保育園卒ってかわいそうじゃない? (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 1353件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/08 16:27:29

    >>1189
    まだお話もトイレも上手くできない年齢から預けることでしょ。可哀想かそうでないかでいうと可哀想だよね。だからってどうにかできるものでもないから仕方ないけど。

    • 1
    • 21/05/08 16:26:15

    たった直後はチラ裏だったのに…

    • 0
    • 21/05/08 16:25:33

    結局、保育園可哀想って言う人は「私達3歳神話を信じて育児頑張ってるんだよ。偉いでしょ!」っていうマウントなんでしょ?

    • 3
    • 21/05/08 16:25:09

    とりあえず幼稚園ママが性格悪いのはよくわかったわw

    • 3
    • 21/05/08 16:23:48

    今40だけど私自身が言われた事あったわ。可哀想ねぇって。近くの幼稚園の子は小馬鹿にしてくるし。くだらないよね。

    • 2
    • 21/05/08 16:23:29

    >>1187 何が可哀想なの?

    • 1
    • 21/05/08 16:21:40

    他人の子供を偏見で可哀想とか言う大人の方が可哀想だわ

    子供なら未来はあるけど、大人になってこんな思考とか終わってる

    • 8
    • 21/05/08 16:20:24

    >>1183
    このトピはそういうことじゃないよね
    1歳から預けてるなら可哀想組だよ

    • 2
    • 21/05/08 16:20:10

    >>1184そうなんだ。知らなかった。

    • 0
    • 21/05/08 16:19:33

    そろそろ主に出て来てほしいけど?

    • 0
    • 21/05/08 16:18:37

    >>1176
    保育所なら退所式だと思うけど。

    • 2
    • 21/05/08 16:18:02

    うちの子幼稚園卒だけど、一歳半から預けてるよ?笑

    • 0
    • 21/05/08 16:12:18

    >>1177マシっていうか、保育に欠ける家庭に当てはまるから入れたら子供は幸せかもね。

    • 0
    • 21/05/08 16:10:38

    >>1173
    小学校受験の話ならありえるね。共働きだと、私立都立国立に合格したとしても、平日学校行事や保護者集まりが多過ぎてやってけないって聞くもの。幼稚園ママ達の圧もすごいみたいだし。

    • 0
    • 21/05/08 16:10:18

    >>1172
    結婚するなら案外大事な事じゃないかって思うんだけど。
    子供産まれた後の価値観の違いは大きいし、実家が貧しいかどうかも関係ないとは言い切れないよね。

    • 2
    • 21/05/08 16:08:56

    >>1177
    ??
    幼稚園ママもかなり攻撃的じゃない?
    なんで保育園ママだけ?

    • 6
    • 21/05/08 16:07:23

    >>1174
    ないからマウントとってるんだよきっと。
    どんだけ満たされてないんだろうね 泣

    • 4
    • 21/05/08 16:07:13

    >>1164
    幼稚園ママとか専業ママでも子供を放置子にしたり、園グッズを揃えてあげない親は確かに居ると思うけど、それを揚げ足取ったように「そういう家庭に比べたら保育園に預けた方がマシ!」って考えはどうかなぁと思って。

    • 2
    • 21/05/08 16:06:52

    >>1175幼稚園でも卒業式って言ってたよ。

    • 0
    • 21/05/08 16:05:57

    >>1172
    卒業というか卒園じゃね?
    細かくてもうしわけないw

    • 0
    • 21/05/08 16:05:40

    こんなくだらないことじゃなくて

    他にマウントとれるものないの?

    • 2
    • 21/05/08 16:05:24

    >>1152
    それどこの地方の話?笑
    都内の難関私立中で話題になるのはサピかそれ以外の塾か位だけど、所変われば品変わるなのかしら笑

    あ、もしかして私立小学校の話?小受はほとんど幼稚園出身でしょ。ダブルインカム夫婦は幼児教室通わせる暇ないし、ターゲットは中受だよ。

    • 0
    • 21/05/08 16:04:57

    就職活動でも合コンでも「ご卒業は保育園ですか?幼稚園ですか?」なんて誰も聞かないんだから、どっちでもいいと思いまーす!

    • 3
    • 21/05/08 16:04:48

    >>1161幼稚園も保育園も色々あるし、親も色んな人がいる。
    本当にお金に余裕があって幼稚園、保育園に入れてる人もいれば、困ってても幼稚園に入れてる人、困ってるから保育園に入れてる人もいる。
    一つの意見を拾ってきてこうだと決めつけるのは浅はかすぎる。

    • 5
    • 21/05/08 16:04:24

    そんなことないでしょ。

    • 0
    • 21/05/08 16:04:12

    >>1166
    ちなみにお宅は名門幼稚園に入れたの?

    • 1
    • 21/05/08 16:03:11

    >>1161
    理解力なさすぎw

    • 1
    • 1167
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/05/08 16:03:05

    >>1161
    と、最下層がムキになって反論だぞ、と。

    • 0
    • 21/05/08 16:02:33

    >>1163
    そりゃそーだよ。
    保育園だって認可無認可があるように幼稚園もいろいろあるもの。

    • 3
    • 21/05/08 16:02:25

    幼稚園行こうが保育園行こうが!こんなゴミクズみたいな親に育てられたら一緒だわ

    • 9
    • 21/05/08 16:02:06

    ちなみにどこが比べたがってるの?

    • 0
    • 21/05/08 16:01:12

    >>1161

    笑笑
    同じ幼稚園ママに見捨てられる
    最下層の幼稚園ママにワロタww

    • 3
    • 21/05/08 15:59:48

    >>1161
    は?なにいってんの?

    • 2
    • 21/05/08 15:58:22

    >>1159
    保育園ママはなぜか幼稚園ママの最下層と比べたがるのよね。

    • 6
    • 21/05/08 15:46:22

    普通ってなんだ

    • 4
    • 21/05/08 15:46:21

    可哀想とは思わないな。
    幼稚園まで1日中、親が育てた家庭の子供が良い子、良い母親とも限らないし。小学校入学して新しい友達出来て仲良くなるにしても、保育園か幼稚園どっちだったって関係もないし、親としても気にしない。私自身も友達がどっちだったなんて関係ないから知らなかったりするし。
    逆に個人的には、保育園に預けないで働かないでいたり、今は切り詰めた生活して子供と過ごして、小学校入ったら働くんだとか予定していても、下の子出来て結局働かなかったり、働いても短時間。それで子供が中学入学の時に、制服高いからお古、お金かかる部活には入らせないとか言う親、もう完全に子供が自分の家庭が周りより貧乏なのを把握して我慢しなきゃいけないんなら、早くに保育園に預けて働いて、子供には望んだ習い事や部活をやらせてあげれる状態に少しても近付ける必要はあると思う。

    • 4
    • 21/05/08 15:45:44

    >>1152
    進学校なのに低レベルな会話してるんだね

    • 5
    • 21/05/08 15:45:44

    父の大病で小さい頃から託児所と無認可の一時預かりと
    保育園と幼稚園を股にかけた私は
    随分と可哀想な人間なんだろうな
    当時の感情なんてまったく覚えてないけど。

    • 1
    • 21/05/08 15:45:43

    >>1154
    しー。
    わかってるよ。
    嫌味だよ。嫌味。

    • 2
    • 21/05/08 15:44:33

    >>1152
    無事に人の事見下す子供に育ってよかったね

    • 4
    • 21/05/08 15:44:27

    >>1149
    そんなところに通わせてるならマウント取りに行く相手もそれなりの人を選ぶんじゃないの?だから庶民が庶民を叩いてると思ってたけど。違うのかな?
    そんな人が庶民相手にマウントとっても面白くないじゃん。

    • 0
    • 21/05/08 15:42:34

    >>1148
    ん?主ではないけど?笑笑

    • 0
    • 21/05/08 15:41:57

    我が子が通っていた私立進学校では保育園卒の子は聞いたことないって言ってた。ネットでよくホイ卒ってバカにされるから友達同士の会話で話題に上がったみたい。
    公立御三家でも保育園卒は珍しがられるってさ。

    • 2
    • 21/05/08 15:41:45

    >>1146
    私もだわー

    • 2
    • 21/05/08 15:39:03

    >>1146
    実は私もです。(笑)

    • 3
    • 21/05/08 15:38:32

    >>1144
    だってここにいるか保育園叩きの幼稚園ママはみんなそんな所に通わせてるでしょ。
    普通の幼稚園に通わせてて、こんなに叩く人いないって。

    • 0
    • 21/05/08 15:38:19

    >>1145
    ママスタの主では、一般的なデータにはならないわぁーw

    • 2
    • 21/05/08 15:37:50

    育休終わるからって人もいるでしょ。会社から必要とされてるからとか。人が保育園預けて働こうが専業主婦で幼稚園入れようがどうでもよくない?主には一切関係ないじゃん。可哀想って思うなら主は幼稚園入れたらいいだけじゃん。

    • 3
    • 21/05/08 15:37:43

    私自身幼稚園卒だけど、ろくでもない人間だぞ。

    • 1
    • 21/05/08 15:36:14

    >>1142
    主だって幼稚園がいい!っていってる人の方が多くない?

    • 0
151件~200件 (全 1353件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ