行き渋りや不登校って親の責任なの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 393件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/11 22:51:57

    >>312
    多分ほとんどの人がそれはわかってると思うけど。
    悩んでる人達に対してあなたの言い方がものすごく偉そうで不愉快。

    • 2
    • 21/05/11 22:49:49

    ゆたぼん見れば分かるじゃん。親のせい

    • 0
    • 21/05/11 22:48:26

    >>308
    分かりませんよ。
    不登校を荒波とか言っている甘ったれた親の気持ちなんて。

    • 2
    • 21/05/11 22:47:08

    >>311
    うん、子供も含めての意味で言いました

    • 0
    • 21/05/11 22:42:22

    >>305
    悩んでいても時間は無駄に過ぎていくだけ、子供の学ぶの機会がどんどん失われていくだけです。

    1子供がいつか目覚めて自発的に通学する、なんて奇跡を期待してゲーム三昧させてたら人生詰みますよ。

    • 2
    • 21/05/11 22:41:15

    >>305一番悩んで苦しいのは子供だと思う。

    • 0
    • 21/05/11 22:40:16

    >>307読んで反感買わないように前置きで書いてあるだけ。不登校児をカウンセリングしてもらおうと親が連れてくるけど、カウンセリングされるのは毎回親の方。

    要約して、親の責任と書いたよ。

    • 1
    • 21/05/11 22:38:06

    >>305ありがとうございます!

    • 1
    • 21/05/11 22:37:44

    >>303あなたには、分からない事だと思いますので。

    • 1
    • 21/05/11 22:37:36

    >>299
    貴方のオススメの心理カウンセラーの方を調べてみたよ。

    全てが親のせいというつもりはありません。
    って書いてたよ。

    親のせいかどうかは関係ないのです。
    とも書いてあった。

    • 1
    • 21/05/11 22:34:44

    >>294
    素晴らしいですね。

    学校を安易に休ませてゲーム三昧やらせるバカ親に貴方の爪の垢を飲ませてやりたいです。

    • 2
    • 21/05/11 22:32:59

    >>303
    ただ単に行く事が出来ないで悩んでる人達がいるんですよ?わかるよね?アホなの?

    • 0
    • 21/05/11 22:30:56

    >>302
    じゃあ絡まないで。
    迷惑ですよ。

    • 1
    • 21/05/11 22:27:53

    >>298
    悩みなくスー、とか
    荒波を乗り越えてる、とか

    ただ単に子供が学校行くか、行かないかだけの事ですけど…

    通学する事って幼稚園児でもできる事を荒波とか。
    笑笑

    • 2
    • 21/05/11 22:27:35

    >>296
    うち不登校じゃないからw

    • 0
    • 301

    ぴよぴよ

    • 21/05/11 22:20:51

    >>295
    不登校の事情とか言い訳してるからダメなんです。
    結局、子育て失敗しているんですから。

    きちんと通学させている親から学ぶべきだと思いますよ。

    • 1
    • 21/05/11 22:20:05

    >>295不登校専門の心理カウンセラーの人が、親の責任って言ってるよ

    • 1
    • 21/05/11 22:20:04

    こればかりは、本当に難しい事だと思う
    思春期の数年って、謎の体調不良やら部活、友達との関係などなどあるから。その子の本来持っているものや環境あるしね。
    悩みなくスーっと過ごした親子と、色々とあり荒波を乗り越えてる最中の親子との考え方の差もあるだろうしね。本当一概には言えない事だと思います。

    • 0
    • 21/05/11 22:19:08

    >>291田中茂樹さんっていう、児童心理カウンセラーの方が出してる「子供を信じるということ」っていう本がある。不登校児をカウンセリングした記録みたいな内容。99%親が悪い。
    あなたが書いてる通り、指摘しても自分が悪いって認められない親も多いって。

    子供が不登校になってるお母さんは、この本オススメだよ。

    • 1
    • 21/05/11 22:17:37

    >>292
    スルーしても、子供が学校行く様にはなりませんよ。

    真摯に受け止めて行動を変えないと。

    • 2
    • 21/05/11 22:17:08

    >>280
    3人の子供を学校に行かせてる。
    甘やかさずに育てたから。

    ってさ。不登校に関しては無知って事だよね?
    実際に経験した事も無ければ、関わった事も無い。
    不登校になる原因は人それぞれで色々な理由があるって考えられないかな?
    貴方の想像と決めつけだけで甘やかしすぎとか親の責任とかよく言えるね。

    • 4
    • 21/05/11 22:16:04

    休ませるのが正解なのか無理やりでも遅れてでも出席させるのが正解なのか?わからない。

    今一年生で自閉症スペクトラムで個別支援クラスだけど、学校キライ イヤだ。何がイヤなのか訊いたら体育が着替えが辛いと。音楽はまあまあ好きだと。
    何か一つ楽しみを見付けて貰えたらと思い、遅れても良いからとまだ休まず登校しています。

    • 2
    • 21/05/11 22:14:41

    親の責任のみ

    • 2
    • 21/05/11 22:13:02

    匿名はスルー推奨だね。釣られたほうがバカ

    • 1
    • 21/05/11 22:10:38

    >>290
    本当それ。
    自分の育児失敗を反省する事なく、不登校を肯定し、下手すれば学校教育制度を否定しだすキチ親が多すぎて驚きです。

    不登校肯定した所で何の解決にもならないと言うのに…

    • 1
    • 21/05/11 22:07:11

    >>286
    まあ責められた所で自分の非に気付くことができない親だから、責められなくても気づかないんだろうし同じことですね。

    • 2
    • 21/05/11 22:06:29

    >>286
    逆効果の意味がわかりません。

    事実を言ってるだけです。

    • 0
    • 21/05/11 22:04:29

    >>283
    不登校は悪ですよ。

    良い事である訳ないでしょ。
    アホなの?

    • 1
    • 21/05/11 22:04:19

    なんじゃこれ。ハンネかわった(笑)

    • 0
    • 21/05/11 22:03:54

    そうだとしても親が悪いですよと責めるのは逆効果

    • 1
    • 21/05/11 22:03:32

    >>284ブタおばさん

    • 1
    • 21/05/11 22:03:06

    >>277
    頭大丈夫?

    自分の子供が不登校児なら必死で擁護するよ。笑笑

    • 1
    • 21/05/11 22:01:54

    不登校が悪だとは思わない
    色んな事情があるだろうし
    ただ、学校に行かなくても将来のために出来る事はある
    それをしないで、しょうがない。だとなんだかな。とは思う

    • 3
    • 21/05/11 22:01:04

    >>279
    不登校の2割は引きこもりニートになるんですね。

    ここの不登校児親は本気で学校行かせた方がいいよ。

    昼夜逆転ゲーム三昧やらせてる場合じゃない。

    • 1
    • 21/05/11 21:55:54

    底辺高校だからw匿名って、変よ。

    • 0
    • 21/05/11 21:54:52

    >>274
    三人の子供を皆学校行かせてますよ。

    子供達を甘やかさずに育てましたから。

    • 0
    • 21/05/11 21:54:34

    >>276
    それより就学就職していないのが2割いる方がヤバいっしょ

    • 2
    • 278

    ぴよぴよ

    • 21/05/11 21:51:25

    何で匿名はこんなに不登校に詳しいの?
    匿名の子が不登校?

    • 1
    • 21/05/11 21:45:09

    >>275
    約8割が高卒以下…

    不登校児ヤバいっしょ。

    • 1
    • 21/05/11 21:15:26

    >>267
    不登校経験者の85%が高校進学(不登校未経験者は98%)
    不登校経験者の高校中退率は14%

    ここまでは良いとして、、
    大学短大への進学率は22%(不登校未経験者は約6割)

    不登校経験者のうち就学も就職もしていないのは22%

    やばいデータですね、、

    • 2
    • 21/05/11 21:06:29

    >>273
    匿名は不登校に関する仕事か何かしてるの?
    それとも不登校経験者?
    何かしら不登校に関しての経験があるから、そこまで自信を持って色々言えるんだよね?

    • 2
    • 21/05/11 21:02:04

    >>271
    泣いたら休ませる、みたいな甘やかしをしてはいけないですよ。

    一回許したら不登校癖が付きますよ。

    • 0
    • 21/05/11 21:00:32

    >>103
    うち幼稚園児はちゃんと行くけど四年生の次男だけ行けないわ。
    中学生の長男長女も普通に行くし。

    次男だけ甘やかしたりしてないけど

    • 0
    • 21/05/11 20:57:58

    年長児だけど月曜日になると行きたくないって泣く時ある。
    サザエさん症候群?って言われてるやつだと思う。
    ここで8割は発達障害って書いてあって不安になってきた。

    • 0
    • 21/05/11 20:52:30

    >>267
    データ無いなら事実をねじ曲げるのは貴方だよね?
    笑笑

    • 0
    • 21/05/11 20:49:22

    >>265
    兄弟とも不登校児なら親のせいでしょ。

    • 1
    • 21/05/11 20:48:08

    >>267
    そのデータはどこにあるの?

    • 1
    • 21/05/11 20:45:38

    >>249

    事実誤認。不登校経験者の8~9割は普通に進学や就職してますよ。事実をねじまげないほうがいいよ。
    挫折知らずで社会に出てから仕事をドロップアウトして引きこもるパターンも多いから、引きこもりは元不登校とは限らないよ。

    • 0
1件~50件 (全 393件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ