月みんな37度前半なるよね。

    • 0
    • 21/05/18 14:00:06

    みなさんコメントありがとうございますー。
    さっさと買い物行ってきましたー。
    子供最近体力付いてきて昼寝なしの日が多くて、
    もうとりあえず夜まで耐えてお風呂入れてさっさと寝ることにします。
    だらだらとコメントしてるのも癇に障る人もいると思うので。
    優しいコメントくれた方々本当にありがとうございました!

    • 0
    • 21/05/18 13:59:42

    37、2度って高温期とかじゃないの?

    • 0
    • 21/05/18 13:59:40

    ゆっくり休めなくても、ゆっくりママスタは出来るんだね。
    ママスタ閉じて寝た方がいいんじゃない?

    • 2
    • 21/05/18 13:58:55

    主は平熱低いのかな?
    私は平熱6度後半だから、7度2とかだったらしんどくないから普通に動けるけど、低かったら7度越えたらしんどいよね。

    子供昼寝したら一緒に寝て。

    • 2
    • 21/05/18 13:58:20

    承認欲求のかたまりそう。

    • 2
    • 21/05/18 13:58:18

    解熱剤飲んで世話してるな

    • 0
    • 21/05/18 13:57:16

    >>15
    ハンネ何も設定してないで出てきたのがこれなんだけど?

    • 0
    • 21/05/18 13:56:38

    >>14
    そうだね、ごもっともの意見どうもありがとう。

    • 0
    • 21/05/18 13:53:15

    耐えるしかないよ。

    • 2
    • 22
    • リブロース
    • 21/05/18 13:52:28

    ネットスーパーは使えない地域なの?

    • 1
    • 21
    • リブキャップ
    • 21/05/18 13:51:59

    夜中まで2人きりって夜中まで一才の子寝ないの?
    8時9時らへんに寝ない?
    一才ならお昼寝もするでしょ。

    • 0
    • 21/05/18 13:49:43

    親に買い物頼むしかないよね。玄関先に置いてもらったら?
    夕食もレトルトや冷凍食品でいいんじゃないの?
    休める時に休まないとね。
    お大事にしてね。

    • 1
    • 21/05/18 13:48:54

    しかも37.2って。
    そこまでフラフラになるの?
    平熱がかなり低いの?

    • 5
    • 21/05/18 13:48:48

    発熱って37.5からかと思った!
    けど普段平熱が低いと37度でもだるいよね。
    ドラッグストアとかコンビニでポカリ買いに行くくらいなら大丈夫だと思うよ。
    お大事にね

    • 0
    • 21/05/18 13:47:55

    >>14
    確かにー!
    本格的に熱が上がる前に子供抱っこ紐で抱っこしてササッと食料と薬買い込んできた方が後々楽よね

    • 0
    • 21/05/18 13:44:14

    >>11
    毎日じゃないし、1日くらい全然大丈夫だよ。いまは自分の体を一番にね

    • 0
    • 15
    • リブキャップ
    • 21/05/18 13:42:12

    主のハンネがもう。
    ふざけてるよね

    • 2
    • 21/05/18 13:40:48

    こんな長文のトピ立てる余裕あるなら体力あるよね

    • 6
    • 21/05/18 13:40:37

    調子悪ければ病院行くしかないよね。。
    気がひけるとか子供連れとかいってられないし。
    これからも体調が悪くなることはあるし、自分でどうかしないと誰も助けてはくれないしね

    • 0
    • 21/05/18 13:38:55

    >>9
    あぁ、最初に主語が無かったから子供が主語だと思って読んでたよ
    ダイブするくらい元気なら心配ないのでは?って思ってたww

    • 0
    • 21/05/18 13:38:35

    >>6
    夕ご飯パンだけだと罪悪感が出てしまう、、!

    • 0
    • 10

    ぴよぴよ

    • 9
    • ブリスケ
    • 21/05/18 13:36:46

    >>5
    よく読んで?
    母親である主が発熱。

    • 1
    • 21/05/18 13:36:44

    >>5
    発熱したのは、子供でなく私です。。
    子供は至って平熱で、体力が有り余ってるくらい元気です。

    • 0
    • 21/05/18 13:35:41

    >>5
    主が発熱でしょ?

    • 4
    • 21/05/18 13:33:48

    >>3
    10ヶ月かと思った。2歳前なら夕ご飯はパン

    • 1
    • 5
    • ササバラ
    • 21/05/18 13:24:28

    1歳7ヶ月で37.2度って発熱なの?
    それぞれ個人差はあるのは承知だけど
    平熱はどれくらいなの?
    小さい子は37.0前後が平熱の子が多いから37.2度くらいだとそんなにアタフタするほどではないかなと…

    • 1
    • 4
    • ブリスケ
    • 21/05/18 13:16:54

    車で40分なら親に買い物行ってもらって玄関に置いといて貰えばいいんじゃない?

    • 5
    • 21/05/18 13:15:41

    とりあえず薬とパン、レトルトの離乳食をかってくる。薬あれば動けるから、すぐ飲めば夜まで動けるよ。
    夜ご飯は、レトルトの離乳食たべさせて、子供と一緒に寝る。
    旦那がいないから夕ご飯もつくらなくていいから楽じゃん

    • 0
    • 21/05/18 13:12:58

    >>1
    そうだよねー、ありがとうーーー。
    気合い入れてちゃちゃっと行ってくるーーー。

    • 0
    • 21/05/18 13:09:34

    ママスタして更にしんどくなる前にマスクして気合入れてサッと買い物行っておいで

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ