義母に母の日のプレゼントやる?

  • なんでも
  • 小早川隆景
  • 21/05/06 13:26:24

私もう二度とやらない
結婚して最初の母の日にエプロンと花あげたら(食べものは好き嫌いが多いしエプロンがいいよって旦那が言ったから)
「ありがと。エプロンたくさんあるわー」って言われて花も旦那がアジサイが好きだからアジサイの花あげたら喜ぶと思うって言ったからあげたのに次に義実家行った時はそのまま放置された状態だったからもう二度とやらない
旦那ももう何もしなくていいって言ってるし気楽

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/05/08 22:50:59

    うちは毎年旦那と一緒に選んであげてる。
    コロナ禍だから郵送だけど。

    迷惑そうならあげなくていいんじゃ?

    • 0
    • 21/05/08 22:48:14

    うわーそんな姑には贈らなくて正解!
    ウチは同居だし毎年贈る。
    贈りたくない時も何度もあった。そんな時は旦那に丸投げしてた。今は海外単身赴任中なので仕方なく私が用意して贈ってる。姑の為というより自分の為。嫁非難されたくないだけ笑

    • 1
    • 21/05/08 22:41:14

    あげない。

    • 0
    • 42
    • 長宗我部信親
    • 21/05/08 22:39:41

    一度も渡したことない

    • 0
    • 21/05/08 22:39:00

    無し。

    • 0
    • 21/05/08 22:25:09

    あげたよ。人にプレゼント選ぶの好きだから張り切っちゃう。低い予算だけどねw

    • 0
    • 21/05/08 22:23:37

    県外だから、2年以上会ってない。何にもしてもらってないからあげない。

    • 0
    • 21/05/08 21:44:24

    あげましたよ

    • 0
    • 21/05/08 21:43:20

    大嫌いなのであげませーん

    • 7
    • 21/05/08 21:37:06

    疎遠だから何もしない
    する気なし

    • 3
    • 21/05/08 21:32:08

    実母にすらしない、めんどう

    • 1
    • 34
    • 佐々木小次郎
    • 21/05/08 21:28:40

    私も実母も花が好きだけど、花があまり好きじゃない義母。
    義父の方が花が好き。
    それでも母の日にカーネーションでもと思い、すぐに飾れる花をあげたら全然嬉しそうじゃなかった。
    少しは可愛い、綺麗!とかさお世辞でも言ったら?ムカつく。

    • 2
    • 33
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/05/08 21:25:06

    贈るのはいいんだけど
    お礼の電話で話すのがイヤ!
    出ないって言ったのにだんながパスしてきて
    ネガティブトーク聞かされたわ。ウザっ

    • 0
    • 21/05/08 18:07:52

    疎遠だからしない。

    • 0
    • 31

    ぴよぴよ

    • 30
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/05/08 18:04:55

    北海道フェアやってたから柳月のバスクチーズケーキを買った
    旦那にもっていかせる

    • 0
    • 29
    • 黒田官兵衛
    • 21/05/08 18:04:24

    毎年何かしら用意するよ。
    義務感で。

    物は好みがあるだろうから、日持ちする食べ物にする。
    そしたら好みで無かったら誰かにあげるだろうし。
    今年は、茅乃舎の出汁のセット。

    • 0
    • 21/05/08 17:58:16

    義母、母親違う。
    旦那が勝手にやったらいい。

    • 2
    • 21/05/08 17:57:11

    義母にプレゼントあげても気に入らないと人にあげるのを目撃してから 二度とやらないと決めたよ

    • 0
    • 21/05/08 17:54:29

    うちは実母にはあげてない。あげても喜ばないし。毎年義母にしかあげないよ。花好きだから。

    • 0
    • 21/05/08 17:53:26

    旦那が勝手に決めて勝手に送ってる。
    自分の親の事ならすぐ動くんだよね
    本当に嫌な奴。
    いくらの買ったのか何買ったのか何にも言わないし。

    • 2
    • 21/05/06 15:02:41

    うん!
    予算は実母も同じにして何かしら上げるよ~

    今年はリンツのチョコレート詰め合わせにした。
    実母にはバッグ

    • 0
    • 21/05/06 14:36:03

    鉢植えのカーネーションあげたら玄関外にずっと置いてあった。そして枯れてた。
    それからはケーキを旦那に持って行かせてる。

    • 2
    • 21/05/06 14:35:12

    してない。最初はネットで両家に届くように手配してたけど、実母に洋服がいいといわれ、旦那には「義母に花でも買って直接届けたら喜ぶよ」と言ってそれきり私はノータッチ。

    • 2
    • 21/05/06 14:32:21

    新婚のときはやってた。

    • 1
    • 21/05/06 14:30:38

    結婚して最初の年だけした。それからはしてないな。なんでしなくなったのかも覚えない。

    • 1
    • 21/05/06 14:29:51

    あげる物1周したから、今は予算1万円でリクエストを募集してる。決めてもらうのが1番。
    今年はハンディマッサージ機らしい。

    • 0
    • 18
    • 山中鹿之介
    • 21/05/06 14:22:07

    >>16
    うちは結婚してカーネーション送ったら
    「鉢にいちいち植え替えるの面倒なのよねー。来年からアレンジメントにしてもらえる?」って言われた。
    もう二度とやらない。金の無駄。

    • 6
    • 17
    • 足軽(長柄)
    • 21/05/06 14:20:35

    私は毎年してるけど、そんな義母ならスルーだな。
    旦那さんも何もしなくていいって言ってくれてるなら尚更!
    喜んでスルーするわw

    • 2
    • 16
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/05/06 14:10:03

    ネットでカーネーション注文して今日届いたみたいでお礼と写真送ってきた
    鉢に植えたいらしいから明日鉢買いに連れてく
    花が好きな人でよかった

    • 1
    • 15
    • 足軽(弓)
    • 21/05/06 14:01:54

    もう送ってお礼の電話がきた

    • 1
    • 14
    • 後藤又兵衛
    • 21/05/06 13:58:14

    一応する。喜んでくれるし。
    結婚したては色々悩んで買ってたけど、15年も経つと渡す物なくて最近はスイーツばかり。
    毎年私が買って旦那の名前で送ってる。

    • 0
    • 21/05/06 13:48:34

    残らない物にしろ

    • 0
    • 12
    • 足軽(長柄)
    • 21/05/06 13:46:22

    可愛くない義母ならスルーでよいと思う

    • 3
    • 21/05/06 13:44:29

    観葉植物が好きだから小さいやつ毎年上げてたけど
    家に行ったら増えすぎてたから去年からカタログギフト。

    • 0
    • 10
    • 足軽(長柄)
    • 21/05/06 13:43:52

    旦那がなにもしないから
    私が、
    なにかしてあげなよと毎年、声かけとる

    • 0
    • 9
    • 鍋島直茂
    • 21/05/06 13:40:33

    結婚したての頃はエプロンとか考えてあげてたけど
    好みもあるし何でも持ってる義母だから
    今は毎年カーネーションだけ渡してる実母も同じもの
    二人共喜んでくれるよ

    • 0
    • 8
    • 小早川隆景
    • 21/05/06 13:39:02

    >>2
    >>3
    そうだよね
    ババアだって息子からのが嬉しいよね
    息子からだと思えばエプロンだろうがめんどくさい花だろうが喜ぶだろうし
    でも旦那も自分の親なのに何もしてないみたいだから誰からももらえてなさそう
    旦那の兄夫婦はあのババアと険悪らしいから寄り付きもしないらしい笑

    • 0
    • 7
    • 真田信幸
    • 21/05/06 13:38:56

    旦那が送ればいいのに。
    うちはそれぞれ自分で送る形。

    • 0
    • 6
    • 北条政子
    • 21/05/06 13:37:38

    私もやめた
    素直にありがとうって言えない人、かわいそうよね。
    うちは全てにおいてひねくれてる義母なので、関わりも必要最小限にしてるよ
    快適

    • 6
    • 5
    • 足利義輝
    • 21/05/06 13:36:23

    コロナでずっと会えてないけど今年も送るよ
    旦那を産んでくれた人だから感謝しています

    • 0
    • 4
    • 立花宗茂
    • 21/05/06 13:33:50

    あげる。いいおかあさんです。

    • 1
    • 3
    • 本多小松
    • 21/05/06 13:33:45

    義母には旦那が選んで旦那から渡すようにしてる
    母の日は自分の実親に送った方がいい
    義母用のプレゼントを旦那が渡せなくて代理で渡したとしても旦那からって絶対言ってる

    • 1
    • 2
    • 古田織部
    • 21/05/06 13:29:54

    一言余計だねー。これが良いと提案するならば旦那さんも自分が渡せば良いじゃんね。その方が義母さんも喜ぶだろうに。

    うちは旦那がやらないから仕方なく私が用意してる。面倒くさい!

    • 2
    • 1
    • 前田慶次
    • 21/05/06 13:27:41

    感謝を込めて送ってる。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ