皿洗いについて。食事が終わったら少し休憩挟む?それともすぐに取り掛かる?

  • なんでも
  • 徳川家康
  • 21/05/06 10:54:24

私はお腹いっぱいになったら少しくらい休憩したい。ほっと一息つきたい。すぐに動いたら消化に良くないし。
旦那は食事が終わったらすぐに皿洗いに取り掛かるのが主婦のつとめで当たり前だと言ってる。
みなさんの家庭や、実家ではどうだった?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~26件 (全 156件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/06 11:19:14

    私も主さんと同じ
    食後スグには洗わない
    食後はしばらくゆっくりしたい
    だから、食器もそのままでのんびりしてる
    そのせいで、ご飯茶碗のこびりつきが取れないので、水に浸してから洗いたいからその時間が必要なんだよね(笑)

    のんびり出来たら、おもむろに(笑)洗い物に取り掛かる
    後片付けをめんどくさいとは思わないけど、年に一度か二度、翌日までそのままな時がある
    「今日はやりたくないッ!寝るッ!!」って(笑)
    翌朝、最悪に後悔するけどね

    • 1
    • 21/05/06 11:18:58

    >>19
    育った環境が当たり前になるんだと思う。

    • 1
    • 21/05/06 11:18:05

    うちの旦那もすぐ洗えと言う。
    私はすぐ立ちたくないというか、腹一杯食べちゃうから動けない。
    実家はみんなでちょっとおしゃべりしたりテレビ見てたよ。
    そのあと父が子供達を風呂に入れてる間に母が洗ってたと思う。

    義実家はお手伝いさんがいるから食べてる最中も洗ってる音がするし、食べ終わったお皿がドンドン片付けられていく。
    なんか落ち着かない。

    • 0
    • 21/05/06 11:18:05

    すぐやらないと放置してしまうから面倒でも台所に持っていったその流れで始めるのが理想

    • 0
    • 22
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/05/06 11:13:18

    すぐには動きたくない。
    しばらくゆっくりしてから行動開始。
    やる気が出ない日は何時間も放置してる。

    • 0
    • 21/05/06 11:13:08

    朝昼はワンプレートとかで量も少ないからすぐ洗うけど、夕食は量も多いから休暇してどんどんやりたくなくなる。
    ほんとはすぐ洗っちゃえばいいんだよね。

    • 0
    • 21/05/06 11:11:27

    >>10
    私もそうです。
    パッと食べて綺麗にしたい。
    子供達も高校生だから彼らがだらだら食べてても先に洗い始めるよ
    昔はみんなが食べ終わるまでまってたけどもう自分のペースでやるよ。
    同じく休むとヤル気なくなるから。
    だいたい家事しない人がなんで口出しするんだろ?
    口出すなら自分でやれよとおもうけどなぁ
    食べっぱなしで何もしないヤツの言うことなんて聞く必要ないよ

    • 2
    • 21/05/06 11:05:33

    洗い物についてはやっぱり人それぞれなんだね。
    こうするのが当たり前だろって言われると、世間的にも私の価値観の方がおかしいのかなとか、他の家庭も一服も休憩もせずに洗い物に取り掛かるのが一般的なのかなって。。。

    • 0
    • 21/05/06 11:05:24

    ズボラ主婦なんでやろうと思った時にやる
    すぐやる時もあればちょっと休憩する時もあるし
    もう無理!って時は明日の朝に回す

    • 4
    • 21/05/06 11:05:19

    >>7
    うちの母はすぐ洗う人だったけど私は洗わない。背中見て育っても色々。
    実家のシンクはいつも綺麗だから、すぐ洗うなんてすごいなー偉いなーとは思うよ。

    • 0
    • 21/05/06 11:04:37

    6時家族揃って夕食、8時から8時半には寝かしつけに入りたいから、食べ終わったら全速力で片付けるよ。

    • 0
    • 21/05/06 11:03:53

    すぐだよ。休んでからだと面倒になっちゃうから。やることやってから休む。

    • 2
    • 21/05/06 11:03:53

    基本はすぐ洗う

    • 0
    • 21/05/06 11:03:23

    日による!
    やる時はキッチンまわりも綺麗にしなきゃ気がすまないくらい掃除の一貫としてやる。
    やらない時は本当に何もしなくて朝まで放置しちゃう

    • 0
    • 21/05/06 11:03:15

    私はすぐに洗いたいのに、旦那が自分用のコーヒー(私はコーヒー苦手)ドリップするのにキッチン占領されちゃうから。
    10分近く無駄に終わるの待ってる。

    • 0
    • 21/05/06 11:02:22

    食べ終わった食器類は自分のものは自分で流しに持って行くようになってる
    洗うのは私のやる気スイッチが入った時点でやるので
    早い時もあれば遅い時もある
    すぐやれとか言われたら腹立つわーそう思うならやったら?って思う

    • 4
    • 21/05/06 11:01:04

    私はせっかちなので一番早く食べて、まだ家族が食べてても自分の食器を洗い始める。(マナーが悪いという批判はなしでお願いします。)一旦休んでしまうと動く気がなくなってしまうから。

    • 3
    • 21/05/06 11:01:04

    30分は休憩しないと無理

    • 1
    • 8
    • 馬場信春
    • 21/05/06 10:59:16

    すぐに洗う
    やることやってからゆっくりしたい

    • 5
    • 7
    • 本多忠勝
    • 21/05/06 10:58:54

    すぐ洗うよー。
    子供って親の背中見て育つでしょ?
    流しに食器あるのが普通な子に育ってほしくないから。

    • 1
    • 6
    • 小早川隆景
    • 21/05/06 10:58:28

    やる気がある時は即洗ってのんびりしてる。
    普段は1時間くらい経って切羽詰まってやってる。

    • 0
    • 5
    • 真田幸隆
    • 21/05/06 10:58:23

    母はすぐ洗う。

    私は大体調理器具はすぐ洗い、皿はさっと流して翌日まで放置。気が向いたらすぐ洗う。
    旦那はやらないので文句は言わせない。

    • 1
    • 4
    • 柿崎景家
    • 21/05/06 10:58:06

    がっつり休憩いれる。せっかち義母はすぐ洗う。自分がまだ食べてても手を止めて洗う。

    • 0
    • 3
    • 島津家久
    • 21/05/06 10:57:59

    自分はやらないくせに文句ばっかり言うやつ嫌いだわー
    気になるなら自分がやれば?って思ってしまう
    朝までずっと置いとくわけじゃないのに

    • 18
    • 2
    • 島津家久
    • 21/05/06 10:56:33

    実家では食べ終わったらすぐ洗ってた
    くそ田舎だったから溜めるとゴキブリやらネズミの被害にあいそうだったから(笑)

    今は食べたらすぐお風呂入るから、お風呂上がって子供の寝かしつけとか終わってから皿洗いとか片付けする。

    • 0
    • 1
    • 前田慶次
    • 21/05/06 10:55:29

    食べ終わった瞬間に皿集めて流しにいく。

    • 2
1件~26件 (全 156件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ