小学校の通学、カッパって使う?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 65
    • サンカク

    • 21/05/29 02:20:05

    >>62
    は?安全第一だろアホか

    • 1
    • 21/05/29 02:18:57

    使う

    うちの子供の小学校は低学年のうちは傘禁止だったから。

    • 0
    • 21/05/29 02:17:33

    使う

    最近って豪雨多くない?風も凄いから行く時だけかっぱ着せる時あるよ。帰りは来てこないけど。

    • 0
    • 21/05/29 01:50:27

    使わない

    低学年のうちは使ってたけど、ダサいからみんな着てないね。

    • 0
    • 21/05/29 01:46:07

    使う

    警報まではいかないから休校にはならないんだけど、
    注意報でけっこうな雨風の時に登下校なんてこともある
    あと校外学習の時には、傘差して移動よりカッパのほうが子供も楽
    あったほうが良い

    • 0
    • 21/05/29 01:36:51

    使う

    あまり使わないけど、学校が遠いから一応持たせてる。
    でも小学生になるといやがる子多いって聞くねー。
    長靴も。

    • 0
    • No.
    • 59
    • シンシン

    • 21/05/29 01:34:45

    使わない

    使わないし、カッパとも言わない

    • 0
    • 21/05/29 01:34:42

    使わない

    めんどくさいから、いらないって言う。脱いで濡れたカッパどーすんの?的な。畳むくらいなら、タオルで拭くらしい。女の子は着てる子いるよね。

    • 0
    • 21/05/29 01:30:45

    使う

    雨の日の朝や帰り児童みてごらん
    危ないから
    カッパは濡れないし安全

    • 1
    • 21/05/18 00:19:27

    使う

    遠足の時にいるし、普段も大活躍。末っ子は4年生くらいまで使ってた。傘ちゃんとさせるほど落ち着きのある子じゃなかったから。

    • 1
    • 21/05/17 18:51:06

    使う

    1年の時もカッパ大活躍したよ。今2年。今日も使ったしなるべくカッパを使わせたい。傘だと前も後ろも気にしないといけないし視界も悪くなるし。

    • 0
    • 21/05/17 18:40:56

    使わない

    アウターはランドセルの中という決まりだから、レインコートぬいで、ランドセルにいれたらランドセルの中悲惨なことになる。

    • 0
    • No.
    • 53
    • インサイドスカート

    • 21/05/17 18:40:46

    使う

    ちゃんと拭いたり乾かしたり着替えたりなんてしないと思うから着せてる
    カッパダサい、の風潮なくならないかなぁ~学校でウンコダサいと同じくらいくだらないのに

    • 1
    • No.
    • 52
    • コブクロ

    • 21/05/17 18:35:07

    使わない

    ただし小2までは着てた。
    3年生からは周りもあまり着なくなった。
    レインコート登校は子供達の中でダサいらしい。

    • 0
    • 21/05/17 18:33:55

    使わない

    長靴も使わない。

    • 0
    • No.
    • 50
    • センボン

    • 21/05/17 18:29:01

    カッパって言葉、今の子供には通じないから気をつけてね笑

    • 0
    • No.
    • 49
    • セキズイ

    • 21/05/17 18:03:52

    使わない

    着いてから脱いで畳むのが面倒だし、それで濡れる。

    • 0
    • No.
    • 48
    • ナカバラ

    • 21/05/17 17:56:52

    使う

    全身びしょ濡れになるような雨の時は使った。学校着いてからしまうのが面倒だったみたいだけど、全身びしょ濡れよりはマシだったらしい。

    • 0
    • 21/05/17 17:54:31

    使わない

    使わなかった。用意したけど。
    高学年の林間とか修学旅行では使ったから買い直した

    • 0
    • No.
    • 46
    • シンシン

    • 21/05/17 17:52:22

    使う

    低学年の時は使ってたよ!
    ランドセルすっぽり覆えるレインコート。
    傘さしてもランドセルびちょびちょになったりするから大雨の時は着せてたよ。

    • 3
    • No.
    • 45
    • 松信豚吉

    • 21/05/17 17:51:03

    使わない

    低学年だからこそ、着脱や脱いだあと袋にしまったりとかもたつくから。
    大雨だったら車で行くから傘と長靴くらい。
    送迎なしで歩きの子もカッパは見たことない。

    • 0
    • No.
    • 44
    • センボン

    • 21/05/17 17:49:17

    使わない

    ランドセルカバーと、傘。

    • 0
    • 21/05/17 17:45:51

    使う

    低学年のうちは置き傘とかしても置いてる事を忘れてたり風の強い日は傘だと危ないから常にランドセルに入れてる。
    帰りに雨降ってたら着て帰ってるよ。
    両手開くし走れるから傘より楽みたい。
    ちなみに折り畳み傘を入れてた時期もあるけどすぐ壊れたし使いにくいからレインコートにしてと言われた。

    • 0
    • No.
    • 42
    • シキンボウ

    • 21/05/17 17:45:02

    その他

    2年生くらいまで、大雨の日は使ってた

    • 0
    • No.
    • 41
    • コブクロ

    • 21/05/17 17:42:21

    使わない

    使った事ない。遠足の持ち物で必要なくらい。

    • 0
    • 21/05/17 17:41:31

    その他

    一年生の最初のうちだけは使った

    • 1
    • No.
    • 39
    • ナカバラ

    • 21/05/17 17:39:58

    使わない

    着せても学校についてからしまっておくところがない。
    そのままランドセルやロッカーに突っ込んでビショビショになるのが想像つく。
    ビニール袋でも持たせればいいんだろうけど、学校の玄関は混み合うからなぁ。

    • 0
    • 21/05/17 16:11:22

    使う

    でも通学には使ってない。
    遠足で必要と言われるのと、習い事が自転車で行く場所なのでその時に使う。

    • 1
    • 21/05/17 16:06:56

    使わない

    小2だけど小1のときからもってない。
    遠足の雨具は折り畳み傘でも可だから買わなかった。
    かっぱかけるフックもないし、低学年が自分で畳んだり処理できないし。

    • 0
    • 21/05/17 16:05:42

    使う

    遠足の持ち物が傘ではなくかっぱだから持ってる。

    • 0
    • 21/05/17 16:03:23

    使う

    低学年の子は
    特に女の子の方が着用率が高いかも

    • 1
    • No.
    • 34
    • コブクロ

    • 21/05/17 16:02:07

    使わない

    バスに乗るから
    座席濡らしそうで使わない。

    • 0
    • 21/05/17 16:01:20

    使わない

    着てる子見たことない

    • 0
    • No.
    • 32
    • マウントFUJI

    • 21/05/17 15:58:44

    使う

    大雨の時だけ使ってる。
    低学年は傘だけだとどうしても濡れてしまうから。

    • 0
    • No.
    • 31
    • エンピツ

    • 21/05/17 15:55:41

    使う

    うちは低学年は傘禁止です。特に1年生。特に風が強い日は朝メール来ます。低学年は傘で来ないでと。

    • 0
    • No.
    • 30
    • リブロース

    • 21/05/17 15:51:50

    使う

    年に何回かは、猛烈な雨の日に登校することがある。
    傘だと学校に着くまでに全身びっしょり…みたいな。

    そういう時だけ使ってる。

    • 0
    • 21/05/17 15:48:26

    使う

    低学年のうちは何回か使ったよ

    • 0
    • 21/05/17 15:47:16

    使う

    風が強めな時はカッパ着せてる
    普通の雨の時は傘のみ
    カッパは廊下に引っ掛けてるらしい
    廊下濡れてないのかな…

    まぁ正直傘で十分と思う。2年生になったら着てない子の方が多い(笑)
    でも遠足とかの時に必要なことがあるから、うちの学校はみんな持ってるっぽい

    • 0
    • No.
    • 27
    • アキレス

    • 21/05/17 15:41:30

    使わない

    その濡れたかっぱの始末は学校でどうするの?

    傘で大丈夫だよ。

    • 0
    • 26

    ぴよぴよ

    • No.
    • 25
    • トモバラ

    • 21/05/17 15:31:44

    使わない

    朝、学校着いてから片付けるの大変だから。
    帰りは、ベタベタに濡れても問題ないし

    • 0
    • No.
    • 24
    • シキンボウ

    • 21/05/17 15:31:12

    使わない

    脱ぎ着がめんどう
    子どもが1人で脱ぎ着出来る時には、カッパいらなくなってる

    • 1
    • 21/05/17 15:30:23

    使わない

    うちのガサツ男子にカッパの管理はできないと思うから傘と長靴。

    • 1
    • 21/05/17 15:29:18

    >>16
    うちも低学年は傘禁止です。

    中学年も本当はカッパが望ましいみたいな感じだけど、恥ずかしいのか4年生以上はもうみんな傘。

    • 0
    • No.
    • 21
    • ナカバラ

    • 21/05/17 15:26:55

    使わない

    片づけるのが大変だから。傘で十分。

    • 0
    • No.
    • 20
    • ササバラ

    • 21/05/17 15:24:39

    使わない

    傘で十分。学校にかける場所もないし徒歩5分だし。

    • 0
    • 21/05/17 15:17:28

    使わない

    子供3人いるけど1回も使ったことないな。

    • 0
    • 21/05/17 15:13:53

    使わない

    用意したけど、ランドセル背負って脱ぎ着できないよなと気付いた

    • 0
    • 21/05/17 15:09:11

    使わない

    校外学習の時はいくら晴れててもカッパは持って行く決まりだから買ったけど、通学では使わない。
    朝、着て行っても、濡れたカッパを置いておく場所がないし、着てる子がほぼいないから嫌がる。
    ランドセル背負ったまま脱いだり着たりが煩わしいみたい。
    下校時にゲリラ豪雨で急遽、迎えに行く時はカッパ着せてから傘使わせるよ。

    • 0
    • 21/05/17 15:07:45

    使う

    うちの小学校は、1.2年生は傘禁止で、カッパ指定だよ。

    • 0
1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ