北海道・岡山・広島“宣言”へ政府方針変更

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • リブロース
    • 21/05/24 01:08:04

    ネット中傷のやつやってるね

    • 0
    • 3
    • ウワミスジ
    • 21/05/14 13:21:14

    Nippon News Network(NNN)
    政府は北海道、岡山県、広島県に緊急事態宣言を出す方針を専門家らの会議に諮り了承されました。13日までの方針が一転しました。異例の方針転換の背景には何があったのでしょうか。

    政府が専門家に諮問した案を取り下げるのは初めてです。政府関係者は一様に専門家の反発が強かったことを理由にあげています。

    14日朝の閣議前の映像では、西村担当大臣が分科会の様子を加藤官房長官らに報告しています。そして閣議後には、菅首相とも協議し、北海道などに緊急事態宣言を発出する方針を決断しました。政府高官は「専門家がそこまで厳しく主張しているなら尊重するしかない。仕方がない」と話しています。

    政府が方針を転換した背景についてですが、政府関係者は「北海道は広いから地域を限定できるまん延防止等重点措置が適していると判断したが、専門家が緊急事態宣言の方がメッセージ性があると主張した」からだと説明しました。

    また政府高官は、「北海道がトリガーだった。北海道に宣言を発出するなら岡山と広島もとなった」と話しています。

    菅首相は正式決定後の14日午後8時から記者会見に臨み、判断の理由などについて説明することにしています。

    • 0
    • 2
    • ウワミスジ
    • 21/05/14 10:06:02

    政府の基本的対処方針分科会は政府の諮問案を変更し、北海道と岡山、広島については緊急事態宣言の対象とし、期間は16日から31日までとする。

     また、群馬と石川、熊本はまん延防止等重点措置の対象とするよう提案した。期間は16日から6月13日まで。
    (ANNニュース)

    • 0
    • 21/05/14 09:56:43

    皆色々言うけど政府ってマスゴミが国民を誘導しまくってる反対意見すぐ鵜呑みにして聞き入れるよね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ