中国のロケット、制御不能状態で大気圏突入 地球上どこに落ちるかわからず

  • ニュース全般
  • 柴田勝家
  • 21/05/07 12:01:40

中国の大型ロケット、制御不能状態で大気圏突入へ 米国防総省が追跡

2021.05.05 Wed

ワシントン(CNN) 米国防総省は、制御不能になった中国の大型ロケット「長征5号B」がこの週末にも大気圏に再突入するとみて、追跡を続けていることを明らかにした。

残骸の落下地点をめぐる懸念も浮上している。

国防総省報道官の発表によると、長征5号Bは8日前後に地球の大気圏に突入する見通しで、米宇宙軍が軌跡を追跡している。

正確な突入地点は数時間前になるまで特定できない見通しだが、第18宇宙管制隊はロケットの位置に関する最新情報を毎日ウェブサイトに掲載する。

長征5号Bは、中国が宇宙ステーションの部品の打ち上げに使用した。

宇宙ごみは大半が大気圏で燃え尽きる。しかし22トンもある長征5号Bの場合、大型部品が人の住む場所に落下すれば被害が発生する恐れもある。

しかし米ハーバード大学の宇宙物理学者ジョナサン・マクダウェル氏はCNNの取材に対し、「警戒すべき状況だとは思わない。何らかの被害が生じたり、誰かに当たったりするリスクは非常に小さい。皆無ではなく、可能性はあるが、あなたに当たる可能性はものすごく小さい」と指摘、「それよりももっと心配すべきことはある」と言い添えた。

ロケットの現在のスピードを考えると、残骸がどこへ向かうかを正確に予測することは不可能だとマクダウェル氏は説明する。状況がほんの少しでも変われば、ロケットの軌跡は大きく変化する。「だから『この場所に落ちるらしい』という話を聞いたとしても、少なくとも突入の数時間前までは、その話を信じてはいけない」...(以下略)

https://www.cnn.co.jp/fringe/35170257.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/09 16:50:06

    >>85日本の原発もやばいけどね・・・

    • 6
    • 21/05/09 16:46:18

    尖閣諸島をうろついてる中国船に落ちればよかったのにね。

    • 1
    • 86
    • 足軽(弓)
    • 21/05/09 15:32:50

    海洋進出してる自国の船に落ちたら
    バチ当たったってなったのにねー

    • 0
    • 85
    • 長宗我部元親
    • 21/05/09 15:29:47

    常にゴミと有害物質を世界中にばら撒く国。
    粗悪品、不良品、紛い物ばっかりで高度な精密機器や部品なんて製造できるわけない。
    宇宙まで汚染しないでほしい。

    • 4
    • 21/05/09 14:33:49

    これ中国に対してなんの罰則もないの?

    • 4
    • 21/05/09 14:14:49

    バカにつける薬なし。

    • 1
    • 21/05/09 14:04:34

    人間は中国コロナで汚染され、海は中国宇宙ゴミで汚染される。
    ほんと迷惑!

    • 4
    • 21/05/09 13:52:07

    >>76
    モルディブの海は綺麗なのに…

    • 3
    • 21/05/09 13:50:28

    モルディブの美しいサンゴ礁の海を中国の汚染物質で汚すなカス!

    • 2
    • 79
    • 宇喜多秀家
    • 21/05/09 13:24:50

    迷惑!!抗議しよう!許せん!何回も迷惑かけて!

    • 1
    • 21/05/09 13:01:23

    >>77
    インド洋ってのは、今NHKニュースで言ってた。

    • 0
    • 21/05/09 12:38:07

    インド洋のモルディブ近海に落ちたの?

    • 1
    • 21/05/09 12:35:42

    モルディブ沖に落ちたとか海外のライブで言ってる
    https://www.youtube.com/watch?v=XomZ70lFY8Q

    • 0
    • 21/05/09 11:41:33

    落ちたのかな?

    • 0
    • 21/05/09 08:38:21

    中国のロケット大気圏再突入は「午前11時ごろ」と米軍予測 #nhk_news

    • 2
    • 21/05/09 07:48:23

    制御する気が無く、落下しても海に落ちる可能性が高いので
    燃え尽きなくても良いとの考えって、海を汚すな!
    北京に落ちろ!

    • 13
    • 21/05/08 20:41:57

    そのうちISSも落ちてくる

    • 0
    • 21/05/08 20:34:17

    9日の03:51:49に日本上空を通過するって。
    天気が良ければバッチリ見えるよ。

    • 1
    • 70
    • 山中鹿之介
    • 21/05/08 20:23:40

    ロケットに偽装したミサイル

    • 0
    • 21/05/08 19:52:45

    スーパー迷惑国家

    • 19
    • 21/05/08 19:04:06

    わざとかもしれないけど、中国ってロクでもない事しかしないよね。

    • 23
    • 21/05/08 19:02:09

    世界各国の人々がコロナ化で死ぬか生きるかの瀬戸際で経済的にも大きな影響を及ぼされ厳しい生活をのぎなくされてるのに…このお国は何くわぬ顔でやりたい放題。もう世界各国が中国に厳しい制裁とお金を請求しても良いくらいだよ。

    • 18
    • 21/05/08 18:15:00

    本当ヤバいでしょ中国。
    力持った北朝鮮じゃん。

    • 16
    • 21/05/08 18:12:07

    中国によるアメリカ軍の迎撃能力調査だよ。

    • 4
    • 21/05/08 18:07:55

    明日の昼ごろに大気圏突入するらしいよ

    • 0
    • 21/05/08 17:44:59

    アメリカやロシアに落ちたら、戦争がおきそう。
    東京に落ちたら、オリンピック中止

    • 3
    • 62
    • 長宗我部信親
    • 21/05/08 17:37:11

    うんめーいとか♪のアニメのような夜空になるならいいけどね。
    ロケットに核や、ウイルスが入ってて、降り注ぐなんて事にならなきゃいいけど。

    • 4
    • 21/05/08 17:32:38

    また中国なの!?
    もうホント中国大嫌いになったわ。

    • 13
    • 21/05/08 17:30:57

    中国のロケットはなぜ落ちてくるのか?
    国際ルールを無視して我が道を行く中国の無責任な宇宙開発
    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65201
    (一部抜粋)

    「法的拘束力はないものの国際的なガイドラインがあり、コントロールして人のいないところに落とすよう定めているが、これを中国は守っていないのが現状だ」という(出典:5月6日配信ABEMA TIMES)。

     つまり、衛星軌道に乗ったロケットの一部が大気圏に再突入する場合、これを海の特定地点に落とすためには、軌道を周回中に速度を落とすなどのコントロールをしなければいけない。

     しかし、中国は最初からコントロールする意思がないのだ。

    • 1
    • 21/05/08 15:42:37

    どーなった?
    最悪なんだけど。

    • 5
    • 21/05/08 15:36:57

    中国は「制御不能になったというよりも、最初から制御するつもりがなかった」

    • 11
    • 57
    • 小早川隆景
    • 21/05/08 15:35:37

    中国外務省「落下する大型ロケットは特殊な技術を採用しており、ほとんどの部品は大気圏再突入で燃え尽きる」!と訳分からん事言ってるし

    • 6
    • 21/05/08 15:34:05

    今度は、ニュージーランド沖とか言い出した。
    ほんと、どこに落ちるか分からないんだね。
    今晩は、豪華な食事にしようかな?
    最後の晩餐かもしれんし。

    • 6
    • 21/05/08 13:17:46

    大気圏突入まで分からないって言ってるけど
    分かってから何秒で地表に激突するのだろう?

    緊急地震速報なみの短さかな?

    なんもかんも中国製はチープよね。

    • 5
    • 54

    ぴよぴよ

    • 53
    • 本願寺顕如
    • 21/05/08 13:14:17

    これに関しては、アメリカ空軍の予測能力を信じるしかない

    • 6
    • 21/05/08 13:00:58

    >>37e多いね

    • 2
    • 21/05/08 12:56:08

    日本に落ちたら、大変遺憾でありますで終了。だと思う。

    • 9
    • 50
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/05/08 12:44:25

    以前NASAのが落下するってなった時、民家に落ちたらNASAが保証してくれるって話だったけど、中国はどうなのかな。知らん振り?

    • 6
    • 21/05/08 12:40:17

    ちなみに中国は去年コートジボワールの民家にロケット落下させました。

    • 3
    • 21/05/08 12:34:11

    これ中国では報道してるのかな
    恥ずかしいからお得意の統制かな?w

    • 4
    • 21/05/08 12:30:22

    ほんとにロクなことしないな。ロケット丸ごと中国国土に落ちてしまえ。

    • 20
    • 46
    • 黒田官兵衛
    • 21/05/08 12:26:51

    22tって車何台分なのかな?

    • 0
    • 21/05/08 12:24:16

    中国って次から次へとやらかしてくれるよね(呆れ)コロナだって中国の隠蔽がなければこんな全世界で拡大することだってなかったのに。
    コロナを自国で封じ込めて国が滅亡したら他所の国に迷惑かけずに平和になったのに。
    今回のロケットも自国に落ちて爆破すればいいのに。この嘘偽りだらけの国どうにかならないの?

    • 11
    • 44
    • ルイス・フロイス
    • 21/05/08 12:21:52

    大迷惑な中国が全滅しますように ロケットさん頼みます!

    • 13
    • 21/05/08 12:18:57

    >>40
    中央アジアに変わったよ。でもそれも確実じゃないって。
    さっきNHKニュースでやってた。
    どうせなら、中国に落ちればいいのにね

    • 8
    • 21/05/08 12:17:48

    日本も落下地点の候補に入ってるんだって。
    日本政府、迎撃する気あるのかな?
    オリンピック中止の理由が出来たね。

    • 3
    • 41
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/05/08 09:26:53

    怖すぎるんだけどーーー

    • 2
    • 21/05/08 06:48:06

    予想通りだとメキシコ西、予想少しでも外れるとアメリカに落ちる。

    • 0
    • 39

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ