皿洗いについて。食事が終わったら少し休憩挟む?それともすぐに取り掛かる?

  • なんでも
  • 徳川家康
  • 21/05/06 10:54:24

私はお腹いっぱいになったら少しくらい休憩したい。ほっと一息つきたい。すぐに動いたら消化に良くないし。
旦那は食事が終わったらすぐに皿洗いに取り掛かるのが主婦のつとめで当たり前だと言ってる。
みなさんの家庭や、実家ではどうだった?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 156件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/06 11:25:38

    すぐやる

    • 1
    • 21/05/06 11:27:31

    すぐやる。

    • 0
    • 21/05/06 11:28:36

    私は休む。
    なんなら先にお風呂済ませたい。
    気になるなら旦那が洗えばいいしどうせ私がするならいつやっても同じだろって思う。たとえ翌日になろうと文句言われる筋合い無いわって思う。

    • 2
    • 21/05/06 11:30:39

    すぐにやる
    実家の母もそう
    でも夫からそういう事があたりまえとか言われたくないな

    • 0
    • 21/05/06 11:31:49

    休憩しない。洗い物もりもりのキッチンはなるべく見たくないから。別に当たり前ではないかな。
    旦那には、すぐ片付けるんだ凄いねって言われるから、旦那のお母さんは休憩挟んでたのかも。人それぞれだね。

    • 0
    • 21/05/06 11:32:29

    すぐやる時もあるし、食後ダラダラしちゃう時もある。そういう時は旦那がやってくれる。

    • 0
    • 21/05/06 11:32:41

    わたしは、たったついでに少しずつ洗っちゃうよ。

    • 0
    • 21/05/06 11:32:46

    >>28
    あ、洗い物すぐに取り掛かる人がせっかちとは言ってないです。ごめんなさい汗
    旦那が普段から何事にもせっかちなタイプでのんびりしてる私をだらしないと怒って来るので
    皿洗いについても責めて来るのがしんどかったんですよね。
    洗い物については家庭によって様々だと知れて良かったです。

    • 1
    • 21/05/06 11:34:21

    面倒になってくるから本当はすぐに済ませた後でゆっくりしたいんだけど、お腹いっぱいで休憩してからになっちゃうよ。

    • 0
    • 42
    • 足軽(旗指)
    • 21/05/06 11:34:33

    うちの母は次の日に洗う。

    私は食べたらすぐ洗うよ。
    一回休憩したらめんどくさくなっちゃくもん。

    • 1
    • 21/05/06 11:34:48

    毎日食後ダラダラして後悔してる

    • 0
    • 21/05/06 11:35:55

    手洗いか食洗機使うかでも違わない?
    食洗機ならさっと流してセットしちゃえば後は機械任せ だから先にやってそのあとゆっくりお茶飲めばいいけど、手洗いだとそっから一定時間立って作業しなきゃいけないわけだから食事終わってから一服してからやりたいなっていうのはあるよね。

    • 2
    • 45
    • 長宗我部信親
    • 21/05/06 11:36:03

    私はすぐやるけど実家はすぐじゃなかったよ
    やらないと後々面倒だから私はやっちゃいたい派。旦那さんはやってくれるの?
    やってくれもしないのに主婦の努めだのなんだの言われたかないね。自分のペースでいいよ

    • 1
    • 21/05/06 11:36:28

    消化によくないって運動するわけでもないんだし。
    私は溜まってると気になっちゃうから洗ってやることやってからゆっくりするのが好き。

    • 1
    • 21/05/06 11:36:30

    実家は丁寧じゃない母だったから、次の日の朝まであったよ(笑)
    私は食べ終わったらとりあえず、全部食洗機に入れちゃう。手洗いだったら少しつけといたり、ひと息つきたい(笑)

    • 0
    • 21/05/06 11:36:32

    専業主婦なら、さっさとすればいい。
    毎日休憩してるんだしさ。

    • 1
    • 21/05/06 11:37:01

    だいたいすぐやる

    • 0
    • 21/05/06 11:39:23

    腹休めというか、お腹少し落ち着いてから始めるよ。
    主婦の務めとか知らん。勝手な固定概念でしょ?って言い返す。
    少し置いといたくらいで食器が腐るとでも?って言いたくなる(笑)

    実家はちょっとやらな過ぎな家だったよ。
    朝起きたら洗うところからスタート。
    ご飯作った時に出る洗い物もそのままで夕方夜ご飯作る前に洗うってスタンスだった。

    • 1
    • 21/05/06 11:40:06

    私は休憩するとそのままのんびりしてしまうからさっと片付ける。
    母はちょっと休憩する。

    • 0
    • 21/05/06 11:41:31

    日による
    昨日なんて流してんこもりで寝ちゃったー

    • 2
    • 21/05/06 11:41:35

    >>48休憩挟むか挟まないかなんてどうでもいいじゃん。
    なんでせっかちな人の気分のために急かされなきゃいけないんだ。

    • 3
    • 21/05/06 11:42:03

    私はすぐやる

    • 0
    • 21/05/06 11:42:18

    旦那は食べた食器を後回しにする人は人生何でも後回しだとか持論があってすぐに洗ってる。だから全部任せてる。

    • 1
    • 21/05/06 11:43:39

    タワシでぬめり取る所までは必ずやる。洗剤洗い濯ぎまでは気分による。

    • 0
    • 21/05/06 11:44:03

    >>53
    旦那がそういう人なら仕方ないじゃない?
    食べさせて貰ってるんだし。

    • 2
    • 58
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/05/06 11:47:39

    >>55
    何それw

    • 3
    • 21/05/06 11:48:25

    時間があるなら休憩したいけど、時間がない時は食べたら少し水につけてすぐ洗う。
    帰って夕飯作りから食べて食器洗いして風呂入って、寝るまでノンストップの日はすごく疲れる。でも次の日まで食器そのままは嫌だし、濡れるから風呂前には洗いたい。
    休みの日とかたまには旦那に洗って欲しいけど、洗い物下手だし頼めない。

    • 0
    • 21/05/06 11:49:25

    私は割とすぐだけどさ、
    主の旦那、洗ってもらう分際でタイミングに口出すとかどんだけ。何かえらそうでムカつく。

    • 5
    • 21/05/06 11:49:44

    比較的すぐやる。
    TV見てたらキリ良いところでとかはあるけど、
    片付けてしまわないと落ち着かない。

    • 0
    • 21/05/06 11:50:32

    >>60
    それだよね。気になるなら自分が洗えばいい。
    働いてるから嫌ってなら口出ししなければいいし

    • 1
    • 21/05/06 11:51:08

    日によるなぁ。
    疲れてる時はシンクに置きっぱで寝る前に食洗機入れちゃう。

    • 1
    • 64
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/05/06 11:56:38

    やりたい時にやる。前は洗い物が少しでも残ってるのが気になってすぐやってたけど、子どものちょっとしたこととかにイライラするのは自分が勝手に作ったルール通りに家事が出来てないからだって気付いて、やれるタイミングや余裕のある時に溜めてするようになったら全部にイライラしなくなった。前は旦那が後から飲んだコップを流しに置いておくのとかもプチイライラしてたけど、今はイライラしなくなったしもうこれでいい。平和~

    • 2
    • 65
    • 長宗我部信親
    • 21/05/06 12:00:29

    日によって違う。
    めんどくさい時は後回しにしがち。でも翌日まで残すのは抵抗あるからなるべくさっさと片付けたい。
    アパートだから食洗機ない。欲しい

    • 3
    • 21/05/06 12:02:00

    食べてすぐ洗いたいけど、子供が食べるの遅いときは一息ついてからになっちゃう。
    朝や寝る前に洗うってことは絶対無い。

    • 0
    • 21/05/06 12:04:10

    食後かなりダラダラしてから気が向いたらやる。
    その前に朝食作ってるんだから少しは休ませてよ。

    実家は食べたら洗う!ていう感じだった。それを見てても母はすぐに片付けたくて、私とはタイプ違うんだなーと思ってる。
    てか、気が付いた人がやりなさいよ!

    • 1
    • 21/05/06 12:06:29

    >>55 ご主人が、自分でやってくれるならイイね。食べてる最中に急かされたら嫌だけど。

    • 1
    • 69
    • 長宗我部信親
    • 21/05/06 12:09:07

    >>58
    私は食器洗いすぐするけど、基本なんでも後回しだわ笑

    • 2
    • 21/05/06 12:10:07

    食後に食洗機さんが一掃してくれます。
    主婦のつとめじゃなくて食洗機さんのつとめです。
    うちは食洗機さんのスイッチ押すのは旦那のつとめです。
    私は作るのがつとめなので片付けは自分の使ったものを流しに下げるだけ。

    • 1
    • 21/05/06 12:12:17

    早く終わらせてのんびりしたいから、すぐ洗う。実家もそうだった。

    • 0
    • 21/05/06 12:12:37

    アパート時代は私は次の朝に洗ってたw
    旦那も明日でいーじゃんって感じ
    今は食洗機に突っ込む。
    そのあと出た皿は次の朝あるある

    実家はすぐにあらう

    • 0
    • 73
    • 立花誾千代
    • 21/05/06 12:12:48

    私はすぐ洗う。実家は次の日の朝とかもあったよ。

    • 1
    • 21/05/06 12:13:28

    直ぐやる。洗わずにいると旦那が洗い出すから。

    • 0
    • 21/05/06 12:14:06

    かなり少数派だろうけど、次の日の朝か昼までやらない。
    食洗機に入る分だけ入れて跡はそんな感じ。

    • 4
    • 21/05/06 12:16:24

    その日の気分だよ。
    最近は下の子が自分で食べたい時期だから、それ待ってたらゆっくり出来てる。

    • 0
    • 21/05/06 12:16:44

    口うるさい旦那は要らないわ。
    実家は、全員揃ってから1時間ほどかけてゆっくり食べて、食後のデザートも食卓で… なので、皿洗いはデザート終了まで放置。
    途中で食器を片付けると、マナー違反と言われた。
    嫁ぎ先は、食事は5~10分で終了するよう義母に急かされる。
    食べ終えた人から席を立ち、空いた皿から義母が片付け始める。
    私が食べ終わるのが最後で、食べた気がしなくて辛かった。
    今は私のペースで、30分休憩後に片付けている。

    • 3
    • 78
    • 足軽(長柄)
    • 21/05/06 12:18:32

    どの時々。
    すぐの時もあればだいぶ時間経ってからの時も。

    • 1
    • 79

    ぴよぴよ

    • 80
    • 後藤又兵衛
    • 21/05/06 12:21:48

    その時の気分による

    • 4
    • 21/05/06 12:23:20

    しばらく水に浸けておきたいから少し休む。

    • 3
    • 21/05/06 12:24:01

    やらない人は口だしちゃダメでしょ
    旦那だって仕事のペースに口出されたくないはずだよ
    自分のペースでやればいいと思うけど
    各家庭違うんだから、ここで聞いても意味ないし
    旦那と話し合うしかないよ

    • 1
1件~50件 (全 156件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ