なんで?なんでなんで?ママ友ができないよ!

  • なんでも
  • エンピツ
  • 21/05/12 20:48:55

上の子3年間、400人いるマンモス幼稚園に通ったのに。ママ友できませんでした。
園でやっていた英語教室に引き続きいれてて、今日お迎えに行った時も、ポツン私だけ…
周りはママ友輪ができててつらいー
なんで?なんでなんで?
ママスタで相談しても、そのうち自然とできますって…
3年間通ったけどゼロだよ?私。
こんなにも欲しいのに!
どうして!
この先できる気がしませんが。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/05/15 18:30:18

    それはね、マンモス幼稚園だからだと思う!

    私もマンモスのプレ行ってた時、他のママ達はグループできていたり、お弁当食べてたり、ポツンの私なんて眼中になかった。全く馴染めなかった。

    結局、少人数の幼稚園に入れたけど、プレの時から皆きさくで、グループ化もしてなくて、たくさん顔見知りもできて、よく遊ぶママ友できた。

    多分マンモスだったら、そのままグループ化したママの輪に入れず、眼中にも入れてもらえずポツン確定だったと思う。

    • 0
    • 21/05/15 18:07:56

    過去になんかやらかした?

    • 1
    • 21/05/15 18:07:14

    >>24そういうのが滲み出てるんじゃない?笑
    必死さとか笑

    • 0
    • 21/05/15 18:05:41

    プレから通った?

    • 0
    • 32
    • リブロース
    • 21/05/15 18:03:49

    >>28なんかもう、こればかりは話術、雑談力あげるしかないよね!
    どうもーの次を繋げるしか方法がないよ!

    • 1
    • 21/05/15 18:01:03

    高齢出産したので何処に行っても浮きまくってママ友なんて出来ないだろうなぁと思ってポツン覚悟でいたけど、今は良いママ友が沢山出来て恵まれてるなと思うし感謝してる。
    ポツン平気だし意気込んでなかったのが良かったのかも。
    子供が作ってくれた縁ですが。

    • 1
    • 21/05/15 17:47:12

    主にとってのママ友の定義って何なの?

    • 3
    • 21/05/15 17:44:34

    ええーなんでだろうね
    園ではなく、他の習い事はどう?
    私は幼稚園より習い事でママ友できたよ

    • 1
    • 21/05/15 17:38:57

    自分からかなり頑張ったんですけどね。
    同じクラスの◯◯ちゃんのお母さんですよね?って声かけて、会えばどうも~って声かけたりするのに、他のお母さんの方にすぐ行ってしまう。みんなそう!
    あら、◯◯ちゃんのお母さん!なんて声かけられたことない。
    話しかけても、他のママがくればすぐそっちに行ってしまう。みんなそう!なんで?

    • 0
    • 21/05/15 15:28:23

    >>21
    途中入園してきた人、なかなか輪に入れないと話しかけてあげた人に愚痴ってたらしいんだけど、こっちが遊んであげてる、世話してあげてるのになんも言ってこない、子ども放置で見向きもしてないから嫌われてる。
    最初はママ友作りたくないタイプなのかなーと思ってたけど、あの態度はおかしい。

    • 0
    • 21/05/15 15:21:47

    自分から声かけないの?

    • 0
    • 21/05/15 15:15:35

    よく話すママ友もいないってこと?
    マンモス園だからな気がする。もしバス通園なら余計に。
    お迎えでも子供のことで話しかけたりかけられたりとかあるじゃない?
    下の子がいるととりあえずたくさん話しかけられる。それに答えて質問しての会話。そこからだと思う。
    私もお家呼ぶママ友はできないというか疎遠にしたけど園でポツンは滅多にない。

    • 0
    • 21/05/15 14:58:31

    学生時代の友達はいますよ。
    でもあんまり会えない。
    ママ友ほしいよ。
    学校とか行って、おーいとか言ってみたいし、言われたいし、依存されたい。

    • 1
    • 21/05/14 10:06:10

    逆にマンモスだから出来なかったんじゃ…?小さいところなら嫌でも関わりあるような気がする。

    • 4
    • 21/05/14 10:05:49

    無理して作っても面倒なだけじゃない?
    普通に友達いないの?

    • 2
    • 21/05/14 10:02:39

    はい。
    例えば子供がお友達と遊んでますよね?
    で周りを見ると、そのお母さんは違うママと話してます。
    私ポツン、
    で、話してたママが帰ると、そのママは子供に「さぁ、帰るよー」
    で、話す時間ゼロ。
    このようなパターンが大体です。
    逆に「いつも遊んでくださって…」と声をかけられたことはゼロですね。
    なんなんでしょうね。
    みなさん。なんでママ友いるの?泣

    • 0
    • 21/05/13 14:45:21

    >>15子どもが仲良しだと、遊んでくださってありがとうございますーとか。
    いつも仲良くしてくれてありがとうとか。
    帰り際に〇〇ちゃんバイバイ!とか。ママにも頭を下げるとか。
    何かしらの接点が出来るよね。
    そこからママ友に発展するよね。

    • 1
    • 21/05/13 14:42:29

    子どもの友達からっていうけど
    受験や他の親同士の絡みで
    ずっと仲良くなれるとは限らないよ。
    下手すると子どもたちも亀裂が入る。
    だから感じのいい人でも距離は詰めすぎない。今も親しいのは2人だけ。

    • 0
    • 21/05/13 14:38:27

    子どものためじゃなくて
    主の話し相手が欲しいってこと?

    わたしも子どもが仲良い友達のお母さんで親しくなった人はほとんどいないよ。
    たまたま子どもが友達だっただけ。
    立ち話はするけど個人的な話はあまりしないな。学校違ったり、交友関係変われば話すことも減る。

    園のお迎えや課外の待ち時間が一緒だったり
    PTAが同じだったママとは最初は世間話からはじまって卒園後も仲良し。子どもたちはたんなるクラスメイトだった。
    この人なら仲良くなれそうと思ったら
    自分から声掛けるしかないかな。

    • 1
    • 21/05/13 14:36:33

    >>15仲良くしてくれてる子のママさんに話しかけないの?
    普通なら、いつも遊んでくれてありがとうごさいます~とかから何か適当に会話するじゃん?

    • 1
    • 21/05/13 14:32:26

    うちは長男17歳だが17年間私ママ友居ない。いやもうそれ以上いないよ。

    • 3
    • 21/05/13 14:30:17

    子供が仲良い子と自然にママ友になりました、ってよく見かけるけどさ、私ならないんだけど。
    自然とって何?努力せずにってこと?

    • 0
    • 21/05/12 22:32:46

    >>13
    うん。でも元々はママ友。
    ママ友も侮れないよってこと。

    • 1
    • 21/05/12 21:30:44

    >>11それはもう友達でしょうよ
    ママ友なんて薄っぺらい括りにしちゃ駄目なやつ

    • 2
    • 21/05/12 21:29:07

    マンモスだからじゃ?
    どっちも通わせたけど少人数園だと全員で仲良くしなきゃみたいな空気だし仲良くなるけどマンモスは誰が誰の親とか把握しにくいし積極的に行かなきゃ仲良くならないよ

    • 3
    • 21/05/12 21:28:56

    >>5
    あなたはね?
    お互いの家で遊んだりご飯食べたり家族で出かけたりランチ行ったり飲みに行ったり買い物行ったり
    一緒に笑って泣いて辛い時は励まして励ましてくれて、10年以上ずっと変わらない、これ私のママ友。

    • 1
    • 21/05/12 21:24:09

    私は年長のときに子どもが仲良くなった子のお母さん達とようやく外でも約束して遊ぶようになったな。
    プレ行かず、バス通園、役員やらない中でようやく!

    • 0
    • 21/05/12 21:21:23

    ちなみに、私は子供が仲良くなった子のママと自然に仲良くなったよ。

    • 5
    • 21/05/12 21:18:39

    マンモス過ぎて目に止まらなさ過ぎたのかも

    • 4
    • 21/05/12 21:17:06

    下の子がいるからかも。
    大変そうだから、のんびり立ち話なんてしたくないかもとか。

    • 1
    • 6
    • トウガラシ
    • 21/05/12 21:15:53

    >>4
    そういう自然な世間話できない…
    人見知りで話下手なくせに寂しがりだから自然に話せるママ友欲しい

    • 0
    • 21/05/12 21:14:59

    ママ友って基本的に友達じゃないよ?
    昔で言うご近所さんだよ。

    • 9
    • 21/05/12 21:13:39

    自分から話しかけないの?
    お迎えの時にこんにちは~とか
    子供同士がじゃれ合って遊んでたら近くに親もいるよね?その時に、いつもお世話になってます~とか、よく家で〇〇君のお名前聞きます~とか

    • 3
    • 3
    • マルカワ
    • 21/05/12 20:57:30

    お迎えの時に首からぶらさけてるやつに吹き出しのシール貼ってママ友募集中って書いておけば良いと思うの。

    • 10
    • 21/05/12 20:53:21

    話しかけるなオーラか構って欲しいオーラ出てるんじゃない?

    • 4
    • 21/05/12 20:51:09

    役員とかやってみたら?
    やってたらごめんね。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ