パートさん泣いた…

  • なんでも
  • 今川義元
  • 21/05/08 00:28:50

怒ってない。
バカにしてない。
責めてない。
注意はする。

胸張って、一生懸命仕事教えてきた。
今までもたくさんのパートさんいたけど、確かに一番できないけど、でもその分かなり面倒見てきたつもり。

今日も、あんまりなミス(基礎中の基礎)したから「うん!一緒に一から復習しよう!」と講習始めたらポロポロ泣かれてしまいました。

辞めるって。

なんで…

結構ショック。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 342件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/08 02:03:21

    >>70
    でも、トピ内容と関係ないこと書いて批判するのは違うのでは?主の性格が悪いっていうコメントは必要?

    • 0
    • 21/05/08 02:02:46

    本人自身もこんなに教えてもらったのに
    ミスばっかりで申し訳ないと思ってたんじゃないかな
    周りに迷惑かけたくないから辞めるって言ったんじゃない?

    • 7
    • 21/05/08 02:02:40

    >>58
    私も。ミスを指摘されるのは私が悪いからなんだけど、すみませんと言う度にメンタルがやられていってる。
    家でもずっと考えててオンとオフの切り替えさえできなくなってきた。

    • 5
    • 21/05/08 02:01:29

    >>65
    アル中だのなんだのと書いてちゃ説得力ないよ
    トピ立てる以上異論反論なんてあって当然なのに

    • 11
    • 69
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/05/08 02:00:10

    主を叩いてる人の方が何倍も性格悪いわ。笑

    • 11
    • 21/05/08 02:00:02

    ちょっと他人に介入し過ぎなのでは?と距離感を間違えてる感はある。

    確かに、人を育てる上では理想的な指導。
    どのタイプにもそれが当てはまるかといえば、そうではないけど。

    できる限りはやったんだし、これ以上踏み込む必要もない。
    その人でなければいけない理由はないのだから。

    あと、理由を聞いても本音は言わないと思うよ。
    自尊心であったり、拗れるのを避けたり。
    影でコソコソ言ってるのを聞いてしまったり、自分ができない現実を自分の口から吐き出して、ダメな烙印を押すって結構なことよ。

    逃げ道は与えておかなきゃ。
    彼女の選ぶ道に従えばいいと思う。

    • 4
    • 21/05/08 01:59:25

    人に仕事教えるのって難しいよね
    指導社員何度もしてるけど
    最初のほうは自分の仕事もしながら新入社員の仕事を教えるのが凄い大変だった
    回数重ねていくうちにいろんなタイプの新入社員と出会い
    必死に食らいついてきて率先して仕事覚えようとする人や
    言われるまで何もしないで言われたことだけやる人や、
    言われたことも出来ない人がいて
    どうやって動かそうか凄い悩んだりした。
    仕事覚え悪い人には根気強く教えるしかないよね
    それで相手が限界で辞めたいっていうなら仕方ないよ
    ただ、出来たときには誉めて、その人のいいところを認めてあげるのも必要かと。

    • 3
    • 21/05/08 01:58:56

    >>57
    そりゃ個人差あるからパートさんみんなが泣く訳ないでしょ

    • 5
    • 21/05/08 01:58:47

    >>54
    えー!?絶対あなたの方が性格悪いよ(笑)
    他人のトピで突然こんなこと言うんだから~。

    • 8
    • 64
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/05/08 01:58:38

    >>62
    決めつけやめれ。
    なんでママスタってこう決めつける人多いんだろう

    • 8
    • 21/05/08 01:57:57

    うわ、タグの正義感のつもりっていうのなんか酷いな。いまはよかれと思って熱心に指導するのは逆に疎ましく思われるのかな。それもなんかさみしいね。

    • 1
    • 21/05/08 01:56:44

    >>59
    ああ主本人ね

    • 7
    • 21/05/08 01:56:02

    >>57あまり気にしないで。

    • 2
    • 21/05/08 01:55:50

    >>57
    こんなトピ立てなきゃ良かったのに
    パートさんが見てないといいね

    • 8
    • 21/05/08 01:55:10

    >>51
    今読んでみたけどそんなに叩かれる要素は無いと思うんだけどな、、、ただ、一生懸命やってる自分を相手にちょっと押しつけ過ぎちゃったのかも、とは少し感じたけどね。 苦笑。でも私は主みたいな人嫌いではないよ。(こんなこと言うと私も叩かれるかな。恐)

    • 13
    • 21/05/08 01:53:13

    私も12年ぶりのパートなんだけど、若い時より覚え悪いし、自分ではちゃんとやってるつもりでもミスはするし、本当に自分のポンコツ具合に毎回落ち込むんだよ。
    教えてくれるのも励ましてくれるのもありがたいけど、また何かやらかしたかなって名前呼ばれるたびにビクビクするし、すみませんって謝るたびにメンタル削られる。
    そのパートさんも精神的に限界だったのでは。
    私もまだ勤めて8ヶ月だけど、いつになったら慣れるんだろう。

    • 11
    • 21/05/08 01:52:52

    >>45
    他のパートさんはこうなってないけどね…。
    まぁ、いいよ。私が悪いほうがいいわ。

    自分とこのパートのダメ出しされて悔しい思いなんてしたことないでしょ。
    つまり私が悪いの。

    • 0
    • 21/05/08 01:52:39

    >>52
    じゃ、本来の自分の仕事するのみ
    いちいち仕事に私情入れてたらキリない

    • 1
    • 21/05/08 01:50:53

    >>50
    ポジティブな人だね
    面白いから好き

    • 3
    • 21/05/08 01:47:46

    性格の悪さ出過ぎ

    • 12
    • 21/05/08 01:47:12

    >>50
    こりゃまた酷い

    • 7
    • 21/05/08 01:47:03

    >>49
    私の仕事は本来人を教える仕事ではないです。

    • 0
    • 21/05/08 01:46:35

    >>48
    主のみ読んだら主のせいな気もする

    • 9
    • 21/05/08 01:45:52

    深夜だから好き放題言ってる人しかいなくなったけど、ここで思ってること言ったらまた地獄だからね…
    言わないよ。それでも食いついてくる下品な人達はいるだろうけどね。

    親身になってくれた人だけ意見取り入れて、月曜日面談してくる。

    ちゃんと相談にのってくれた方々、ありがとうございます。
    深夜はアル中みたいな人達に荒らされたけど、彼女が辞めるとしても続けるとしてもちゃんと話そうと思います。

    • 5
    • 21/05/08 01:43:10

    仕事を教えて人を育てるのが主の仕事なら
    泣いて辞めると言ってる人にいつまでも構ってないで、次に来る人に仕事教えてまともに仕事出来るように育てなよ それが仕事なんでしょ?
    去る人追わず、切り替え大切

    • 2
    • 21/05/08 01:41:41

    いや、貴方の言葉や態度で泣いたんじゃなくてできない自分が情けなくて泣いて辞めたんだと思うよ。貴方のせいじゃないから気にしないで。ね?

    • 11
    • 47
    • 立花誾千代
    • 21/05/08 01:41:02

    優しくしてるつもりだけどバカにしてるの見抜かれてるね。
    もうプライドぼろぼろにされてんだから、要らない話なんて押し付けずにすんなり辞めさせてあげて。

    • 15
    • 21/05/08 01:39:26

    私も辞めたい。だけど辞めると言ってからの1ヶ月針の筵になりそうで退職を言えない。
    一生懸命やろうとする程失敗する。
    申し訳ないのと不甲斐なさに自信がなくなった。その方もきっとそうだよね。
    ツライよ。

    • 7
    • 21/05/08 01:32:54

    パートさん思いの先輩かと思いきや
    自分は間違ってないって言い切るタイプか
    そりゃパートさんも泣くわ

    • 23
    • 21/05/08 01:32:36

    >>27
    普通に気持ち悪い。

    • 5
    • 21/05/08 01:31:05

    主を気遣ってフォローしてくれるレスにも反論
    主に否定的な意見にも反論

    だんだん主の本性が出てきた感じね

    • 17
    • 21/05/08 01:31:03

    泣くって余程だよ?

    • 4
    • 21/05/08 01:30:04

    >>38
    ずいぶん上から目線だねw

    • 5
    • 21/05/08 01:29:42

    >>32
    今までの職場には主みたいな人がいなかったから続けられた

    とは思わない?
    あなたのレス見てるとパートさんが気の毒に思えて来たよ

    • 11
    • 39
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/05/08 01:29:24

    なんか、優しさが余計にシクシク染みる時も
    あるよね、、、お互いに悪気はないんだけどね、、

    • 8
    • 21/05/08 01:29:13

    >>36
    偉くもないし、権限もないからこんなにみっともなく現場でやってるんです。

    • 0
    • 21/05/08 01:28:14

    >>34
    じゃあほっといてくれ。

    • 2
    • 21/05/08 01:27:40

    社員ってそんなに偉いかね?

    • 5
    • 21/05/08 01:27:36

    >>31
    無理矢理とめたりはしないよ。

    本人の意志が優先なのはもちろんだから。

    • 1
    • 34
    • 宇喜多秀家
    • 21/05/08 01:27:25

    主みたいな人苦手

    • 20
    • 21/05/08 01:26:37

    多分、主は教育係には向いてないなよ。
    全然。

    • 19
    • 21/05/08 01:26:26

    >>24
    うんまぁ。そうかもね。
    でもこっちはお互い一生懸命やってんだよ。

    あんたには一生わかんないだろうね。

    • 6
    • 21/05/08 01:23:59

    本人は辞めたがっている
    職場も辞めさせたがっている

    主だけががんばれと励ましている


    うん、もう辞めさせてあげて

    • 19
    • 21/05/08 01:23:33

    >>19

    履歴書みてるの?

    • 9
    • 21/05/08 01:22:44

    >>24
    嫌ならとっとと辞めればいい話。ちょうどいいじゃん

    • 4
    • 21/05/08 01:22:26

    辞めると言ってる以上仕方ないんじゃん?
    なんか主はこんなに親身な私!に酔ってる気がする。

    • 17
    • 21/05/08 01:22:15

    主オナニー好きそうだな。

    • 9
    • 21/05/08 01:21:50

    >>17
    パートさんはパートさんだよ。
    それは業務上したかない。当たり前。
    私と同じ責任を押し付けることは絶対ないんだからね。
    良い子と言ったのは、ホントに仕事で密接に教えてたから妹のような感じだったのよ。
    年も三つしか違わないしね。

    でも、そこまで打ち解けていたって思ったのは私のおごりだね。

    • 2
    • 21/05/08 01:21:37

    タイトルにゾワゾワする。
    「全米が泣いた」みたいでさ笑

    • 8
    • 24
    • 足軽(弓)
    • 21/05/08 01:21:00

    >>19
    思い込み激しそうで怖い
    はっきり言って主が嫌なんだと思う

    • 26
1件~50件 (全 342件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ