極力洗濯機を綺麗に保つ方法ない?

  • なんでも
  • ハラミ
  • 21/05/15 20:02:16

2ヶ月に1回市販の洗濯槽洗浄して
半年に1回オキシクリーンで浸け置き洗浄してる。
普段は洗濯終わったあと半日は開けっ放しにしてるし週1でゴミ取りネットのとこ捨ててる。
それでもゴミ取りネットのとこ外すと
カビがついてるんだよね。
洗濯洗剤にもよる?アタックZEROなんだけど、、

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/15 03:28:30

    勉強になるわ。
    明日からやろうっと。

    • 0
    • 21/06/15 03:14:32

    シャープの洗濯機って穴空いてないから汚れがつきにくいって分解業者のYouTubeで見たなー
    でもシャープの洗濯機って容量の割に小さく感じるんだよね

    • 0
    • 21/06/15 02:59:59

    ドラム式にしてからカビと無縁になった。

    • 0
    • 21/06/15 02:53:07

    洗濯機を買い換えたばかり。蓋を閉めてたら臭くなった。開けっ放しにしたら臭くなくなった。液体洗剤使用。カビ生えたことはない。ちなみに柔軟材は使わない派。

    • 0
    • 93
    • シキンボウ
    • 21/06/15 01:47:53

    とりあえず今日やった。まだまだ垢が出そうだな、、

    • 0
    • 92
    • サーロイン
    • 21/06/14 14:47:30

    >>89
    引っ張ったんですけど、壊れそうで、、
    大丈夫なんですね

    • 0
    • 21/06/14 13:39:13

    もうコメントにあるかもしれないけど、洗濯機メーカーから出ている洗剤で定期的に洗えば綺麗になるよ。

    • 1
    • 21/06/14 13:35:11

    >>3
    きったねーな
    その洗濯機で洗濯しても意味ないだろ

    • 0
    • 21/06/14 13:33:04

    >>88
    私、日立だけど、引き出しみたいになっているから外して洗っている

    • 0
    • 88
    • サーロイン
    • 21/06/14 13:30:55

    柔軟剤入れるとこって外せるの?
    日立なんだけど

    • 0
    • 21/05/15 23:30:10

    >>86
    言われてみればそうだね!笑
    濡れた時とか子供が何か零したりとか汗かいた制服とか一枚二枚で回す事多々ある。だから洗濯機にもまとめて洗うと節約になりますよって言われるのか!

    • 0
    • 21/05/15 23:17:03

    >>80
    洗剤もだけどそれより水が勿体なくない?笑

    • 0
    • 85
    • リブロース
    • 21/05/15 23:07:09

    二千円くらいするやつ使ってる。
    2ヶ月に一回やってる。

    • 0
    • 21/05/15 23:05:35

    柔軟剤が原因って知らなかった
    明日から少なめにしよっと

    • 0
    • 21/05/15 23:02:52

    >>80
    私逆に10kg洗濯機だから2つなのか3つなのかわかんなくて使えない。
    子供が合宿のときコインランドリー使うからいつも持たせるんだけど、余りの使い道いつも困る。

    • 0
    • 82
    • シマチョウ
    • 21/05/15 23:01:11

    >>79
    私も以前使ってたけど今はもう止めたんだよね
    汚れ落ちも液体や粉に比べてイマイチに感じだから
    今からは夏だからいいけど寒い時期はあまり使わないか
    水温高めで洗うといいと思う
    液体洗剤はAmazonで大容量サイズ買ったりしてる

    • 0
    • 81
    • リブロース芯
    • 21/05/15 22:56:34

    みんな凄い
    主すらマメだと思ってしまったグータラです

    • 5
    • 21/05/15 22:55:41

    >>79
    ジェルボールって服2枚だけ洗濯したい時とか勿体ない気がして使えない。笑

    • 2
    • 21/05/15 22:54:09

    >>78
    マジか…買ったやつは全部使い切るけど、今度から液体に戻すわ
    液体って嵩張るし、ジェルボールはポイするだけでラクだから買ってたけど、洗濯機が壊れやすくなるなら本末転倒だわ…

    • 1
    • 78
    • シマチョウ
    • 21/05/15 22:49:10

    >>77
    最近のは知らないけど昔のアタックで濃い奴があったらしいのよね
    粘度が高くて洗濯機の回転する部品に残りやすいのが原因だって
    ジェルボールは便利だけど溶け残りがでることもあって
    洗濯槽や衣服に残ることを考えると
    できれば計量するものの方が安心だよ

    洗濯槽に何かしらの栄養分が付着したままになるのが
    衛生面で良くない
    石鹸洗剤はカスが残りやすいからカビやすいし
    柔軟剤もベタベタした成分が残ってしまうから良くない

    • 2
    • 21/05/15 22:40:14

    >>76
    濃縮タイプ故障の原因なの?
    ジェルボール一年分買い溜めしてたわ

    • 0
    • 76
    • シマチョウ
    • 21/05/15 22:38:26

    主が柔軟剤の愛用者なら出来るだけ使わないか
    量を減らすといいよ
    それだけでかなり違うと思う

    洗濯洗剤はあまり粘度の高いものは良くないらしく
    最近のアタックについては知らないけど
    昔の液体アタック濃縮タイプは
    洗濯機の故障の原因と修理屋さんが言ってた

    あとはもう沢山言われてるけど
    ごみ取りネットは毎回掃除して乾かしておく

    • 2
    • 21/05/15 22:34:39

    私が毎回やってる方法(縦型)
    ・外せるものは外して洗って拭き乾かす。
    ・洗濯機の内側にアルコールをたっぷりスプレーし乾いたタオルで拭きあげる。
    ・風乾燥モードで乾燥させる。
    ・蓋は開けっ放しにしておく。
    プラス月一で洗濯機洗浄をしてるよ。

    • 1
    • 21/05/15 22:30:06

    うち洗剤をアタックBIO部屋干し用に変えたらピロピロ見なくなった。
    今までの苦労は何だったのかと思うほど、目からウロコだよ。

    • 0
    • 21/05/15 22:29:56

    >>71
    洗濯に膜を貼るんだから柔軟剤は残るんだよ。そんでかびになる。

    • 3
    • 21/05/15 22:28:20

    うちは縦だけどつけ置きって書いてあるから縦かなと。ドラム使ったことないからわからないんだよな。

    • 0
    • 21/05/15 22:27:24

    洗濯機が汚れる原因は、柔軟剤らしい。使わないことだね。

    • 7
    • 21/05/15 22:27:01

    >>22
    えっ?

    • 1
    • 21/05/15 22:25:53

    >>60
    自分がドラムだからそのら感覚でコメントしてたわ。ゴミ取りネットってかいてるから縦型かもしれないねー!

    • 0
    • 68
    • シマチョウ
    • 21/05/15 22:25:00

    話が入り乱れてなかなかカオス

    • 3
    • 21/05/15 22:24:36

    洗濯槽洗浄ってコースあるけど

    • 3
    • 21/05/15 22:23:40

    >>33
    うちは洗剤とマグネシウムだけどね。

    • 0
    • 21/05/15 22:23:36

    >>63
    なにが?

    • 1
    • 21/05/15 22:23:00

    >>61
    うち、ドラムなんだけど同じなのかな?知らなかった!マジで嫌だわ。

    • 0
    • 63
    • サーロイン
    • 21/05/15 22:22:05

    >>55
    えっ?あなた大丈夫?

    • 0
    • 21/05/15 22:21:00

    >>40
    類友とは言うけれど、どれだけ衛生観念の欠けた人たちの集まりなの。。世間では毎回取る人の方が多いよ

    • 0
    • 21/05/15 22:20:13

    >>55
    横だけど、ゴミ取りネットに水が入ってそのまままた洗濯機に入ってるよ。うちの洗濯機は。
    機能は洗濯機によって様々だから分からないけど、ネットがザルの代わりみたいになっててゴミがネットの中で留まって水は洗濯機の中をまた巡る仕組みになってるよ。

    • 3
    • 21/05/15 22:18:31

    >>57
    ドラムだとそうだよね。
    主のってドラムなのかな?

    • 0
    • 21/05/15 22:17:59

    >>52
    結構いると思うよ。聞いたこと無いけど。

    • 0
    • 58
    • リブロース芯
    • 21/05/15 22:17:36

    >>15
    買ってからそこは一度も開けてないよ。
    怖いな。

    洗濯槽の洗浄は半年に一度くらいはしてる。

    • 0
    • 21/05/15 22:16:14

    >>52
    うちの洗濯機、取説に週1かエラーが出たら掃除してくださいって書いてあるよ。

    • 0
    • 21/05/15 22:16:10

    >>50
    そうなんだー。ならまた使ってみるかな。

    • 0
    • 21/05/15 22:14:18

    >>43
    え!ゴミ取りネットから水出てるの?ゴミ取りネットに通った水ってそのまま排水じゃないの?

    • 1
    • 21/05/15 22:14:09

    ゴミ屑ケースって洗濯機の蓋開けてたら普通に乾燥しない?わざわざ外すの?

    • 0
    • 21/05/15 22:14:09

    ゴミ屑ケースって洗濯機の蓋開けてたら普通に乾燥しない?わざわざ外すの?

    • 0
    • 21/05/15 22:13:46

    >>40
    逆に、どんな職場なのか気になる笑
    私の周りでは、週に一回の人は一人もいないと思うわ。
    忘れることがあったとして、毎回以外ありえないと思う。

    • 3
    • 21/05/15 22:13:19

    買い替えの時期では?
    何年使ったのかな

    • 1
    • 21/05/15 22:13:19

    >>48
    洗剤と併用は効果あるみたいよ。
    マグちゃんだけは効果無しなんだって。

    • 0
    • 49
    • リブロース
    • 21/05/15 22:11:15

    洗剤、柔軟剤投入のケースを毎回洗う
    洗濯機の蓋を開けたまま
    ゴミくずケースを毎回洗って乾かす

    • 1
    • 21/05/15 22:10:58

    >>33
    洗濯マグちゃんて最近効果ないってニュースになってたじゃん?マグネシウムって意味ないんじゃないの?

    • 2
1件~50件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ