五輪選手村に福島産の食材提供

  • なんでも
  • サンカク
  • 21/05/11 20:46:53

公募の選手村メニュー決定 5作品、大会時提供へ―東京五輪組織委
 東京五輪・パラリンピック組織委員会は19日、選手村の食堂で提供するメニューを公募した「みんなのフードプロジェクト」の本賞5作品が決まったと発表した。715件の応募があり、最終選考にはビーチバレーなどの現役選手や組織委アスリート委員会のメンバーらが関わった。<下へ続く>


 本賞に選ばれたのは、「アスリートそうめん」「ずんだdeパンナコッタ」「おでん夏バージョン」「鮭ザンギの国産はちみつレモンソース」「さっぱり桃トースト」の5作品。選手村に日本の食文化を発信する場として設けられるカジュアルダイニングで提供される。この食堂のメニューには、福島県など東日本大震災被災地の食材や各地の特産物も活用する

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • シマチョウ
    • 21/05/11 21:35:21

    夏におでんはいらん。

    • 0
    • 15

    ぴよぴよ

    • 21/05/11 21:00:22

    >>10
    まぁ、その方が安心安全だよね。

    • 0
    • 21/05/11 20:57:37

    え?別に良くない?
    元々は復興五輪と銘打ってたんだし、それはみんな承知の上でしょ
    嫌なら今大会諦めたらいいのでは?どーせコロナで危ないんだし

    • 2
    • 21/05/11 20:57:21

    隣国の物より安全かと思う。

    • 6
    • 11
    • インサイドスカート
    • 21/05/11 20:57:17

    これはダメ

    • 1
    • 21/05/11 20:56:54

    嫌なら持参してくりゃ良いだけやん

    • 3
    • 21/05/11 20:56:33

    >>7
    近隣の県も検査してるよ。

    • 1
    • 8
    • リブキャップ
    • 21/05/11 20:55:24

    うわー

    • 0
    • 21/05/11 20:55:14

    福島産ってだけで批判する人いるけど、ぶっちゃけ全く測定してない近隣の県より安心だと思っちゃうけどな。

    • 2
    • 6
    • シマチョウ
    • 21/05/11 20:54:34

    こんなことしていいの?
    選手たちは拒否権あり?

    • 0
    • 21/05/11 20:53:22

    もう色々辞めましょう。
    日本人はあちこちの震災からの復興しながら地産地消して、鎖国して暮らしましょう。どうせもうじき滅びるし。

    • 2
    • 21/05/11 20:50:58

    おもてなしはどこ行った…?

    • 0
    • 3
    • トウガラシ
    • 21/05/11 20:50:55

    関係なくても、後々ガンとかになったら、賠償しろって言い出す方が出そう…

    • 0
    • 2
    • トウガラシ
    • 21/05/11 20:48:18

    世界に嫌われるわ

    • 2
    • 1
    • ササバラ
    • 21/05/11 20:47:35

    うわぁ

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ