保育園組、涙目。東大生の9割は幼稚園卒みたいだよ。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 234件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/11 23:02:37

    >>159
    凄いね
    あなたは早慶くらい?

    • 0
    • 164
    • サガリ
    • rWpnbo6KqH
    • 21/05/11 23:02:37

    要は、お金持ちってことよね?
    この手のトピたてる人の現実はどーなんだろーね。

    • 1
    • 21/05/11 23:01:57

    まあお金あって専業主婦家庭の子供率が東大生では高い多いって聞くからそりゃそうでしょ

    • 5
    • 162
    • ツラミ
    • IyILoIxZky
    • 21/05/11 23:00:36

    すごいね。
    幼稚園卒=東大行けるくらいの鼻息の荒らさ笑

    高所得、高学歴で賢い専業主婦が育てた子どもでしょ。
    レスしてる専業主婦に該当しないじゃん笑

    • 4
    • 21/05/11 23:00:10

    ママスタにいるようなママには無縁の話

    • 4
    • 160
    • リブロース
    • mRzA9REayd
    • 21/05/11 23:00:06

    そりゃそうよ
    専業は教育に力注ぐ時間があるんだから
    逆にじゃあそうでない幼稚園卒はどうなのって叩かれるよ。

    • 1
    • 159
    • シビレ
    • h8nIJESalp
    • 21/05/11 22:55:35

    母親が教師でフルタイムで、保育園卒、塾も行かず公立で育ち、、
    姉は東大でしたよ。
    母親はノータッチでした。
    すごい負けず嫌いでめちゃくちゃ勉強してたけど。

    • 2
    • 158
    • シキンボウ
    • GGyjmpcDCY
    • 21/05/11 22:53:55

    ですよね。
    保育園組は放置子製造場所だよね。
    座って授業が聞けないんだから。
    親が子どもに興味ないんだろうね。

    • 3
    • 157
    • ハツモト
    • tv0D2YVUuc
    • 21/05/11 22:51:57

    それはプレスクールとか、有名私大の幼稚舎とかだろうな…
    うちは一般的な幼稚園だからあんまり関係ないな

    幼稚園、保育園じゃなくて、教育にかけたお金と子供の将来の収入が比例するというのは聞いたことがあるわ

    • 2
    • 156
    • エンピツ
    • b5T85LoDum
    • 21/05/11 22:28:55

    子供と向き合う時間も必然的に多いからね
    納得の結果だと思う

    • 0
    • 155
    • カシラ
    • 8/9aRYMBnl
    • 21/05/11 22:24:18

    >>146
    保活がダメで幼稚園なのに両方経験してるってどういうこっちゃ?

    • 0
    • 21/05/11 21:59:03

    子供が保育園か幼稚園かより
    親が保育園に入れる親か幼稚園に入れる親かだよね。保育園や幼稚園の保育内容なんて
    それほど今は変わらない。ただ親の熱心さは
    雲泥の差があるよ。

    • 1
    • 153
    • サンカク
    • 2/2a9N+e7P
    • 21/05/11 21:48:18

    >>146
    私立の幼稚園に行かしてたけど教育熱心な人が多かったね。イベントや色々経験させたり幼児教室にいかせたりすごかった。

    • 2
    • 152
    • トウガラシ
    • PrwU7YdWXw
    • 21/05/11 21:44:06

    >>145
    その地方から東大は出るか出ないかくらい珍しいこと。

    • 0
    • 21/05/11 21:39:12

    >>147
    その先が違うんじゃない?
    上の子も下の子の学年もトップ5は幼稚園組だわ。
    上の子の学年に関して言えばトップ5は公立トップ高受かってるし。
    大学は今からだからわからないけど。

    • 2
    • 150
    • リブキャップ
    • Etn6iCniE0
    • 21/05/11 21:38:57

    小保方晴子「ソースはあります」
    記者「どこにあるんですか?」
    小保方晴子「・・・ソースはあります!」
    記者「じゃあ提示してください」
    小保方晴子「・・・・・ソースはあります」
    記者「URLを出してくれませんか?」
    小保方晴子「・・・・・・・・・・・醤油じゃだめですか?」

    • 2
    • 149
    • ネック
    • 7zutG0ooj5
    • 21/05/11 21:37:05

    >>148
    偏差値高い学校ほど軽度の発達ぽい子多いよね
    医者や研究職の人はアスペルガーが多いらしいからあながち間違ってないかも

    • 3
    • 21/05/11 21:34:03

    東大行ける人って優れた何かがあるわけだから、健常児じゃない人が多いんでしょ?

    • 4
    • 147
    • カシラ
    • EbFjobxIrz
    • 21/05/11 21:25:00

    >>146同じ小学校行って同じ中学行ってる子がほとんどだけどなぁ

    • 1
    • 146
    • 徳川家康
    • schVwBXdZU
    • 21/05/11 21:22:57

    私、フルタイムなのに保活がダメで幼稚園なんだけど、なんかわかる。
    職場のバリキャリ女性たちは、いかに日々を回すかを考えるので精一杯だけど、幼稚園ママの子供に対する姿勢。多分両方経験してる人にしかこの違いはわからないと思う。本当に勉強になるよ。
    野菜だって手塩にかけたほうが綺麗で美味しいのが育つしね。放置で週末まとめて水上げでも育つだろうけど、不揃いな出来になるじゃない?

    • 11
    • 145
    • ギアラ
    • 3OK1MvoioO
    • 21/05/11 21:22:07

    だからさ、地方には保育園しかない地域だってあるんだってば
    比較にならない

    • 2
    • 144
    • セキズイ
    • QNJradqdDB
    • 21/05/11 21:21:49

    東大行かなくていーよー、元気に普通に暮らせれば。

    • 4
    • 143
    • エンピツ
    • 3UXmR4X3+6
    • 21/05/11 21:12:24

    当たり前じゃん。だいたい東大の父親なんか
    高収入だし、保育園なんか行くはずがない

    糞スレ認定

    • 18
    • 142
    • ハラミ
    • P2W7UjhfK1
    • 21/05/11 21:11:38

    貧困非課税世帯は公立幼稚園

    • 3
    • 141
    • トモバラ
    • SpvUD+9q8n
    • 21/05/11 21:09:25

    お昼寝時間ムダ

    • 3
    • 21/05/11 21:09:03

    東大生のご家庭は高所得の専業主婦家庭が多いのは昔から周知の事実

    • 18
    • 139
    • ハラミ
    • 8QEaMlG0YO
    • 21/05/11 21:07:51

    専業主婦率もやたら高いしね。
    恐らく海外でも当てはまるんじゃないかな。
    子供によく目を向けられる親の方が、子供は育つよそりゃ。

    • 12
    • 138
    • カシラ
    • EbFjobxIrz
    • 21/05/11 21:07:14

    >>135この人何目線…。ちょっと聞きたい事あるんだけど、警察ってどう思う?

    • 0
    • 137
    • シマチョウ
    • 5Zirx5G7aR
    • 21/05/11 21:07:00

    >>14
    これに尽きる
    東大行く家庭は小さい頃からお受験だろうし
    習い事もいろいろさせるよね
    保育園だと限界がある

    • 1
    • 21/05/11 21:04:39

    勝ち負けで決めるなら、ママスタで保育園叩いてるような親の子供は東大なんて行けるわけないから、同じく負け組になると思う。

    • 5
    • 21/05/11 21:04:20

    >>133
    全員とは言ってないでしょ。バカ丸出しで恥ずかしいな。これだから保育園は

    • 3
    • 134
    • カシラ
    • EbFjobxIrz
    • 21/05/11 21:02:56

    >>124福祉施設だよオバサン保育に欠ける子が行くところオバサンがわくよw

    • 1
    • 133
    • ブリスケ
    • Y95J4RlbDc
    • 21/05/11 21:02:31

    えー
    知り合いの兄弟保育園から東大行ったよ

    • 1
    • 132
    • シンシン
    • GsYDeu46X3
    • 21/05/11 21:02:29

    まあ東大レベルになると親からの遺伝は大きいよね
    父親が高学歴で父親だけの収入でやっていける家庭が多いんだろうね

    • 6
    • 21/05/11 21:00:41

    ソース探したら本当みたいだね。
    でも幼稚園だからってよりやっぱり親の意識の高さからみたいだけど。
    未就学児は8時には寝て小学でも9時前には寝てるとか本の読み聞かせはほぼ毎日で平均3.5冊とか毎日知育おもちゃで遊んでるとか。
    うちも幼稚園だけど本は1日1冊だもんなー。ごっこ遊びばっかりで毎日積み木やブロックもしないし。
    ってか教育意識が低いから最初から無理だけど笑

    • 2
    • 130
    • ハツモト
    • bnA1r9Kcfp
    • 21/05/11 20:59:53

    >>128 ママスタだけや

    • 5
    • 129
    • カシラ
    • 8/9aRYMBnl
    • 21/05/11 20:59:36

    >>118
    教育に力いれてる高所得世帯向けの保育園もあるよ~

    • 4
    • 128
    • リブキャップ
    • 4mX5R7kMND
    • 21/05/11 20:59:22

    いつから保育園組は出来損ないみたいなムードになったわけ?

    • 7
    • 127
    • コブクロ
    • wnnM1Cy60F
    • 21/05/11 20:57:45

    逆に言ってやるわ
    幼稚園卒だからといってみんなが東大に入れるわけではない
    ははは~
    寧ろママスタ民の子供に東大行った子いるの?(笑)

    • 10
    • 126
    • ブリスケ
    • s3SZxBOUxQ
    • 21/05/11 20:57:12

    大丈夫!東大行かせたいとは思わないから。

    • 4
    • 125
    • レバー
    • ckn7GNT7lL
    • 21/05/11 20:57:00

    いつの統計よ。笑
    今は共働きが多いから保育園出身も多くなるよ。

    • 3
    • 124
    • ウワミスジ
    • MQyhu4XPUB
    • 21/05/11 20:56:22

    保育園ってどんな所だと思ってるんだろう?
    お勉強の時間とかもあるけどな。
    元がちがからしょうがないけど、お金持ちが行く高ーいお金払って行く幼稚園じゃない限りそんなに変わらないよ…

    • 1
    • 123
    • ミスジ
    • i+wRA2g42i
    • 21/05/11 20:54:05

    今無償だから10数年後にはその差も無くなるよ。

    • 5
    • 122
    • ハラミ
    • EF5x0ZNNJb
    • 21/05/11 20:54:02

    >>112

    いや、逆もあるよ。
    うちは保育園の方が高いから幼稚園だった。
    収入によるから。

    • 1
    • 121
    • ネクタイ
    • P2W7UjhfK1
    • 21/05/11 20:51:29

    >>117私立高校ニ万円もするかなー、

    • 1
    • 120
    • トウガラシ
    • CspWOxE4xi
    • 21/05/11 20:51:28

    >>118それな。

    • 1
    • 119
    • ハツモト
    • bnA1r9Kcfp
    • 21/05/11 20:48:31

    住んでる所、幼稚園無くなってこども園になってるんだが…

    • 0
    • 21/05/11 20:47:32

    保育園はまともに教育してないもん

    • 11
    • 117
    • 猿飛佐助
    • rcet6EOs+l
    • 21/05/11 20:47:13

    私立幼稚園へ行かせられない貧困困窮世帯わ非課税世帯では月1万円が限界だと思いますよ。公立幼稚園1万円も出せないと言っていたアラフィフのお母さんが私立幼稚園に憧れていましたから。所詮、公立幼稚園から公立小学校からの中学止まりですね。逆に、私立高校では無償化があり、希望していなくても(保育科限定)前期後期と2万円前後。入学時においても4月に申請し自己負担が施設費のみだったりと、やはり貧困困窮世帯においては致し方ないのかと思います。

    • 3
    • 116
    • ウワミスジ
    • MQyhu4XPUB
    • 21/05/11 20:46:48

    じゃあこの世から保育園なくなったら東大卒だらけになるの?

    • 0
1件~50件 (全 234件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ