子持ちってもっと優先されるべきじゃない?

  • なんでも
  • 服部半蔵(強い)
  • 21/05/07 01:09:17

みんな言わないから言うけど
子持ちって毎日毎日大変なんだよ
小梨独身とは大変さも大違い。
小梨には休みがあるけど、子持ちは年中無休なんだよ!パートでも、主婦の休みは優先されるべきと思う。公園だって、犬いたら子供は危ないよ。電車やバスも、通勤する人と母子、どっちが大変か知ってほしい。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/21 13:55:54

    結局自分が一番大変って考え方だよね
    恥ずかしいから言わない方がいいと思うよ

    • 3
    • 21/05/21 13:52:42

    >>138すごいね。五人も出産するなんて私には考えられない。

    • 1
    • 21/05/18 01:45:11

    >>135うちなんて五人よw
    三人なんて全然可愛いww

    • 0
    • 21/05/12 22:33:27

    こんな意見を子持ち代表みたいに言わないでよ、恥ずかしい

    • 4
    • 21/05/12 22:31:25

    図々しい
    そんな大変だと思うなら産むなよ

    • 5
    • 21/05/12 21:44:41

    優先されたらいいなと思うことは沢山あります
    子供三人いると大変なので

    • 0
    • 21/05/12 20:17:54

    この主なら、仮に子どもに恵まれなかったとしても「不妊治療大変なんだから優遇しろ!」って言うわ。
    働いてなかったら「専業を優遇!」働いてたら「兼業を優遇!」ってね。
    どう転んでも自分が優遇されてなきゃ不満なんだよね。

    • 9
    • 21/05/12 20:15:10

    こないだも同じスレたててたけど釣りだろな

    • 3
    • 21/05/12 20:11:26

    ママスタの子持ちは性格悪いよね

    • 2
    • 21/05/12 12:07:33

    十分優先されてると思う
    自分の意思で産んだんだから
    まぁ、国のために産んだってことで教育費の優遇があったら嬉しい
    色々あるけど結局お金ないとちゃんと育てられない仕組みよね

    • 1
    • 21/05/12 12:04:20

    >>127
    介護してる人もいるでしょ。はい論破。
    自由時間多いからサポートしろって乞食じゃん。

    • 0
    • 21/05/12 11:05:01


    主、性格悪いね。
    こんな子持ち嫌だ。
    だから、世間で子持ちを叩かれるんだよ。
    一緒にして欲しくない。
    こんな子持ちばかりじゃない。
    あまりにも自分勝手だね。

    きっと幸せじゃないんだね。
    子供いるだけで幸せだよ。

    • 2
    • 21/05/12 11:02:01

    充分優遇されて満足してる。
    主はどれだけしてもらっても満足できないんでしょ。ビョーキだよ。

    主が働いてないなら「専業主婦はもっと優遇!」働いてたら「兼業を優遇!」って、どっちにしても不満だらけなんだろな。
    それじゃいつまでも幸せになれないよ。

    • 4
    • 21/05/12 10:57:25

    >>126でも独身は、仕事の8時間以外は自由時間
    はい論破w

    • 0
    • 21/05/12 10:55:55

    >>125
    それは貴女の感覚でしょ。
    数値化するなりしないと個人差が大きいものどうやって比較するの?
    独身は子持ちより残業時間も多く労働してるし専業主婦なんか暇持て余してるのもいるけどどう比較するの?

    • 0
    • 21/05/12 09:55:58

    >>122明らか育児のが大変でしょ

    • 0
    • 21/05/12 08:37:39

    小さい子がいる主婦の休みが優先てのだけ賛成かな。子供の用事や病気で休んで肩身が狭くなるのは違うと思う。

    • 1
    • 123

    ぴよぴよ

    • 21/05/12 08:14:57

    >>119
    独身より子持ちの方が大変と言うデータはよ

    • 0
    • 21/05/12 08:07:13

    そんなこと言われてもねえ

    自分で選んだ母親の道だよね?

    誰も頼んでないけどね

    今の子持ちはかなり恩恵受けてるよ?

    また小梨独身叩きたいのかね

    • 3
    • 21/05/12 07:58:50

    好きで産んでるんだから

    • 4
    • 21/05/12 07:56:51

    でも主の言うことも分かるな
    大変さは断然、独身より子持ちのが大変だしお金もかかる
    負担少ない方から、少しサポートしてもらえるだけでも違うよね

    • 2
    • 21/05/10 06:51:51

    おばさんになると図々しいよね笑
    主にも謙虚な可愛いお姉さん時代があったのにね笑

    • 2
    • 21/05/10 06:50:35

    優先されなくてもいいけど、共働きが増えて、納税者増えた割に学校のために資源回収で資金集めしたり、奉仕作業したりで、実質、社会主義国みたいだよね
    ちゃんと予算使って私立みたいにしたらいいのに、うちの市なんてラグビー場なんかに何億も使ってるし

    • 1
    • 21/05/10 06:26:14

    >>114でも実際、片親手当なんて少ないよ
    倍あればやっと生活できる
    そんな親から更なる税金徴収はやめてあげてほしい

    • 0
    • 21/05/09 06:49:34

    >>113
    だから偉いと?

    • 2
    • 21/05/09 01:59:34

    海外の社会保障見てみな。
    日本以外で住みたいとこある?社会保障の面では日本は社会主義的だよ。
    貧乏な人ほど恩恵受けれるとかこんな手厚い国なかなかない。

    • 0
    • 21/05/09 01:57:34

    >>105
    私が言いたいのもそういう意味じゃなくて、結婚して子供を産むのが当たり前の世の中じゃなくなってるってことだよ。

    • 2
    • 112
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/05/09 01:50:51

    独身の頃の方があくせく働かなきゃいけなくて大変だったわ。

    • 2
    • 21/05/09 01:48:18

    現状で満足してる。これ以上求めるのは「子連れ様」になるからしたくない。大変なのは子持ちだけじゃない。他に優先されるべき人がいる。

    • 4
    • 21/05/09 01:45:49

    子供がいるかどうかだけで判断してるの?視野狭いね。独身でも親の介護してる人とかもいるよ。言わないだけで、みんながみんな楽な暮らししてるわけじゃないのに、比べること自体おかしいよ。

    • 3
    • 21/05/08 22:47:26

    まだ優遇されたいか??

    • 0
    • 21/05/08 22:46:35

    優遇されてるよ。

    • 0
    • 21/05/08 22:45:46

    日本人が優しくないだけだと思う。働くママは優遇されてる。産休育休も手厚い国だと思うけどな。

    • 2
    • 21/05/08 22:40:55

    子供産んだのは自己責任、誰も子供産んでくださいなんて頼んでないよ
    主みたいなことを言う人って今自分が置かれてる状況に応じて主張が変わるんだろうね

    • 4
    • 21/05/08 22:16:02

    >>104
    そういう事じゃなくて、自分が産んだ子供を育てるのは、偉い事じゃなくて、当たり前の事!!っていう意味だと思います。

    • 4
    • 21/05/08 22:11:31

    >>77
    周りに産まない人いないの?

    • 0
    • 21/05/08 22:09:35

    独身の人にも通勤する人にも、主にはわからない家庭の事情や介護、病気を抱えていたりするよ。

    周りを下げて自分を上げようとするんじゃなくて、普通に子育てするのも大変だよね、位でいいんじゃない。

    小梨独身を馬鹿にしても主は幸せになれないよ。

    • 5
    • 21/05/08 22:07:18

    >>99そんな所に住んでないし、知らないよ。でも、子どもはやっぱり社会の宝だよ。私は子ども産めないけど、子育てしてる人はすごいなって思ってる。私の友達はほとんど子どもいるけど、このトピみたいにしょうもない事言う人はいないけどね!

    • 0
    • 21/05/08 22:03:02

    >>94比べる所が変よね。だって大変な所もやってる事も違うんだもん。母親の大変さも仕事の大変さも違うよ。どっちも大変でどっちも頑張ってる!!
    どっちがって比べる事がおかしいよね。このトピもおかしいもん。

    • 0
    • 21/05/08 22:02:52

    >>96
    そもそも全体的にもっと賃金上げてくれれば無理して働く主婦も減るだろうし
    子供産みたいと思う人も増えると思う
    それにお金さえあればだいたいの苦労はせずに済むしシッターとか家事代行の需要が増えれば職につける人も増えると思うんだよなー

    • 1
    • 21/05/08 22:02:20

    >>98
    一部だろうと実際に石川県のママ課は独身税うんたら言って無かった?

    • 0
    • 21/05/08 22:00:01

    >>95そんなん一部でしょ。それもこのトピ釣りっぽいし。変な人もいてるもんね。大多数の人はまともよ。

    • 0
    • 21/05/08 21:58:18

    子持ち優先しろと騒ぐ女を見て子供産みたいと思う人がいるかね?

    • 3
    • 21/05/08 21:58:18

    >>94そんな世の中がおかしいよねー!日本もダメだねー

    • 1
    • 21/05/08 21:57:29

    >>93
    普通にありがたいと思うけど子持ち様がトピタイの様にギャーギャー喚くから皆そっぽ向くんだよ。

    • 5
    • 21/05/08 21:55:49

    通勤する人と母子どちらが大変かといえば通勤する人でしょう
    結婚して子供を産みたいと思えないほどに仕事に追い詰められている人も多い世の中ですよ

    • 3
    • 21/05/08 21:55:47

    >>89もちろんそうだよ!それも今納税している人たちが産まれてきてくれたおかげでしょ?私達が小さい頃はその頃の大人の方が納税してくれてたおかげで。
    皆そうやってまわって、もちつもたれつでやってきてる。今の子ども達が大人になって私達が歳を取った時に納税して頑張ってくれるのは今の子ども達。
    だから偉いとかじゃなく、子どもが産まれてくれることはありがたいんだよ。って私は思うけど…

    • 1
    • 21/05/08 21:54:14

    なら旦那に子供渡してして
    独身になれば?
    気楽に生きればいいよ
    子供邪魔なんでしょ?
    文句言うなら最初から産むなよ

    • 3
    • 21/05/08 21:51:46

    >>90
    言いたい事は分かるけど?
    こんなもんだよ?

    • 0
1件~50件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ