ひろゆき氏、ペット店で動物を買う人に「人間のクズ」 (6ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

251件~300件 (全 486件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 236
    • リブロース

    • 21/05/18 21:38:06

    お金払って命ある動物を買うのって抵抗あるわ。
    それをできる人って、どうなの。
    本当に嫌いだわ。

    • 0
    • 21/05/18 21:38:01

    >>217
    なんで、動物はペットじゃん。
    動物は動物だっての。

    • 4
    • 21/05/18 21:37:48

    犬が欲しい。
    ペット店で買うのが普通だと思うから、クズとか言わずに大々的に発信して欲しいな。

    • 0
    • 21/05/18 21:36:25

    >>231
    保護動物の中から自分が気に入った子を選んで助けてあげてるんだよね?
    エゴじゃなけりゃなんなの?
    気に入られなかった子は可哀想だね

    • 1
    • 21/05/18 21:35:43

    ブラッド・スポーツとは、動物に暴力をふるう、あるいは動物同士を戦わせて楽しむスポーツであり余興である。その歴史は古く、市民だけでなく王侯貴族からも広く好まれた見世物であり、例えばエリザベス朝時代のイギリスでは熊や猿を連れた旅芸人が犬をけしかけたり、観衆に石を投げさせて娯楽とした。当時は狂人の観察などと並ぶ人気の興行であり、芝居見物などと等しいごく普通の習慣だった。

    現在でも獲物を追いかけさせるコーシング、闘鶏や闘犬などが行われている地域がある。たいてい血が流れる上、動物が何匹か死んでしまうこともしばしばである。

    なお、人間同士が行うもの(剣闘、流血プロレスなど)、あるいは動物に人間を襲わせる処刑もかつては余興や見世物として行われたが、これらがブラッド・スポーツの範疇に入れて語られることはほとんどない。

    犬追物のように見世物ではなく武芸の鍛錬として行われることもある。

    • 0
    • 21/05/18 21:35:09

    >>230
    では、ご自由に。

    • 0
    • 21/05/18 21:34:25

    >>228
    エゴだよ。

    • 1
    • 21/05/18 21:34:07

    >>188
    ペット業界が抵抗するでしょ
    ペット業界には政治家も官僚も関わってるから世論が変わらなきゃいけないんだよ

    • 0
    • 21/05/18 21:33:52

    >>227
    残念でした。違います。

    • 2
    • 21/05/18 21:32:47

    >>226
    可哀想だから引き取ってやるの思想がエゴ。

    • 1
    • 21/05/18 21:31:20

    >>222
    エゴというのは語弊があるのでは。

    • 0
    • 21/05/18 21:31:08

    ペットショップで動物買いますよー

    • 2
    • 21/05/18 21:30:44

    ペットショップも里親と同じくらい条件つけたらいいのに。
    商売だからお金さえ払えば誰でも買えるから、安易に買って捨てる人がいるんだよね。
    そうでなくてもペットショップの裏側を知っていれば買う気も無くすけど。

    • 3
    • 21/05/18 21:30:29

    同感。
    うちは万が一動物買うなら、市がやってる里親募集とかからねって子供にも話してる

    • 2
    • 21/05/18 21:29:00

    >>217
    うんうん、そうだね。
    私からしたらどっちもエゴだよ。
    エゴじゃなけりゃ犬猫に留まるはずがない。

    • 2
    • 21/05/18 21:28:53

    >>209
    保護施設から迎え入れましたよ。
    幸せな猫ちゃんだと思うわ

    • 0
    • 21/05/18 21:28:27

    >>216
    そうかな。
    賢いと思うけどね。

    • 0
    • 21/05/18 21:27:54

    >>3
    とういうこと?

    • 0
    • 21/05/18 21:27:21

    >>215
    宴もたけなわですか?

    • 1
    • 21/05/18 21:27:10

    ペットショップで【買う人】は気持ちの根底に「動物はペット」という意識が強くて、保護施設や里親制度で【迎い入れる人】はペットではなく家族の一員という思いがある。

    なので、悪徳ブリーダーとペットショップで買う人は通ずるものがある。
    本当に悪なんだよね。
    だからひろゆき氏の人間のクズというのも理解できる。

    • 3
    • No.
    • 216
    • シャトーブリアン

    • 21/05/18 21:26:32

    自分の考え言うだけなら簡単だし、その後こうやって論争になってるの見て
    笑ってるんじゃない。
    2ちゃんの時のまんま成長しない人。

    • 2
    • 21/05/18 21:25:39

    どうですかね、そろそろ

    • 0
    • 21/05/18 21:25:28

    >>209
    私もそれは思う!動物愛語るのは結構だけど生き物を飼うことがエゴだよね

    • 1
    • 21/05/18 21:24:17

    >>212
    ペットを飼うイコール保護に積極的な訳じゃないからね

    • 1
    • 21/05/18 21:23:19

    >>201
    うちは、子犬を保護団体から引き取ったよ。
    どうしても保護犬がいいなら、保護団体や愛護センターを探せば子犬はいる。季節によって違うけど。
    最初から「子犬がいいからペットショップ」という人は保護犬に興味ない人。

    • 0
    • 21/05/18 21:22:27

    ペットはカネになるんですね

    • 0
    • 21/05/18 21:22:23

    >>202
    噛み付くと言うかペットショップ利用するって言ってるだけやで。
    クズで結構。
    私みたいなクズがいる限りペットショップは無くなりません。
    終わり

    • 2
    • 21/05/18 21:22:10

    なんかさ、いろんな意見があるけどさ、
    そもそもペットを飼うこと自体が人間のエゴでしかないと思ってる私は。

    • 5
    • No.
    • 208
    • ウワミスジ

    • 21/05/18 21:21:56

    >>197
    ヨーロッパはペットショップに厳しくして激減してるけどだからこそちゃんとしたブリーダーから引きとるか施設から引きとるって形で殺傷ゼロなんだって

    • 0
    • No.
    • 207
    • ウワミスジ

    • 21/05/18 21:18:01

    >>189
    ここでも処分間近の状態のペットを飼ったって人もいるしペットショップがちゃんとしてるみたいなの信じてるのにビックリ
    ペットショップは売れ残りはすぐにブリーダーに返して知らんふり
    ブリーダーに返された動物は引き取屋に渡して知らんふり
    引き取り屋は激安で売り捌くけど残ってるのはほぼ放置

    この流れがわかっててもペットショップは必要!
    大事に飼われるペットがいるならその倍以上悲惨な動物がいようと関係ない!
    って考えならほんとに最低だと思う

    • 6
    • 21/05/18 21:17:31

    >>191魚や爬虫類って捨ててもどこいったかわからんよね。
    外来種とか池に捨ててえらい事になったりしてるけど。
    逃げたニシキヘビも見つからないねー。

    • 0
    • No.
    • 205
    • シマチョウ

    • 21/05/18 21:17:26

    その手の話は終わりがないって気づかんのか?笑

    • 2
    • 21/05/18 21:17:22

    ひろゆき「要は愚行権というのがあるので、『別に身体に悪かったとしてもタバコ吸います』って言う人は個人の自由なので、法律上問題無いからそれをやっている人に、他人がとやかく言ったとしても強制力が無いので、『無意味ですよね』とかって言っちゃうと話し終わっちゃうんですよ。」

    • 0
    • 21/05/18 21:16:28

    >>201
    そりゃ成犬や老犬は育てにくい。 
    まして初めて育てるなら尚更。
    それなら子犬からの方がいいと思う人が多いのは仕方ない。

    • 2
    • 21/05/18 21:14:49

    >>195
    うん、私からしたらあなたが飼ってるペットなんてどうでもいいよ。
    だとしたら、それがわかってるのになんでひろゆきの発言にスルーできずに噛み付くの?って聞きたいんだけど。

    • 2
    • 21/05/18 21:14:27

    本当に動物が好きな人は保健所から貰ってあげて欲しい。でも保健所にいる動物は赤ちゃんじゃないもんね。人間も動物も、貰われるのは赤ちゃんばっかり。なんだかな。

    • 1
    • 21/05/18 21:13:24

    大体殺されてるか
    ショップの中途半端に偉い奴が
    自分の気に入った子を値下げもせず

    引き取って多頭飼してて近所に迷惑かけてるパターン多そうね

    • 0
    • No.
    • 199
    • シャトーブリアン

    • 21/05/18 21:12:35

    >>198
    マフィアもミスしたらすぐ殺すくせに家族呼ばわりしてくるよな。

    • 0
    • 21/05/18 21:11:26

    >>171
    食肉の家畜を家族って言ってる人いるよ

    • 0
    • 21/05/18 21:11:10

    ペットショップがなくなったら
    どこでペットをゲットしたら
    良いのでしょうか?

    • 0
    • 21/05/18 21:10:08

    >>157
    保護団体の人は身銭を削って動物たちを保護してるんだよ。譲渡先が見つかるかも分からないのに怪我や病気なら入院手術して。高額な治療費払ってるんだよ。
    捨てるやつがいなくなって活動しなくていいなら本望でしょ。

    • 2
    • 21/05/18 21:09:57

    >>193
    赤の他人の命がどうでもいいように私も自分の飼ってるペット以外の事は何も考えてないよ。

    • 0
    • No.
    • 194
    • シマチョウ

    • 21/05/18 21:08:32

    どう思おうと個人の自由だから
    お好きなように。

    • 0
    • 21/05/18 21:08:05

    >>142
    ひろゆきに噛み付いてる人はこれに関してちゃんと納得のいく説明してほしいわ。
    都合のいいときだけペットも同じ命なんです!とかほざきやがって 笑

    • 0
    • 21/05/18 21:07:29

    犬猫の話しかしてなくて草

    • 0
    • 21/05/18 21:07:18

    愛護活動してる人って魚や爬虫類のももちろんやってるんだよね?

    • 3
    • 21/05/18 21:07:04

    この人の話は8割は納得できる。
    けど、言い方が毎度酷い。

    • 1
    • 21/05/18 21:06:20

    悪徳ブリーダー、ショップは別として
    売れ残り殺処分可哀想って言ってる人頭悪いなと思う
    商品として見たって、いくら大きくなってもいくらか値段つけて売るかその犬にかかった費用だけ貰っていくらか入る方が会社としては得になるし殺処分にするわけないじゃん。
    保健所も引取りなんてしてくれないよ
    もっと買う人の厳選は必要だとは思うけど
    ブリーダーやショップが無くなったら
    私みたいな犬がいないと生きていけないってレベルの人間はだいぶ困る。
    保護犬保護犬言ってる人も実際理想と現実が違くてまた手放す事も多いし
    結局飼う人の意識だよ
    捨てる人への処罰が厳しくなって欲しいってところは大賛成だけど
    動物への法律が厳しくなればいいのにね。

    • 2
    • No.
    • 188
    • リブロース

    • 21/05/18 21:05:54

    普通に国でブリーダー審査すればいいんじゃない?
    審査が通らなければブリーダーとしては無理ですよって。

    条約規約で売れなくても殺さない誓約書書くようにしたり。

    飼うほうの審査までは難しいと思うけど。。

    • 1
    • 21/05/18 21:05:09

    >>168
    ムキになっててワロタ

    • 1
251件~300件 (全 486件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ