千葉市では「お父さん、お母さん」は差別用語?過剰なLGBT配慮が生む窮屈な社会

  • なんでも
  • ネクタイ
  • 21/05/15 10:14:30

千葉市が市職員や教職員に向けて「性別を決めつける言動」をさけるよう対応指針を策定。物議を呼んだのは、その中に「夫」や「妻」という表現は「配偶者」や「パートナー」に、また「お父さん」と「お母さん」も「保護者の方」とか「ご家族の方」という言葉に言いかえるよう求める、との方針。

千葉市の判断の背景には、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーなど性的少数者)の人たちへの差別をなくそうという配慮があるが、さすがに今回の指針には「やりすぎではないか」とする意見も多い。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 251件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/28 07:18:37

    ここまでくるとめんどくさいね。笑
    お父さんはお父さんだし、お母さんはお母さんじゃん…。

    • 3
    • 21/09/28 07:10:13

    なんか過剰に意識しすぎじゃない?

    • 2
    • 21/09/28 07:07:08

    多様性を尊重する、受け入れるって事は大事だとは思うけど、ここまでしなきゃならのか?
    面倒くさい世の中になって来たな…

    • 3
    • 21/09/28 06:43:22

    わざわざ指針に示さなくても、そこは臨機応変でいいのではないか

    • 2
    • 21/09/28 06:34:47

    うざ。言っちゃ悪いけど社会に適応してない人達なんだからひっそりと暮らせばいいのに色々主張してきて本当にウザイ。

    • 10
    • 21/09/28 06:30:50

    理屈は分かるんだけど、そこまで必要なのかな…試みが新しすぎてついていけない

    • 0
    • 21/09/28 06:20:56

    >>221
    ほんとだよ。
    植物だって雄しべ雌しべがあるのに。

    • 0
    • 21/09/28 06:18:53

    近頃急に主人って言いたくなくなったので夫にしてたけど
    次からはうちの配偶者は~とかパートナーは~とかにするね笑

    • 0
    • 21/09/28 06:18:01

    面倒くさいね。
    生物としてオス(父親)メス(母親)が居るのは当たり前なのにね。

    • 6
    • 21/09/28 06:08:44

    面倒くさ

    • 3
    • 21/09/28 05:59:30

    >>216
    母子手帳の件も千葉だっけ?
    アホかと思ってしまう。

    • 0
    • 21/09/28 05:57:13

    もうLGBTを相手にするのやめたらいい

    • 5
    • 21/08/27 11:30:36

    千葉という土地柄が問題かもしれない。あそこは半島資金源の左翼系のプロ市民が多いから年中ゴネネタを探して騒いで行政の足を引っ張るだけ。

    • 2
    • 21/08/27 07:59:46

    母子手帳といい、なんでもかんでも差別ってさ。
    人って性差があるんだからさ。

    差別と区別一緒にするなよ。って思うんだけど
    こういう事言ったら、わかってないって言われてしまうかな。

    • 11
    • 21/08/27 07:39:23

    >>213
    わたしの息子が障害あり。
    でも、障害という言葉に何も思ったことなくて、ママスタで『障がい』って書いてた人がいて理由聞いたら『害ではないし障がい者に失礼だから』って教えてもらってびっくりした。気持ちは嬉しいけど、ちょっと引っかかった。
    私は建築勉強したんだけど、障害者の名称の由来は『日常生活に障害(制約、制限)を感じる人』という感じらしく、それを解消すべく『ユニバーサルデザイン』導入となってると習った。
    その人が害ではなくて、その人本人が生活に障害を感じてるって意味なんだけど、障害者に『害』を感じる人が多いのか、なんか『害』だけ独り歩きしてる感じよね。

    • 11
    • 21/08/27 07:30:33

    ウチの配偶者さー、全然家事手伝ってくんなくてイヤになっちゃう!

    • 2
    • 21/08/27 07:28:01

    子供を子どもやこどもと表記したり、障害を障碍や障がいと表記したりさ。
    意外と当事者は気にしてないみたいだよ。
    私、子供が療育通ってたからそういう人や職業の人と付き合いがあったけども。

    • 4
    • 21/08/27 07:22:25

    本当やりすぎ。男女差別に関する言葉より時代錯誤な言葉の方が問題にすべきだよ。
    主婦とかさ、主の婦人ってなんなんだよっ思うわ。

    • 6
    • 21/08/27 07:15:03

    そういう意識が差別を助長するんじゃないの?
    本人がお母さんお父さんどのように認識してるか、そしてその認識に合わせた呼び方したら良いじゃん。

    • 2
    • 21/08/27 07:12:26

    子供って言葉も差別になるよ!子供居ない人の配慮って事になるし。ガキならオッケー?になるよね。
    もちろん赤ちゃんも差別用語。赤とかならオッケー?

    • 1
    • 21/08/27 07:06:51

    こんなの逆差別だよ

    • 3
    • 208

    ぴよぴよ

    • 21/07/27 17:09:25

    LGBTの人にしてみたら、柔道の阿部〝兄妹〟っていう表現なんかも引っ掛かるのかな。
    面倒くさいね。

    • 2
    • 21/07/27 17:06:00

    パートナー、って。
    それこそ、同性愛者みたいで嫌だよ。

    • 8
    • 21/07/27 17:05:51

    >>204
    頭の中が千葉のことでいっぱいだね。
    お大事にw

    • 0
    • 21/07/27 17:03:01

    そのうち千葉では兄姉妹弟も使用禁止になるらしい

    • 0
    • 21/07/27 17:02:48

    そのうち千葉では兄姉妹弟も使用禁止になるらしい

    • 0
    • 21/07/27 16:37:42

    本当くだらない。無理して海外に合わせたり、理解者のふりしなくていいよw
    この人たちは、父の日母の日にもいちゃもんつけそう

    • 4
    • 21/07/27 16:34:28

    そのうち、おかあさんといっしょも保護者といっしょに

    • 1
    • 21/07/27 13:13:21

    >>34
    SexyZoneとキスマイを合わせたやつw

    • 0
    • 21/07/27 12:52:04

    過剰反応だと思います。
    オリンピックも男子女子じゃなくて
    LGBTの部が出てきそう

    • 0
    • 21/07/27 09:00:29

    千葉朝鮮の言葉狩り

    • 0
    • 21/07/27 07:52:26

    LGBT関係なく
    「保護者の方」とか「ご家族の方」という言葉は良いと思うよ。
    親が亡くなってたり、捨てられた子、訳あって
    祖父母が育ててるとかあるからね。

    何でもかんでもLGBTに絡めないで
    そういう子供達の配慮として欲しいわ。
    学校は子供が主役。
    LGBTの配慮よりも子供達の配慮優先で。

    • 7
    • 21/07/27 07:35:48

    どちらかじゃない側は、恨めしいんだろうな。
    ある意味精神病んでる。

    • 0
    • 195

    ぴよぴよ

    • 21/07/01 14:20:57

    千葉は昔から自称人権派のプロ市民活動家が多いから大変だよね。

    • 1
    • 21/06/29 14:00:38

    学校も父兄→保護者になったし、父の日母の日参観も無くなったから、理由は違えどそこまで驚かないかも。

    • 2
    • 21/06/29 14:00:12

    はぃ?バカなのかしら。なんか違うんじゃないか?
    なんでそこまで配慮しなきゃならないの?理解はするけど

    • 1
    • 21/06/29 13:58:45

    これ言ってるのは当事者じゃないから

    • 0
    • 21/06/29 13:57:22

    バカすぎる

    • 0
    • 21/06/29 13:54:48

    LGBTの人達が一番性別に拘り一番性差別してる。

    • 3
    • 21/06/29 13:51:55

    レズ・ゲイ・バイセクシャルは性癖

    トランスは障がい

    これは声を大にして言いたい

    • 2
    • 21/06/29 10:02:20

    >>183
    保護者の日?

    • 0
    • 21/06/29 10:00:13

    子供って言葉も差別!ガキはOKね草

    • 0
    • 21/06/29 09:56:50

    >>184
    (笑)確かにね

    • 0
    • 21/06/29 08:11:09

    そうやって指摘することが一番の差別な気がする。

    • 6
    • 21/06/29 08:11:04

    父の日、母の日はどうなるのさ。

    • 1
    • 21/06/29 08:06:34

    めんどくさ。

    • 2
    • 21/06/29 08:04:14

    そう言う事するから敬遠されるのだと思う

    • 4
    • 21/06/28 23:30:37

    正気とは思えない内容に呆れ果ててるわ

    • 6
1件~50件 (全 251件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ