隣の家の人が家の瓦の中に雀の巣を作られたみたいで、さっきキンチョールしてました。

  • なんでも
  • ふー
  • 21/05/09 07:33:29

動物が好きな私は心が痛いです。

人の家だし、綺麗好きな人なんでしょうから文句は言えませんが、あと少し待てば巣立つんだしせめて少し待ってあげてから次は巣を作られないようにしてあげればいいのに、、。
隣の人と仲良かったのですが、人として嫌いになりました。

このモヤモヤした気持ちはどうしたらいいですか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/10 08:55:56

    雀の鳴き声がしなくなったので、駆除したのかもしれません。
    否定は出来ないですが、ひどい人だなぁと思っただけです。

    • 0
    • 52
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/05/09 11:05:28

    うちも雀が大家族で巣を作ってて
    (雀マンション…と子供達に呼ばれてた)
    猫を飼い始めてから1匹もいなくなった。
    燕に巣を作られてる友達の家は
    蛇が出るから怖い…と言っていた。

    • 0
    • 21/05/09 10:50:24

    キンチョール効くの?
    怖くてできない

    • 0
    • 21/05/09 10:49:00

    駐車場に巣を作る奴いる。ほぼ一日中居て気持ち悪い。居場所ない人間の拠り所。

    • 0
    • 21/05/09 10:48:59

    キンチョールして死んだ後どうするんだろう巣の中で腐って大変なことになりそう。
    親が死んだ子を落とすのかな?
    片付けれる所に落ちるなら良いけど届かない所に落ちたら?

    って考えると何も考えずにキンチョールは無理やな

    • 2
    • 48
    • ルイス・フロイス
    • 21/05/09 10:46:03

    燕?燕の巣なら毎年壊してる汚いし

    • 0
    • 21/05/09 10:41:30

    さっきユーチューブで昔のキンチョールのCMみてたわ。

    • 0
    • 21/05/09 10:22:00

    うちの子がアレルギーだから、鳥の巣を作ってるのを見つけ次第処分する。完成する前に処分しないと後々面倒だから。

    • 1
    • 21/05/09 10:02:13

    >>40
    昔東北に旅行に行った時雀の串焼きでてきて、雀そのままで怖かったこと思い出した

    • 0
    • 44
    • ルイス・フロイス
    • 21/05/09 09:16:10

    うちも毎年ツバメが巣作りして、糞やたまにヒナが落ちてたりして嫌だったけど
    年に1度のことだからと我慢してた
    でもある日、巣に蛇が入ってるのをみてから絶対に作らせないようにしてる
    私もご近所さんに意地悪と思われてるかな

    • 0
    • 21/05/09 09:03:38

    糞被害あり、害虫被害あり、毎回同じ場所に巣を作る…ってことを考えたら駆除するしかないよ。
    子どもにアレルギーがあったら、なおさら早急に駆除しなきゃ、とも思ったのかもしれないね。
    卵があったり雛がいたら勝手に駆除は出来ないのは知らなかったのかもしれないし。
    私も小鳥類を飼ってたから悲しい気持ちは分かるけど、自分の子にアレルギーがあるから何とかしなきゃっていう思いの方が強いから、主のお隣さんの行動をそこまで否定する気にはなれないなぁ。

    • 11
    • 21/05/09 09:03:26

    自分の家に糞たくさんされてもいいなら、巣を支える板をつけてあげれば?
    私も雛とかかわいいなとは思うけど、お隣さんを避難する資格はないと思ってる。

    • 7
    • 21/05/09 08:59:36

    可哀想だけど中に作られるとキツいな。
    業者に頼んで巣だけ撤去さしてもらえばよかったのにね。
    主はとにかく無になった方がいい。

    隣の人とは長く付き合い続くから。。

    • 2
    • 21/05/09 08:55:10

    >>34
    雀とかって狩猟期間のみ捕ってもいいってあったよね?
    食べる地域もあるし。

    • 0
    • 39
    • 足軽(旗指)
    • 21/05/09 08:51:14

    糞も凄いからね キンチョールはやり過ぎだな

    • 0
    • 21/05/09 08:49:54

    キンチョールwwwアースジェットにしてくれw

    • 0
    • 21/05/09 08:44:44

    わたしも、疎遠になりそうです。挨拶程度にします。
    変わった人だなぁとは思ってたんですけど、やっぱり自分とは価値観の合わない人でした。

    でも、ここには優しい人がたくさんいて良かったです。私が少し変なのかと思いました。

    • 2
    • 21/05/09 08:37:43

    >>34
    雀じゃなくても野鳥に人間が手を出すのは違法だよ。
    カラスでもハトでも。
    糞害とか騒音でなんとかしたいと思ったら役所に連絡するしかない。

    • 0
    • 21/05/09 08:35:14

    アレルギーて話も出てるけど外でしょ。そりゃ人の家の事情はわからないけど見たら嫌な気持ちにになるしそんな予想できる残酷なこと普通はできないよ。その後の死骸も自分が掃除するんでしょその人。私も仲良くなんて出来ない!批判はしないけど以降挨拶程度で済ませるようになってしまうよ。

    • 2
    • 21/05/09 08:34:51

    キンチョールは酷いね。。雀って国の保護動物だから殺しちゃいけないんじゃなかったっけ?違法だと思う。。。

    • 0
    • 21/05/09 08:33:50

    昨日の夜レタスに青虫がついていたので主人に外に置いて来てって頼んだら、ご丁寧にレタスの芯の部分を水につけた状態で外に置いてあったのをさっき庭で発見した、イライラしていた気持ちが少し和みました。

    • 1
    • 32
    • 無職のヌコ
    • 21/05/09 08:28:55

    凄くわかる

    • 2
    • 21/05/09 08:28:37

    たとえ忌々しくても小鳥に自分で薬剤かけて
    コロして始末するとか絶対に無理なんだけど…。
    もし違法じゃなかったとしても普通に引くわ。

    • 4
    • 21/05/09 08:28:22

    >>27
    害虫?は嫌ですね。

    • 0
    • 21/05/09 08:27:42

    すずめってそんなところに巣を作るんだね
    これがつばめでも同じことしたかな

    • 0
    • 21/05/09 08:26:57

    >>22
    できるならしますよ。
    いや、親鳥がこどものために一生懸命餌を取り育てている姿を見て、人と鳥は違うけど同じ親として巣立つまで待ってあげればいいのにと思っただけです。
    残念な気持ちになったので。

    でも、あなたみたいな意見の方の気持ちも聞けてよかったです。

    • 1
    • 21/05/09 08:25:26

    例えばコウモリならどう?動物好きならそのまま?

    • 5
    • 21/05/09 08:25:01

    >>19
    うちも実家や実家の周りの雨樋にこの時期、雀の巣が作られてる。
    たまに卵が落ちてたりするけど、糞害とかはないよね。
    毎年、雨樋に巣作って大雨のときどうしてるんだろと不思議に思ってたけど、家族と巣の話はしたことがなくて、去年親に「大雨のとき雀流されないのかな?」って言ったら巣があること全然気づいてなかったみたいでびっくりしてたんだけど(笑)
    「だから、こっちの方からチュンチュン聞こえてくるのかぁ」って。
    燕の巣は奮汚いけど雀は汚くないと思う。

    • 0
    • 21/05/09 08:24:42

    >>21
    それも分かります。
    隣の方と家族の話までお話しするのでそれはなさそうですが。

    • 0
    • 21/05/09 08:23:16

    >>20
    雛、元気に鳴いていました。大丈夫そうです。あとは早く元気に巣立つ事を祈るのみです。

    • 1
    • 21/05/09 08:18:56

    すずめ可愛いのにひどすぎる。
    雛が巣だつまで待てばいいやん。
    動物好きだから許せない。
    バチが当たるよ。

    • 3
    • 21/05/09 08:16:21

    じゃあ主が落ちてきた巣の残骸や糞の片付けしてくれよ。迷惑なものは迷惑!

    • 11
    • 21/05/09 08:16:13

    アレルギーをもつ家族がいるのかもしれない。
    見ていて楽しい行為ではないけど事情はわからないよ。

    • 7
    • 21/05/09 08:12:58

    キンチョール調べてみたんだけど
    昆虫以外にも魚類・両生類・爬虫類はダメで
    ハムスターとか小鳥のいる部屋では使用可らしいのでもしかすると雛たちは大丈夫かもしれない…と思いたい

    • 4
    • 21/05/09 08:09:57

    >>16
    これから落ちてくるんですね。
    実はわたしの実家でも瓦の中に毎年雀の巣が作られて、たまにヒナが落ちて来たりしていたんです。糞が落ちて来たことはなかったので、糞を落とすのはツバメだけかと思っていました。

    • 0
    • 21/05/09 08:07:34

    うちの玄関にも毎年くる。
    毎年崩す。きたねーんだよ

    • 3
    • 21/05/09 08:06:39

    >>13
    そうなのですね。教えてあげたいですが、もう隣の人ととはあまり関わらないようにしようと思います。
    ですが、スズメの巣に気づかれたのがまだつい最近のようのなので、そうではなさそうです。

    • 3
    • 16
    • 竹中半兵衛
    • 21/05/09 08:02:12

    >>10
    今から落ちてくるんだよねー。
    しばらくしたら糞だけになるよ。
    不衛生だから気持ちはわかるけど、私なら巣ができないように気をつけて、出来てしまったら諦めるなぁ。

    • 0
    • 21/05/09 08:02:04

    中に雛がいたらどうなるんだろう?

    • 0
    • 21/05/09 08:01:55

    >>10いたのかー!ヒナにキンチョールはさすがになしだわ。

    • 5
    • 13
    • ルイス・フロイス
    • 21/05/09 08:01:34

    >>9

    雀は勝手に駆除すると違法行為になるので、区役所に連絡して、委託された業者に駆除して貰うのが正しい方法ですが
    駆除が入る前に
    ダニ攻撃に耐えられなかったのでは、と思います。

    • 3
    • 21/05/09 08:00:33

    >>5
    いや、気持ちはわかりますよ。
    でも、もうすぐ巣立つんだしもう少し待ってあげればいいのにと思っただけです。
    その後で、もう巣を作られないように何か対策すればいいのに。

    • 2
    • 11
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/05/09 08:00:01

    わかる。可哀想だし、何もできないことがもやもやするし、悔しいよね

    • 1
    • 21/05/09 07:58:15

    >>7
    雛の鳴き声は聞こえるのでいますが、何匹いるかはわかりません。
    ですが、別に糞が落ちてる感じはないです。

    • 0
    • 9
    • 本多小松
    • 21/05/09 07:57:19

    >>5
    そうなんだ…ダニは知らなかった。
    けどキンチョールってのがなぁ。

    • 4
    • 21/05/09 07:56:09

    ですよね。。
    引っ越して来て6年になるんですけど、ちょっと変わった人だなぁと思っていたんです。
    植木が少しでもうちの敷地に伸びてくるとすごく気にしてて、私は逆に全然気にならないタイプなので、細かい人なんだなぁと。
    こども同士の年も近くたまに世間話をしていたのですが、今朝の行動ですごく残念な気持ちになりました。無駄な抵抗ですが、めっちゃガン見してやりました笑
    巣を撤去される前に早く巣立ってほしいなぁ。。

    • 3
    • 7
    • 明智光秀
    • 21/05/09 07:55:24

    ヒナいたの?

    • 0
    • 6
    • 斎藤道三
    • 21/05/09 07:54:50

    巣だけなら撤去してもいいけど、中に卵やヒナがいたら撤去やコロすのは本当は違法なんだけどね。

    • 1
    • 5
    • ルイス・フロイス
    • 21/05/09 07:54:35

    家の中に野生の動物が巣を作るとダニがものすごく涌いてくるんです。
    そして雀はかなりうるさいんです。
    糞で天井板も傷んで汚れますし、その下で暮らす人の気持ちにもなってくださいよ。

    繁殖期が年に何度もあるので、巣立ちを待っている間に別の巣が出来て、早めに駆除しないと大変なんです。

    • 11
    • 4
    • 上杉景勝
    • 21/05/09 07:54:33

    フン被害もだし、後の巣の処理も大変なんじゃ…もう巣立つ前なら待ってほしい感じだけど、何かあってキンチョールしちゃったんだね…

    • 0
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ